フィリピン:暗殺部隊の調査を率いた委員長を更迭
上院が「麻薬戦争」での大量殺人を止めさせる取組を損なっている
(New York September 19, 2016) – The Philippine Senate has ousted the chair of the Senate Committee on Justice and Human Rights in an apparent reprisal for her inquiry into the surge in killings linked to President Rodrigo Duterte’s “war on drugs,” Human Rights Watch said today. The Senate should seek Sen. Leila De Lima’s immediate reinstatement to signal its support for justice and human rights.
(ニューヨーク、2016年9月19日)-フィリピン上院が上院司法・人権委員会の委員長を更迭したが、それはロドリゴ・ドゥテルテ大統領の「麻薬戦争」に関係した殺人の急増に、調査を行った彼女への明らかな報復である、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は述べた。上院はレイラ・デリマ上院議員を直ちに復職させ、法の正義と人権を支援する姿勢を表明すべきだ。
On September 19, 2016, senators who accused De Lima of being “biased” voted 16 to 4 to replace her as chairwoman in favor of “someone neutral.” At a Senate hearing on September 15, admitted former “hit man” Edgar Matobato had testified on Duterte’s involvement in the killings of about 1,000 people in Davao City, where Duterte had been mayor for more than two decades.
デリマを「偏向している」と批判した上院議員たちは2016年9月19日、16対4で彼女の更迭を採決、委員長を好ましい「中立な人物」に替えた。9月15日に開催された、上院公聴会で、元「殺し屋」だったことを認めているエドガー・マトバトは、ドゥテルテが20年超市長を務めていたダバオ市で、約1,000人が殺害され、それにドゥテルテが関与していたと証言していた。
“The Senate vote to remove the chair of the Committee on Justice and Human Rights is a craven attempt to derail accountability for the appalling death toll from President Duterte's abusive ‘war on drugs,’” said Phelim Kine, deputy Asia director. “The Senate is imperiling the Philippine public by covering up allegations of state-sanctioned murder rather than exposing them.”
「司法・人権委員会の委員長を更迭した上院の採決は、ドゥテルテ大統領による“麻薬戦争”がもたらした驚愕の死者数に、説明責任を求める声を逸らそうとする、臆病者の試みです」、とHRWアジア局長代理フェリム・カインは指摘した。「上院は、国家が後ろ盾になった殺人疑惑を暴くのではなく隠蔽することによって、フィリピン社会を危険に晒しています」
In August, De Lima convened Senate hearings into the killings of more than 2,000 alleged drug users and drug dealers since Duterte took office on June 30. The hearings exposed her to a torrent of harassment and intimidation from Duterte and other government officials. Last month Duterte told a crowd of supporters that De Lima should commit suicide, saying, “If I were De Lima, ladies and gentlemen, I’ll hang myself.”
ドゥテルテが6月30日に就任して以降、麻薬使用者と麻薬密売人と言われる2,000人超が殺されている事態に対して、デリマは8月に公聴会を開催した。その公聴会で彼女は、ドゥテルテと政府高官たちから噴出した嫌がらせと脅迫に晒された。ドゥテルテは先月多数の支持者に向かって、デリマは自殺するべきだと演説した。「私がデリマだったらですね、みなさん、首を吊りますよ」
The most recent Philippine National Police data shows that from July 1 to September 4, police killed an estimated 1,011 suspected “drug pushers and users,” more than 14 times the 68 such police killings recorded between January 1 and June 15. Police blame the killings on suspects who “resisted arrest and shot at police officers,” but refuse to launch an investigation into the deaths. Police statistics attribute another 1,067 killings of alleged drug dealers and users in the past two months to unknown gunmen.
直近のフィリピン国家警察のデータは、7月1日から9月4日までの間で警察が、推計1,011人の「麻薬の密売と使用」容疑者を殺害、それは1月1日から6月15日までの間に警察による殺害と記録された、68人の14倍超になる事実を明らかにしている。警察は、「逮捕に抵抗し、警察官に向かって発砲した」、として殺害された容疑者に責任を負わせるだけで、死亡事件への捜査を拒否している。警察の統計によれば、過去2ヶ月の間に麻薬の密売と使用を疑われた者が別に1,067人、正体不明の武装グループに殺害されている。
In 2009, Human Rights Watch published the report, “‘You Can Die Any Time’: Death Squad Killings in Mindanao,” detailing the involvement of police and local government officials in targeted death squad killings in Davao City during Duterte’s time as mayor. Another Human Rights Watch report from 2014, “‘One Shot to the Head’: Death Squad Killings in Tagum City, Philippines,” documents police involvement in what appeared to be a copycat policy of extrajudicial killings in a city nearby Davao City. Human Rights Watch has called for the Philippine government to convene an independent investigation involving the United Nations into allegations of direct involvement by President Duterte in extrajudicial killings.
HRWは2009年4月に“いつでも殺せる:ミンダナオでの暗殺部隊による大量殺人”を公表、ドゥテルテが市長をしていた際のダバオ市における、暗殺部隊による標的殺害への警官と地方政府役人の関与について詳述した。HRWは2014年5月にも報告書、「頭に1発:フィリピンのタグム市における暗殺部隊による殺人」を新たに公表、ダバオに近いタグム市での模倣政策と思われる超法規的殺人への警察の関与を検証・取りまとめた。HRWはフィリピン政府に、ドゥテルテ大統領が超法規的殺人の直接関与したという証言に対して、国連を含む独立的な調査を開始するよう求めた。
“The Philippine Senate has a duty to promote accountability for the thousands of victims of this ‘war on drugs,’ rather than siding with those advocating summary killings as law enforcement,” Kine said. “Opposition to an impartial investigation into these killings only intensifies the spotlight on Duterte and his administration’s disregard for basic human rights protections for all Filipinos.”
「フィリピン上院は、即決処刑を法施行であるとして奨励する者の側に立つのではなく、今の“麻薬戦争”の犠牲者数千人に対する、説明責任を果たす義務があります」、と前出のカインは指摘した。「殺人への公平な捜査に反対するのは、全フィリピン国民の基本的人権の保護義務を無視する、ドゥテルテとその政権の姿勢に対する注目を強めるだけです」