バングラデシュ:ロヒンギャ族難民を支援・保護せよ
人道援助がどうしても必要、ビルマでの危機状態が続く
(New York, August 22, 2012) – The government of Bangladesh should immediately cease its punitive restrictions on international organizations providing lifesaving humanitarian aid to the more than 200,000 Rohingya Muslims in Bangladesh, Human Rights Watch said today. The government should also open its borders to Rohingya fleeing sectarian violence and abuses by Burmese security forces in Arakan State in western Burma.
(ニューヨーク、2012年8月22日)-バングラデシュ政府は、同国内に流入した20万人を越えるロヒンギャ族イスラム教徒の命をつなぐ、人道援助を提供する国際団体に対する、懲罰的な制約を直ちにやめるべきだ、と本日ヒューマン・ライツ・ウォッチは述べた。政府はまた、ビルマ西部アラカン州での、宗教間抗争とビルマ治安部隊による人権侵害から逃げて来る、ロヒンギャ族に国境を解放するべきだ。
In late July 2012, the Bangladesh government ordered three prominent international aid organizations – Medecins Sans Frontieres (Doctors Without Borders), Action Contre la Faim (Action Against Hunger), and Muslim Aid – to cease providing assistance to Rohingya living in Cox’s Bazaar and surrounding areas.
バングラデシュ政府は2012年7月下旬、著名な国際援助3団体、「国境なき医師団」、「飢餓に対する行動」、「ムスリム・エイド」に、コックス・バザールとその周辺地域で生活する、ロヒンギャ族への援助活動を停止するよう命令した。
“The Bangladeshi government is trying to make conditions for Rohingya refugees already living in Bangladesh so awful that people fleeing brutal abuses in neighboring Burma will stay home,” said Bill Frelick, director of the Refugees Program at Human Rights Watch. “This is a cruel and inhumane policy that should immediately be reversed. The government should be welcoming aid organizations that provide life-saving aid, not shutting down their programs to assist refugees.”
「バングラデシュ政府は、既に同国で生活しているロヒンギャ族難民の状況を悲惨なものにして、隣国ビルマでの残虐な人権侵害から逃げて来る人々に、家に留まるよう仕向けています。しかしそれは直ちに撤回されるべき、残酷で非人道的な政策です。政府は生き残る糧である援助を提供する援助団体を歓迎するべきであり、難民を支援する援助団体の計画を止めさせてはなりません。」とヒューマン・ライツ・ウォッチ難民プログラム局長ビル・フレリックは指摘した。
Since mid-June, Bangladesh authorities have admitted to forcing back at least 1,300 Rohingya trying to flee to Bangladesh, though the actual number is likely substantially higher, Human Rights Watch said. Rohingya are escaping killings, looting, and other sectarian violence in Arakan State, as well as abuses by the Burmese authorities, including ethnically motivated attacks and mass arrests.
6月中旬以来バングラデシュ当局は、同国に逃げ込もうとしていたロヒンギャ族少なくとも1,300人を追い返していたのを認めているが、実際の数はもっと多い可能性がある。ロヒンギャ族はアラカン州での殺人・略奪その他の宗教間抗争、並びにビルマ治安部隊による民族的動機の襲撃や大量逮捕などの人権侵害から、逃げて来ている。
The Bangladesh government contends that the presence of aid groups in Cox’s Bazaar encourages Burmese Rohingya to come to Bangladesh, and that it cannot afford to host them. The government accused the three aid groups of encouraging the Rohingyas’ flight by providing medical and other assistance. It also raised concerns about criticisms of Bangladesh in the international media. However, as a party to the International Covenant on Economic, Social and Cultural Rights, Bangladesh is prohibited from denying those within its borders, including refugees and asylum seekers, access to food and healthcare, among other protections.
バングラデシュ政府は、コックス・バザールでの援助団体の存在は、ビルマ人ロヒンギャ族を招き寄せていると共に、同国にはそれを受け入れる余裕はないと反論している。政府は、援助3団体の医療他の援助提供が、ロヒンギャ族のビルマ脱出、バングラデシュ流入を促進していると批判していた。また国際メディア間でバングラデシュが批判されていることに関しても、懸念を表明していた。しかしながら、「経済的、社会的及び文化的権利に関する国際規約」の締約国としてバングラデシュは、難民や亡命希望者を含め、自国国境内にいる人々が、食糧や医療その他の保護を受けるのを、阻止することは禁じられている。
The three aid organizations provide water, healthcare, sanitation, and other basic assistance to Rohingya refugees and asylum seekers in Bangladesh. Approximately 30,000 Rohingya who are officially recognized refugees are living in two camps; 40,000 who are unregistered live in a makeshift refugee camp, and the remaining 130,000 live in surrounding areas. All of the settlements are squalid and overcrowded.
