
チェンライに着いても特に何もすることが無いので、110ccのスクーターとボロいヘルメットを300バーツほどで借りて首長村へアクセル全開。

村に着いたら、西洋人の団体が居ました。どうも、像使いのカレン族村とチェンライへの舟下りの出発地点に近いようです。良くできてるものです。が、ゴールデントライアングルのツアーに組み込まれてるメーチャンの首長村やチェンマイ近郊の首長村には集客は遠く及ばないでしょうね。
西洋人たちが帰って静かになるのを待つ。


2日前の時よりも若干遅く着いたので、今度はバッチリメイクで編み物中でした。(手前の並びの女の子はせっせとアイメイクに勤しんでいました。)
編んでる姿を見てると、去年より“ぷにぷに”してるような気もする?指とか。

まあ、ぽっちゃりな首長族って見たことがないので心配は要らないだろうが、タイの子供は毎日お小遣い貰って(月総額で日本の子の倍くらい?)、日本の子供より一見甘やかされているらしいのですが、首長族の子はどうなんでしょう??

あと、銀色のブレスレットをするのが首長族の定番だったような気がしたが、銀色のブレスレットの他に翡翠風のブレスレットをしてたのが気になった。誕生日プレゼントでしょうか?金色のブレスレットをしてる大人もいたので無いこともないとは思うが、ちょっと違和感。
あと、純白の民族着を着ていない。オシャレなのかもしれないが、紺とかの色だと既婚の人が着るのがカレン族&首長カレン族の定番なので、思春期の子が着てるとドキッとする。もっとも、結婚するのは皆、20歳くらいらしい。(ちなみに小さい子供なんかは普段着や、色の統一感のないドレスっぽい服を着ている。)
近くに似た感じの既婚女性が居たので撮らせてもらう。

三歳くらいの子供をあやしていたので歳を聞くと、やっぱり24だそう。
この旅の目的はある程度果たした。
だが、タイ語をあまり勉強してこなかったので、そこまでコミニュケーションは取れないのが残念。
色々、疑問を解決するだけなら、通訳が必要かな。
バンコク経由で(アンコールワットに寄ったりして)、年明けに帰りました。