まだ、不調で御座います。stuckしてたモノをUPしようと。
スタジオで正確無比なjapametalさんのリズムギターを爆音で聞くと
やはり自分のリズム感を改めて、強化しないと!と思います。
宅録でテンポ75前後の曲を弾いていると、特にアドリブなんで
プレイに迷いが生じています。
宅録だと、特に難しいですね。メトロノームに合わせたエクササイズとかも。
卒業した音楽学校で講師してたスタジオミュージシャンの先生は
ハードロック系でしたが、「メトロノームに合わせてリズムを鍛える事なんて
本当にバカらしいじゃん!?」と21歳当時の私の悩みに答えてくれましたが。
(昔居たセミプロバンドは必ずリハの始め20分はリズムの練習でした)
「特にリズムが良いプレーヤーを聴きな!」とアースウィンド&ファイヤー、
スティービーワンダー、タワーオブパワーを薦めてくれました。
(後にソウルやファンクにハマる事になりますが)
その人はタワーオブパワーとは友達で、ベンチャーズのノーキーエドワーズの
バックをやっていた(当時)そうですが。
今まで、どちらかと言えばギターに関しては、アグレッシブに弾くプレイが
メインだったんで、「間」を必要とする曲では、正直、
「ここはスローに」と思う所で飛び出てしまってます。
上手いスタジオミュージシャンはやはり凄いな・・と思います。
先日も山岸潤史氏のプレイをビデオで観ると、全ての面で凄いなと思います。
まあ、中には、スタジオミュージシォヤンでも、ここはアグレッシブに!
と、思う所で、妙に落ち着いてしまったアグレッシブさの人もいらっしゃいますが。
テンポ、80~120の間でリズム強化を心がけています。
そのスローなテンポでのギタープレイにもきちんと魂を入れて。
そして、ベースもプレイしたいです。
グルーブ感あるプレイをしたいです。
でも、ベース、持ってないんです・・・・・。
因みにベース弾く時は「おにぎり型」のピックを使います。
スタジオで正確無比なjapametalさんのリズムギターを爆音で聞くと
やはり自分のリズム感を改めて、強化しないと!と思います。
宅録でテンポ75前後の曲を弾いていると、特にアドリブなんで
プレイに迷いが生じています。
宅録だと、特に難しいですね。メトロノームに合わせたエクササイズとかも。
卒業した音楽学校で講師してたスタジオミュージシャンの先生は
ハードロック系でしたが、「メトロノームに合わせてリズムを鍛える事なんて
本当にバカらしいじゃん!?」と21歳当時の私の悩みに答えてくれましたが。
(昔居たセミプロバンドは必ずリハの始め20分はリズムの練習でした)
「特にリズムが良いプレーヤーを聴きな!」とアースウィンド&ファイヤー、
スティービーワンダー、タワーオブパワーを薦めてくれました。
(後にソウルやファンクにハマる事になりますが)
その人はタワーオブパワーとは友達で、ベンチャーズのノーキーエドワーズの
バックをやっていた(当時)そうですが。
今まで、どちらかと言えばギターに関しては、アグレッシブに弾くプレイが
メインだったんで、「間」を必要とする曲では、正直、
「ここはスローに」と思う所で飛び出てしまってます。
上手いスタジオミュージシャンはやはり凄いな・・と思います。
先日も山岸潤史氏のプレイをビデオで観ると、全ての面で凄いなと思います。
まあ、中には、スタジオミュージシォヤンでも、ここはアグレッシブに!
と、思う所で、妙に落ち着いてしまったアグレッシブさの人もいらっしゃいますが。
テンポ、80~120の間でリズム強化を心がけています。
そのスローなテンポでのギタープレイにもきちんと魂を入れて。
そして、ベースもプレイしたいです。
グルーブ感あるプレイをしたいです。
でも、ベース、持ってないんです・・・・・。
因みにベース弾く時は「おにぎり型」のピックを使います。
アル・マッケイのプレイも凄く勉強になりますね。
ニャロメはタワ-・オブ・パワ-の名ドラマ-である、デヴィット・ガリバルディーのリズムも積極的に自分のプレイに取り入れてます。
覗かれないように部屋に鍵を掛けてからベ-スは遊びでラリー・グラハムになりきっています。ハイヤ~~ッ !!! って叫びながら。(笑)
それでは太郎さん、また遊びに来ます。
ニャンコロォ~!!
スローな曲って難しいですよね。
ライヴだったらノリでごまかしちゃうんですけどね…。
私も日々メトロノームとの戦いです。
実は私も密かにギター練習しようかなんで思ってます。また1からスタートです。
2ndにはタワーオブパワーが参加しているようです。
70年代初頭の作品ですが、結構カッコイイです。
EW&Fはバンド全体のリズムが凄いですからねぇ。
何っていったって「レッツグルーヴ」という
曲がある位ですしね。
プレイそのものより、私は楽曲の
リズム、グルーヴをもっともっと会得しなくては・・と。
暫く、踊りに行かないと、散々です
許されたりするんですがね、
やはり、難しい、テンポ、そして、リズムパターンは
ヤマ程ありますよねぇ。
レゲエの裏リズムでも、ほんの少しズレれば
えらいカッコ悪いとか。
ので、ギターでもリズムギターが上手い人の方が
遥かに尊敬に値しますね。
まあ、歌モノだったら90%はリズムプレイですしね。
カッコいいのかなぁ???
カッコ良さそうですね。
ライオットの「プレビレッジオブパワー」にも
TOPは参戦してましたね。
当時、ブラジョンとかも注目されてたけど、あちらはウネリのあるダイナミックなグルーブでしたが、アースに方は、もっとソウルフルで、均一なリズムを繰り返すことで、そのノリに体が抵抗できなくなるようなグルーブでした。
このころから、なぜブラックピープルが、皆ファルセットで歌うのか、謎で、いまだに納得できる答えが見つかりません^^;
私の学校に来て、あのウネウネフラップベースを
聴かせてくれました。しかもギターは山岸潤史。
そうなんですよね、ブラックビートにも
色んなグルーブが有るんで、
このEW&Fやスティービーワンダーは
キレが有り、かつソウルフル、
そして、体は何の抵抗も無くリズムを刻んでしまう、
これは、凄い、リズムですね。
ファルセットは体の作りも関係あるかも知れませんね。
黒人の方が柔軟だし、フェリップベイリーや
ミニーリパートンのウィスパートーンは凄いです。
ビージーズがやると、ちと、ショボかったり・・。