援助3団体はバングラデシュにいるロヒンギャ族難民及び亡命希望者に、水・医療・保健他の基本的援助を提供している。正式に難民と認められた約3万人のロヒンギャ族が2つの難民キャンプで、更に未登録の4万人が仮設難民キャンプで、残りの13万人はそのキャンプ周辺で、それぞれ生活している。住居のすべては不潔で過密状態だ。
The conditions for the Rohingya include overcrowding, shortages of food leading to widespread malnourishment among the children, a lack of clean water and sanitation resulting in disease, and restrictions on movement coupled with extortion and human rights abuses. These conditions have created an ongoing humanitarian emergency in the official and unofficial camps, and surrounding areas.
ロヒンギャ族の困難な状況には、過密・食糧不足を原因として子どもたちの間でまん延する栄養失笑、清潔な水と衛生設備の不足から来る病気、恐喝と人権侵害を伴う移動の自由への制約などがある。それらの状況は、公式非公式に拘わらず難民キャンプ内とその周辺地域における、継続的な人道上の非常事態をもたらしている。
Seasoned aid workers have told Human Rights Watch that the conditions in the makeshift camps for Rohingya are among the worst they have seen anywhere in the world.
ベテラン援助従事者によれば、ロヒンギャ族向けの仮設難民キャンプは、彼らが見て来た世界中の難民キャンプの中でも最悪だそうである。
“Bangladesh authorities are placing the lives of Rohingya refugees at grave risk by forcing aid groups to stop their feeding and health programs,” Frelick said. “It is unthinkable that the government would actively attempt to make the terrible conditions faced by Rohingya even worse by stopping aid from reaching them.”
「バングラデシュ政府は、援助団体の食糧と健康保健プログラムの提供を差し止めることによって、ロヒンギャ族難民の命を、重大な危機にさらしています。ロヒンギャ族が直面しているただでさえ悲惨な状況を、援助を彼らの手元に届くのを妨げて、一層悪化させるべく、政府が積極的に動くなどということは、考えられない事です、」と前出のフレリックは語っている。
The sectarian violence in Arakan state broke out in early June between ethnic Arakan Buddhists and both Rohingya and non-Rohingya Muslims, displacing over 100,000 people. Burmese authorities failed to protect both communities from violent mobs and committed killings, beatings, rape, mass arrests, and other abuses against Rohingya, in some cases alongside armed Arakan.
アラカン州での宗教間武力衝突は6月初旬に、アラカン族仏教徒とロヒンギャ族及び非ロヒンギャ族イスラム教徒の間で勃発、10万人以上の人々を難民化させている。ビルマ政府は両コミュニティーを暴徒から守らないばかりか、ロヒンギャ族に対して殺人・暴行・レイプ・大量逮捕などを行い、アラカン族武装勢力を支援したことさえある。
United Nations agencies still lack full and unfettered access to affected areas of Arakan State. On August 4, following a visit to affected areas, the UN special rapporteur on human rights in Burma, Tomas Quintana, described the human rights situation in Arakan State as “serious.”
国連の諸機関はアラカン州の被害地域に、まだ十分かつ自由な立ち入りが出来ていない。被害地域への視察の後、国連ビルマ人権問題特別報告官トーマス・キンタナは8月4日、アラカン州の人権を巡っての事態は『重大』であると述べた。
As a result of the violence and abuses, thousands of Rohingya attempted to flee to Bangladesh for safety. But they have been met with a sealed border and a Bangladesh government policy of pushbacks that constitute refoulement, forced return, in violation of international law. Images and video show Bangladesh border guards forcing pleading Rohingya back to sea in tiny, barely seaworthy boats. On June 18, a Human Rights Watch researcher witnessed the Bangladesh coast guard push nine boats into Burmese waters from the jetty in the port town of Shah Pori Deep. Senior officers in the Bangladesh Border Guards have told Human Rights Watch they have pushed back as many as 1,300 people.
暴力と人権侵害の結果、数千人のロヒンギャ族が、安全な避難先を求めてバングラデシュに逃げようとしたが、閉鎖された国境と、国際法に違反した追放・強制送還となる、バングラデシュ政府の追い返し政策に阻まれている。バングラデシュ国境警備隊が、哀願するロヒンギャ族を、殆ど海用には使えない小舟に乗せて、海に追い返している写真とビデオ映像がある。ヒューマン・ライツ・ウォッチは6月18日、バングラデシュ沿岸警備隊が、港町シャフ・ポリ・ヂープの桟橋から9艘の小舟を、ビルマ領海に追い返すのを目撃している。更にバングラデシュ国境警備隊の幹部将校複数が、ヒューマン・ライツ・ウォッチに、1,300人もの人々を追い返したと伝えている。
In a July 28 media interview, Prime Minister Sheikh Hasina of Bangladesh disavowed any responsibility for the Rohingya, claiming the responsibility was with the Burmese government.
