フィリピン:ドゥトルテが人権上の厄災を引き起こしている
人権侵害を伴う「麻薬戦争」が数千人を殺害
(New York January 12, 2017) – Philippine President Rodrigo Duterte has initiated a “war on drugs” in which police and “unidentified gunmen” have killed several thousand people, Human Rights Watch said today in its World Report 2017. Since taking office on June 30, 2016, Duterte and senior government officials have praised the killing spree of suspected drug dealers and drug users and resisted holding those responsible to account.
(ニューヨーク、2017年1月12日)-フィリピン大統領ロドリゴ・ドゥトルテは「麻薬戦争」に着手、その過程で警察と「正体不明の武装グループ」が数千人の人々を殺した、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)は「世界人権年鑑2017」で述べた。2016年6月30日に就任して以降、ドゥトルテと政府高官は、麻薬取引容疑者と麻薬常用容疑者の相次ぐ殺害を称賛、責任者の処罰に抵抗してきた。
In the 687-page World Report, its 27th edition, Human Rights Watch reviews human rights practices in more than 90 countries. In his introductory essay, Executive Director Kenneth Roth writes that a new generation of authoritarian populists seeks to overturn the concept of human rights protections, treating rights as an impediment to the majority will. For those who feel left behind by the global economy and increasingly fear violent crime, civil society groups, the media, and the public have key roles to play in reaffirming the values on which rights-respecting democracy has been built.
発行27年目を迎える世界人権年鑑2017で(全687頁)で、ヒューマン・ライツ・ウォッチは90ヶ国超の人権状況を概説している。その序文でケネス・ロス代表は、新世代の権威主義的な大衆主義者が、人権を公権力への必要不可欠な抑制ではなく、大多数の人々の障害とみなし、人権保護の概念を覆そうとしていると指摘した。世界経済の発展から取り残されたと感じ、暴力犯罪への恐怖を募らせる人々のために、市民社会団体、メディア、大衆は、人権を尊重する民主主義構築における基礎的価値を再確認するという、重要な役割を担っている。
“In the name of wiping out ‘drug crime,’ President Duterte has steamrolled human rights protections and elevated unlawful killings of criminal suspects to a cornerstone of government policy,” said Phelim Kine, deputy Asia director at Human Rights Watch. “Friends of the Philippines need to make clear that it can’t be business as usual until the killings stop and there are meaningful moves toward accountability.”
「“麻薬犯罪”根絶の名の下で、ドゥトルテ大統領は人権保護を叩き壊し、犯罪容疑者の不法な殺害を政府政策の要に持ち上げたのです」、とHRWアジア局長代理フェリム・カインは指摘した。「フィリピンの友好国は、そのような殺害を止めると共に、説明責任の確保に向けた意味ある動きがあるまで、通常の関係は保てないことを明らかにする必要があります」
The Philippines has seen an unprecedented level of apparent extrajudicial killings by law enforcement since Duterte took office. Police statistics show that from July 1 to November 25, 2016, police killed an estimated 1,959 suspected “drug pushers and users.” That death toll constitutes a nearly 20-fold jump over the 68 such police killings recorded between January 1 and June 15. Police statistics attribute an additional 3,658 killings to unknown vigilantes from July 1 to November 23. The UN Special Rapporteur on Extrajudicial Killings, Agnes Callamard, confirmed in November that she had accepted a government invitation to undertake a fact-finding mission in the Philippines in 2017.
ドゥトルテが就任して以降、フィリピンでは法執行機関による明らかな超法規的殺人が前例のない多数に昇っている。警察統計は、2016年7月1日から11月25日までの間に警察が、「麻薬の密売と常用の容疑者」推計1,959人を殺害したことを、明らかにした。その死者総数は、1月1日から6月15日までに記録された警察による同様の殺害総数86人の20倍超に該当する。警察統計は、7月1日から11月23日までの間に正体不明の自警団が、更に3,658人を殺害したとしている。超法規的殺人に関する国連特別報告者アグネス・カラマードは11月、2017年中にフィリピンで事実調査ミッションを行うよう、政府からの招待を受けたことを正式発表した。
Duterte has said the killings show the “success” of his anti-drug campaign and urged police to “seize the momentum.” In August, Duterte warned that he would declare martial law if the judiciary obstructed his anti-drug campaign. In September, the senate ousted the chair of the Senate Committee on Justice and Human Rights, Senator Leila De Lima, in apparent reprisal for her inquiry into the killings. In November, Duterte announced that he may suspend the writ of habeas corpus to intensify the campaign.
ドゥトルテは、殺人は麻薬取締作戦の「成功」を表していると述べ、警察に「気運を手放さないよう強く求め」、8月には、司法が麻薬取締作戦を妨害するなら、戒厳令を宣言する意向だと警告した。9月には上院が、上院司法・人権委員会委員長レイラ・デリマ上院議員を更迭したが、それは違法殺人への調査への明らかな報復だった。11月にドゥトルテは、人身保護についての権利を停止して作戦を強化する旨公表した。
In March, some 6,000 protesters, primarily indigenous peoples, farmers, and their supporters from drought-stricken areas in North Cotabato and Bukidnon provinces, gathered in Kidapawan City in Mindanao, calling for government food aid and other assistance. The police response included shooting live ammunition into the crowd, killing two people. Neither the senate and nor the police have released the results of their respective investigations into the incident.
昨年3月に主に先住民族からなり、北コタバト州とブキドノン州の干ばつ被災地から来た、約6,000人の抗議者とその支持者がミンダナオ島のキダパワン市に集結して、政府に食料他の援助を求めた。警察は、群衆への実弾発砲などで対応、2人が死亡している。上院と警察が、事件を各々調査したが、その結果は公表されていない。
The Philippines is also recording one Asia’s fastest growing epidemics of the human immunodeficiency virus (HIV) in Asia, driven by new infections among men who have sex with men. The worsening HIV epidemic is driven by national, provincial, and local government policies that are hostile to evidence-based policies and interventions, including condom use.
フィリピンはまた、男性とセックスする男性間での新たな感染によって活発化した、「ヒト免疫不全ウィルス(HIV)」がアジアの中で最も急速にまん延している国でもある。悪化するHIVのまん延は、コンドームの使用を含む、証拠に基づいた施策や治療や予防に敵対する、国や州そして地方の政府による政策によって煽られている。