世界の人権・紛争・平和

ヒューマン・ライツ・ウォッチ 「クラスター弾に関する条約」を強化する

「クラスター弾に関する条約」を強化する

欧州リーダーシップ・ネットワーク掲載

2023年9月3日 HRW武器局アドボカシー局長 メアリー・ウェアハム

The decision by the United States government in July to transfer a portion of its stockpiled cluster munitions to Ukraine for use in the war begun by Russia has attracted global media coverage and sparked public debate.

米国政府は今年7月、ロシアによって始められた戦争でウクライナが使うために、米国で貯蔵されていたクラスター弾の一部を移譲(供与)する旨を決定、それは世界中のメディアで報道され、市民間での議論を巻き起こした。

The move follows Russia’s full-scale invasion of Ukraine on 24 February 2022 and widespread condemnation over Russia’s extensive use of cluster munitions, which has resulted in civilian deaths and injuries, damaged civilian infrastructure, and contaminated agricultural land. It comes after reporting from the United Nations, Human Rights Watch, and others that Ukrainian forces were also using cluster munitions and causing civilian casualties, though far less than Russian forces.

この動きは、2022年2月24日にロシアがウクライナに全面侵攻し、更にクラスター弾を広範囲に使用、民間人に死傷者をもたらし、民用インフラに損傷を与え、農地を汚染して、広く非難を招いた後のことだ。また、数はロシア軍に比べて遥かに少ないにせよ、ウクライナ軍もクラスター弾を使用し、民間人犠牲者を生じさせた、と国連とヒューマン・ライツ・ウォッチ(以下HRW)他が報告した後のことでもある。

The visceral reaction to the US announcement demonstrates the growing awareness and understanding of the dangers posed by cluster munitions. Delivered from aircraft or fired in rockets, missiles, and artillery projectiles, cluster munitions open in the air to disperse multiple submunitions over a wide area, and their impact can be devastating when used in populated areas. Moreover, many submunitions fail to detonate as designed and pose a threat long after a conflict ends.

米国による声明への感情をあらわにしたリアクションは、クラスター弾がもたらす危険への認識と理解が増大していることを明らかにしている。航空機から射出され、或いはロケット弾やミサイル、砲弾で発射されたクラスター弾は、空中で開き、広い範囲に多数の子弾を散布する。それが人口密集地で使用された場合には、その着弾時にすさまじい殺傷力を発揮する。更に多くの子弾は、設計された通りに爆発せず、武力紛争の終結後も長く脅威を及ぼす。

The stigmatization of cluster munitions has intensified over the past 15 years, since the Convention on Cluster Munitions was adopted in Dublin on 30 May 2008. The convention provides a comprehensive framework for eradicating cluster munitions, prohibiting any use, acquisition, production, stockpiling, and transfer under any circumstances. It requires the destruction of cluster munition stocks, clearance of areas contaminated by cluster munition remnants, and assistance to victims of these weapons.

クラスター弾への社会的烙印は、2008年5月30日にダブリンで「クラスター弾に関する条約」が採択されて以降、過去15年で強まって来た。同条約は、クラスター弾の如何なる状況下における如何なる使用・取得・製造・貯蔵・移譲(供与)をも禁止し、クラスター弾の廃絶に向けた包括的枠組みを定めると共に、貯蔵クラスター弾の廃棄、クラスター弾で汚染された地域からの同兵器の除去、同弾の被害者に対する支援を、締約国に義務付けている。

Countries that have endorsed the ban on cluster munitions have a collective responsibility to end the human suffering caused by these weapons. To protect the convention’s gains and strengthen its impact, they should take three steps: condemn all use of cluster munitions at any time; uphold their obligations not to assist with the transfer and use of cluster munitions; and encourage states outside the convention to join as soon as possible.