7月28日の報道機関によるインタビューに応えて、シェイク・ハシナ首相は、ロヒンギャ族への如何なる責任をも負わないと述べ、責任はビルマ政府にあると主張した。
“Bangladesh is already an overpopulated country,” Hasina said. “We cannot bear this burden.” She denied that Rohingya were being forced back to Burma, saying, “It isn’t true, [the border guard force] didn’t force them. They persuaded them that they should go back to their own country, and they went back.” In the same interview, she added the Burma authorities are “creating a congenial atmosphere” and “providing all the [needed] assistance and everything” to the Rohingya.
「バングラデシュは既に人口過剰の国です。私たちはロヒンギャ族への責任を負うことに耐えられません。」とハシナは述べた。またロヒンギャ族がビルマに追い返されている意見に対し、「それは事実ではありません。[国境警備隊は]ビルマに追い返してなどいません。自分たちの国に帰るべきだと説得し、それに応じてロヒンギャ族は帰っているだけです。」と否定した。同じインタビューで、ビルマ政府が『良い環境を作りつつあり』、『ロヒンギャ族が[必要な]援助や全てのものを提供している』とも述べている。
In June, the Bangladesh foreign minister, Dipu Moni, had told a news conference in Dhaka that, “It is not in our interest that new refugees come from Myanmar [Burma].”
バングラデシュ外務大臣のディプ・モニは6月にダッカで行われた記者会見で、『ミャンマー[ビルマ]から新たな難民が来るのは、我々の利益とならない』と述べた。
While Bangladesh is not a party to the 1951 Refugee Convention or its 1967 Protocol, customary international law establishes the obligation of governments to respect the principle of nonrefoulement, which holds that refugees should not be forcibly returned to a place where their lives or freedom would be threatened. Bangladesh also is a party to several treaties – including the Convention against Torture, the International Covenant on Civil and Political Rights, and the Convention on the Rights of the Child – that provide that no one, including refugees and asylum seekers, should be returned to a place where they face a genuine risk of being subjected to torture.
バングラデシュは1951年成立の難民条約と1967成立の同議定書の締約国ではない。しかし国際慣習法のもと、生命や自由が脅かされる危険のある国家へ難民を追放または送還してはならないとする、ノン・ルフールマンの原則を尊重する各国政府の義務は、確立されている。バングラデシュはまた、「拷問等禁止条約」、「市民的及び政治的権利に関する国際規約」、「子どもの権利条約」を含む、難民や亡命希望者を含む何人も、拷問される危険が真に存在する所に返されないと規定する、幾つもの条約の締約国である。
The Bangladesh government should immediately allow humanitarian agencies, human rights organizations, and the media free and unfettered access to the border areas, Human Rights Watch said. Donor governments and UN agencies should be ready to provide assistance and other support for the refugees and asylum seekers. They should also press the Burmese government to fully respect the rights of the Rohingya, including ensuring equal treatment under Burma’s citizenship law, which effectively denies them Burmese citizenship.
バングラデシュ政府は、人道援助機関、人権保護団体、メディアに対して、国境地帯への自由で制約のない立ち入りを、直ちに認めるべきである。援助提供国・機関と国連機関は、難民と亡命希望者への援助提供に向け準備をするべきだ。またビルマの市民権法のもとで、事実上国民としての権利を否定されているロヒンギャ族に対して、平等な取り扱いを保証することを含め、ロヒンギャ族の権利を十分に尊重するよう、ビルマ政府に働きかけなければならない。
“Bangladesh’s refugee camps are no tourist resorts and the government should recognize that the Rohingya arriving are fleeing Burma for their lives,” Frelick said. “Rather than meeting its international obligations by assisting Rohingya who have fled deadly sectarian violence, the Bangladesh government is compounding their suffering. It should change its policy and provide temporary protection and allow aid or it will create an even greater humanitarian disaster.”
「バングラデシュの難民キャンプは、旅行客のリゾート地ではありませんし、政府は流入するロヒンギャ族が自らの命を守るために、ビルマから逃げて来ているということを、認めるべきです。激しい宗教間の衝突から逃れてきた、ロヒンギャ族を支援することで国際的な義務を全うするのではなく、バングラデシュ政府はロヒンギャ族の苦しみを悪化させてしまっています。その政策を変え、一時的な保護を提供し、援助を認めるべきなのです、そうしなければ、更に大きな人道上の大災害をもたらしてしまうことでしょう。」と前出のフレリックは指摘している。