タコスはお好き?的空間

タコスのあれこれ&スパイクアウト&バイクについて語ってます♪

方程式④『スパイクアウトの操作方法・相手を掴む』

2017-05-07 17:54:30 | タコでもわかるスパイクアウト方程式
前回の延長になりますが、今回は相手を掴むことについて、書いていきます


このゲームでは、相手を殴ったり蹴ったりして倒す以外にも、掴んで投げる事で倒すという選択肢があります



★相手にぶつかるようにレバー移動で掴む



簡単ですね、普通に近づくだけで掴めます
ただし、【シフト押しっぱなしだと掴めません】

掴む時はレバー移動だけです、注意してくださいね
馴れてくると、掴める瞬間にシフト離して掴む~なんとことも可能になります


気をつけないといけないのは、敵が攻撃してくるリスクがあるということ

掴もうと思っても、敵が暴れているとなかなか掴めません


【掴むタイミングは敵の隙を狙う】


これに尽きます

わかりやすい例としては、シフト移動で敵の攻撃を空振りさせておいて掴むパターン
C3でピヨらせた敵を掴むパターン
倒れた敵の起き上がりに即掴みパターン・・・などなど

キャラによっては、殴りながら強引に掴みにいったりもできますが、基本的には強硬策であると思ってください
【確実に掴める保障はありません】



★掴んだその後は?



このゲームの細かい作りとして

正面から掴んだら正面掴み
横から掴んだら横掴み
後ろから掴んだら背面掴み(後ろ掴み)

と、掴み状態が3種類もあることが挙げられます

また、

【正面or横掴みの場合は、Cを押して背面掴みに移行】できます

逆に、後ろ掴みの場合、正面or横掴みにすることはできません


横掴みや後ろ掴みの場合、残された選択肢は投げるだけですが
正面掴みの場合は、相手の腹にボディブローを入れる事ができます

【(正面掴みの状態で)B でボディブロー】

最大2回までで、3回Bを押すと、ヘッドバット(リンダは金的)で相手を倒します


【レバーを入れながら B でその方向に投げる】

これは全掴み状態で共通です

初心者の時はこれを出しやすく、正面掴みの時のボディブローなんかは、一度レバーを離してBだけ押す・・ようにすると成功しますので、練習してみてくださいね

たくさんの敵を巻き込みたい時は、その方向に投げるようにすると、バッタバッタ倒れて良い感じになります♪


【後ろ掴み状態でジャンプで相手を持ったままジャンプ】
【頂点付近でBorC入力で空中(ジャンプ)投げ】

これは、後ろ掴み時の特権です
相手を空中から投げ落とせます

もちろん、レバーを入れておけばその方向に向かって投げます
威力もトップクラス、馴れてくると一番お世話になる投げといえるでしょう


ここまでの内容から、掴んだ時に一番ダメージの大きい連続技は

【正面掴み⇒BB⇒Cで後ろ掴みに移行⇒空中投げ】

となります


敵の数が多い時はなかなかできませんが(邪魔されるから)

タイマン時には実用的な連続技ですね♪
特にボスとのタイマンでは、主力になります


さて、掴むのはいいんだけど、掴むことで何か良い事あるの?
逆にリスクとかはどうなの?

という疑問もあるでしょうから、そこについて書いていきますね



★掴む事・投げのメリット



・反撃を受けない

タイマンの時は、一度掴んでしまえば反撃を受ける事はありません(ボスはちょっと例外)

・無敵時間がある

これは、正面掴みの時のボディブローや、各種の投げ時などが代表的です
これらの動作の最中には無敵時間が存在し、敵の攻撃を無視する事ができます
ある程度馴れてくると、この無敵時間の利用も戦術の一つになってきます
また、空中持ちあげ時や後ろ掴み移行時にも、少しですが無敵時間は存在します

・敵を巻き込める

恐らく、投げが好まれる一番の理由かと思われます
キャラや掴み状態にもよりますが、敵がいる方向に投げる事で当たった敵にダメージを与えたりこかせたりすることができます
1vs多人数が多いこのゲームでは、どのようにして敵を巻き込めるかが重要になってきます



★掴む事・投げのデメリット



・敵によってはカウンター技がある

このゲームがとても作り込まれている部分の一つとして、太った体型の敵を背負うような投げの場合、強制的に潰されてダメージを受けてしまうという演出があります
デブ投げ・・と呼ばれていますが、見た目そういう感じの敵なら大体潰されます

また、空中投げが効かない敵もいます
空中投げをすると受け身を取ってダメージを与えられないのです
場合によってはこちらの方が隙が大きくなり反撃を受ける事もあるので注意です


・投げにこだわると攻めが単調&脆弱になる

初心者だけでなく、中級者にも多い注意点です
投げが強いから~と、ひたすら投げ一辺倒を狙い続けることで、思わぬアクシデントを招いて大ダメージを受けたり、逆に敵にパターン化されたりするのです
敵によっては、的確に掴み時の隙を狙ってくる者もいますので、気をつけてください



このように、敵の事をある程度わかってきた上で投げを活用するのが、上達のコツといえます

馴れていない頃は無理に使わなくても構いません
打撃だけでは無理かな~と思い始めた頃に手を出すのがいいジャンルですね



さて、次回は、このゲームの目的・敵の種類・・・などについてお話します

最新の画像もっと見る

コメントを投稿