クラスター弾の禁止を承認した国々は、同兵器によってもたらされたヒトの苦しみを終焉させるべく、団体責任を負う。同条約で得た進展を守り、その影響を強化するために、締約国は3つの措置をとる、すなわち如何なる場合でもあらゆるクラスター弾の使用を非難する・クラスター弾の移譲(供与)と使用を支援しないよう義務を保持する・同条約の非締約国に可能な限り速やかに加盟するよう働きかける、ことを行わなければならない。

 

Reactions to the Transfer Decision 移譲(供与)決定へのリアクション

Russia, the United States, and Ukraine are not parties to the convention. Nonetheless, President Joe Biden’s decision to transfer cluster munitions to Ukraine came as a shock to many because the US has not used cluster munitions since 2003 – with the exception of a single strike in Yemen in 2009 – and last produced and transferred them in 2016. While the US has not signed the international treaty banning cluster munitions, the move away from cluster munitions was read by some as a slow-motion effort to align practice with the main provisions of the convention.

ロシア、米国、ウクライナはともに同条約の締約国ではない。にも拘らずジョー・バイデン大統領によるクラスター弾のウクライナへの移譲(供与)決定は、多くの人々にショックを与えた。2009年にイエメンで行った空爆の1回を除き、米国は2003年以降クラスター弾を使用しておらず、その製造と移譲(供与)は2016年が最後だったからである。クラスター弾を禁止する国際条約に署名していなかったとはいえ、クラスター弾を遠ざけるそのような動きは、同条約の中核的規定に沿う緩やかな取組として、一部の人々に解釈されていた。

With a total of 112 states parties and 11 signatories, the convention has had a significant impact. There have been no confirmed reports or allegations of new use, production, or transfers of cluster munitions by any state party since the convention was adopted. States parties have destroyed a total of nearly 1.5 million cluster munitions and 178.5 million submunitions, 99 percent of their stocks.

112の締約国と11の署名国を擁す同条約は、大きな影響力を持っている。同条約が採択されて以降、締約国によるクラスター弾の新たな使用・製造・移譲(供与)があったという、確認された報告や申出は一切なかった。締約国は合計で150万発近くのクラスター弾と1億7,850万発の子弾、貯蔵していたクラスター弾の99%を廃棄してきている。

Given the stigma against cluster munitions and recent US practice, the US transfers announcement attracted comment from more than 20 world leaders and top officials.

クラスター弾に対する社会的烙印と最近までの米国の行動を考慮すれば、米国の移譲(供与)表明は20人を超える世界の指導者と幹部当局者からのコメントを招いたのは当然だった。

The United Kingdom’s Prime Minister Rishi Sunak affirmed his country’s status as a state party to the Convention on Cluster Munitions, which he said, “prohibits the production or use of cluster munitions and discourages their use.” The reference to the convention reflects the UK’s legal obligation to “promote the norms” that the convention establishes.

リシ・スナク英国首相は「クラスター弾に関する条約」締約国としての英国に立場を確認し、「クラスター弾の製造あるいは使用を禁じ、その使用を奨励しない」と述べた。この同条約への言及は、同条約が確立した「規範を促進する」、英国の義務を反映している。

The Foreign Affairs Ministry of Laos, a state party to the convention, expressed “profound concern over the announcement” and the use of cluster munitions in Ukraine. It recalled that “the Lao people were victimized by this deadly cluster munition more than five decades ago and even today they continue to be affected by the unexploded ordnance as it continues to pose serious threats to the lives and livelihood of our people.”

同条約締約国であるラオスの外務省は、米国のクラスター弾移譲(供与)決定とウクライナにおけるクラスター弾の使用に、「深い憂慮」を表明し、「ラオス国民は、50年超前に恐ろしいクラスター弾による犠牲になったこと、今日でさえも不発弾による影響を被り続けていること、同兵器が国民の命と生活に重大な脅威をもたらし続けていること」、を思い起こさせた。

Other countries to speak out against the use of cluster munitions in response to the US decision to transfer them to Ukraine include Austria, Cambodia, Canada, Germany, Nicaragua, Norway, the Philippines, and Spain.

