![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/9e/e05730a79e69481ef6e433d4d6423c94.jpg)
私がハードロック、ヘビーメタルの世界にドップリ浸かる衝撃を与えた
ディープパープルの「BURN」
今でもベストギターリフと私の中では位置づけられています。
そして、この曲のギターにしても
私のフェバリットのジューダスプリーストの曲展開分析でも
「触れてはいけない聖域」のような立場の曲でして、
弾かずに居ました。
まあ・・・正確に言えば、オープニングの左手、親指を使う
ギターリフが未だマスター出来ないからなんですが・・・・(恥)
で、この曲のギターソロの最大の山場
「タララ・タラララ、タララ・タラララ」という
ハモリのフレーズですね。
ここも鬼の山場でした・・。
未だ持っても難しい。
これを練習していますが
この曲はコピーした人も多いハズ。
皆さん、ここはどういうピッキングされていますかね?
ダウン専門。またはオルタネイト、
はたまた逆アングル、それともエコノミーピッキング気味・・・
色々コピーの方法があると思いますが
私は過去、我慢のワイドストレッチでスコア通り弾かず
誤魔化しました。
でも、チョット限界気味でして。
下は日本のスピードキング、中間英明のデモンストレーションです。
Deep Purple - Burn - lesson
う~ん・・・
リッチーフリークの方も含めて
皆様のコピーしたピッキングの仕方を
是非、教えて頂きたい次第です。
ディープパープルの「BURN」
今でもベストギターリフと私の中では位置づけられています。
そして、この曲のギターにしても
私のフェバリットのジューダスプリーストの曲展開分析でも
「触れてはいけない聖域」のような立場の曲でして、
弾かずに居ました。
まあ・・・正確に言えば、オープニングの左手、親指を使う
ギターリフが未だマスター出来ないからなんですが・・・・(恥)
で、この曲のギターソロの最大の山場
「タララ・タラララ、タララ・タラララ」という
ハモリのフレーズですね。
ここも鬼の山場でした・・。
未だ持っても難しい。
これを練習していますが
この曲はコピーした人も多いハズ。
皆さん、ここはどういうピッキングされていますかね?
ダウン専門。またはオルタネイト、
はたまた逆アングル、それともエコノミーピッキング気味・・・
色々コピーの方法があると思いますが
私は過去、我慢のワイドストレッチでスコア通り弾かず
誤魔化しました。
でも、チョット限界気味でして。
下は日本のスピードキング、中間英明のデモンストレーションです。
Deep Purple - Burn - lesson
う~ん・・・
リッチーフリークの方も含めて
皆様のコピーしたピッキングの仕方を
是非、教えて頂きたい次第です。
私もわくわくするベストリフだと思います。
確か、大学は東京でしたよね?
元々、JAZZギタリスト、タルフォーローの
パクリとも言われますが(要らぬ言葉)
リッチーによって見事にハードロックの代名詞的リフ&曲に
生まれ変わりました。
BURNのシングルを買ってからアルバムも買って、
中坊の頃は一生懸命に練習しましたよ。
その結果、誤魔化せばナントか。。。
ニャロメはダウン&オルタネイトがプレイしやすかったですニャン。
ニャロメもお手手が小さいので、ワイドストレッチは苦労しますニャン。
それにしても、中間英明クンはいつ聴いても巧いな~。
目を瞑って聴いていると、リッチー・ブラックモア御大のプレイかと錯覚します。
ジミヘンの様に親指で弦を押さえるプレイは、永遠の憧れですね~。
今まではボーカルばかりで、今回はこの曲は
サイドギターなんですが
折角だからハモリたいなぁ・・と
で、リハ行ったら、リード弾く人が
ギターとキーボードをミックスしたソロを弾いておりまして・・・・。
結局、リッチーのギターのハモリをやるという事で
話は付きました・・・・が
他にやる事が多すぎて見事失敗しました・・・。
多分、ダウンオンリーでやろうかなぁ・・・・と。
中間英明は上手いですねぇ。
コレで世渡り上手だったら、
もっとBIGになっていたでしょうねぇ。
machine headに並ぶDPの大傑作ですね~~
さて、この曲、自分的には最初のリフも満足に引けない私です(汗)
ただlay dawn stay down,you fool no one,
misterytedは演奏してみたいです。殊、misteryはロニ―御大も歌ってますし・・・
私はツインボーカル式の2曲目をやりたいと
バンドにリクエストしたら
さっさと却下されました(爆)
ミステリーテッドは私も大好きです。
ロニーもやりましたしね。
BLUES系も好きな人とたまにJAMったりしましたよ。