ウクライナへのクラスター弾移譲(供与)という米国の決定に関して、クラスター弾の使用に反対意見を明確にした他の国々には、オーストリア、カンボジア、カナダ、ドイツ、ニカラグア、ノルウェイ、フィリピン、スペインなどがある。

 

Condemnation of Cluster Munition Use  クラスター弾使用への非難

To reinforce these statements on the US transfer, it’s critical for all states parties to use the convention’s Eleventh Meeting of States Parties, which opens at the United Nations in Geneva on 11 September, to firmly condemn cluster munitions in accordance with the convention’s object and provisions.

米国による移譲(供与)に関するそれらの声明を強化するために、この9月11日にジュネーブの国連で開催される、同条約の第11回締約国会議を利用して、同条約の目的を規定に沿ってクラスター弾を断固として非難することが、全締約国にとって重要である。

At their last meeting, in September 2022, the states parties collectively underscored in the final report their obligation never to use cluster munitions under any circumstances and “condemned any use of cluster munitions by any actor.” They expressed their grave concern over the increase in civilian casualties and the humanitarian impact resulting from the repeated and well-documented use of cluster munitions in recent years, particularly in Ukraine.

2022年9月の最終会議の最終報告書の中で締約国は、如何なる状況下でもクラスター弾を決して使用しない旨共同で強調し、「如何なる当事者の如何なるクラスター弾の使用をも非難する」と共に、近年とりわけウクライナで、繰返し行われ、十分な証拠書類のあるクラスター弾の使用でもたらされた、民間人犠牲者と人道的影響の増大に関して、重大な懸念を表明した。

States parties should include similarly strong language in the final report of this year’s annual meeting of the convention.

締約国は、今年の同条約年次会議最終報告書でも、同様に強い言葉を盛り込むべきだ。

 

Prohibition on Assistance  支援禁止

States parties that are supporting Ukraine in the ongoing war should explain the steps they are taking to ensure that they do not intentionally, directly, or deliberately assist, induce, or encourage any prohibited activity.

現在進行中の戦争でウクライナを支援する締約国は、禁止された如何なる行動をも故意に、直接に、又は意図的に、援助し・勧誘し、又は奨励しないよう講じた措置を説明すべきだ。

This is necessary as the new use and transfers are raising issues about how states parties are interpreting the convention. Many want to know how the US cluster munitions reached Ukraine. Were they pulled from stockpiles held on US bases in Germany, Italy, or another state party to the convention? How were they transferred into Ukraine – over or through the territory of a state party to the convention?

締約国が同条約をどの様に解釈するのかについての問題を、新たな使用と移譲(供与)が提示している中で、それは必要なことだ。多くの国が、米国のクラスター弾がどの様にウクライナに移譲(供与)されるのか知りたがっている。ドイツ、イタリア、或いは他の同条約締約国にある米軍基地に貯蔵されていたクラスター弾が持ち出されたのか?それらはどの様にウクライナに搬送されたのか、同条約締約国の上空あるいは領土を通ってなのか?

These are crucial questions. The Convention on Cluster Munitions includes a strict ban on assistance with prohibited activities. Based on that provision, at least 35 states parties have agreed that the convention bans the transit of cluster munitions across or through the national territory, airspace, or waters of a state party. They have concluded that transit amounts to assistance with transfer and possibly use.

それらは極めて重要な疑問である。「クラスター弾に関する条約」には、禁止されている活動を行うことにつき援助することを厳しく禁ずる規定(第1条第1項(c))が盛り込まれている。その規定に基づき締約国少なくとも35ヶ国が、同条約は自国の領土・領空・領海を経たクラスター弾の通過を禁じていることに同意していた。通過は移譲(供与)と使用可能性の援助に該当すると結論付けていたのだ。

Yet a handful of states parties including the Netherlands, Portugal, Sweden, and the UK have taken the opposite view, contending that the convention does not prohibit transit and foreign stockpiling.

しかしオランダ、ポルトガル、スウェーデン、英国などの数ヶ国は、反対意見を掲げ、同条約は通過と外国での貯蔵を禁じていないと主張している。

Since the first tranche of US cluster munitions was transferred, Ukraine has swiftly put them to use. Photographs show 155mm Caesar howitzers produced by France and supplied by Denmark apparently being used to fire US cluster munitions, raising concerns for these States Parties over providing dual-use systems intended for one purpose but used for another. If such systems were intentionally provided for the purposes of delivering cluster munitions, it would most likely contravene the convention’s prohibition on assistance with use.

米国クラスター弾の最初の一部が移譲(供与)されて以降、ウクライナは速やかにそれを活用した。フランス製でデンマークから供与された155㎜榴弾砲が、米国クラスター弾の発射に使われている様子が見てとれる写真が、ある目的で提供されたが別の目的で使用された多目的兵器システムの提供に関し、懸念を生じさせている。そのようなシステムが、クラスター弾の散布を目的として意図的に提供された場合、それは使用の援助を禁止する同条約の規定に違反する可能性が極めて高いだろう。

 

Universalization of the Convention 条約の普遍化

Finally, states parties should encourage states that have not joined the Convention on Cluster Munitions to adopt this important international treaty without delay. South Sudan did so by acceding to the convention on 3 August. Nigeria ratified it at the end of February.

最後に締約国は、「クラスター弾に関する条約」の未加盟国に、この重要な国際条約を遅滞なく承認するよう奨励すべきである。南スーダンは8月3日に同条約に加盟し、ナイジェリアがこの2月末に批准している。

Adherence to the Convention on Cluster Munitions in Europe is strong, with 21 of 27 European Union member states on board. Estonia, Finland, Greece, Latvia, Poland, and Romania should revisit their positions and take swift steps to accede to the convention. Cyprus, which signed the convention in 2009, should retire its well-worn excuse that ratification cannot proceed until “the special security situation on the island” is resolved.

「クラスター弾に関する条約」へ欧州における順守は強固で、欧州連合加盟27ヶ国の内21ヶ国が賛同している。エストニア、ファインランド、ギリシア、ラトビア、ポーランド、ルーマニアは姿勢を再検討し、同条約に賛同するべく速やかな措置を講じるべきだ。キプロスは2009年に署名したが、「同国の領土であるキプロス島の特別な状況」が解決されるまで、批准に進めないという、良く知られた言い訳を撤廃するべきだ。

Many of the obstacles to the eradication of cluster munitions lie with states that have not joined the convention. However, there are valuable steps that states parties and supportive states can take. Expressions of condemnation, strong interpretations, thorough implementation, and universalization can advance the convention’s norms and work to reduce the “unacceptable harm” they cause.

クラスター弾根絶に向けた障害の多くは、同条約に加盟しない国々にある。しかし締約国と賛同国が抉ることが出来る有用な措置は複数存在する。同条約の実施と普遍化を通した、非難と断固とした解釈の表明は、同条約の規範を前進させると共に、クラスター弾が引き起こす「受入れ不可能な危害」を減少させるのに効果を発揮する可能性がある。

This commentary was co-written with Kasia Derlicka-Rosenbauer, Policy and Government Liaison Manager at the International Campaign to Ban Landmines- Cluster Munitions (ICBL-CMC).

この論説は、「地雷-クラスター弾の廃絶に向けた国際キャンペーン」政策&政府渉外担当責任者カーシャ・デルリカ-ローゼンバウアーとの共著である。

 

*欧州リーダーシップ・ネットワーク:政治上かつ安全保障上の課題に現実世界に実際に役立つ解決法を提供するために活動する、過去・現在・将来の欧州指導者300人超から成る、独立した、不偏不党の汎欧州ネットワーク(https://www.europeanleadershipnetwork.org/about/

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事