先日バンドメンバーと話していたのですが
北海道で自生している木材を使ってギターを
生産する実験をしていると。
そのソースは所さんのこの番組だったんだろうなぁ。
北海道の落葉樹を使ってオール日本製の木材で
ギターを造る実験をしていると。
それが、ダケカンバという北海道の樺の木の一種が
北米のメイプルととても近い素材であるという研究が。
ネック、ボディーと別々の樺系のカンバ材を
使用して作っておりました。
日本ではセンやカツラ等、日本である木材で
(YAMAHAとか)使っていましたし、めたぼの相方ギタリストは
ヒガツラという、まな板用木材をボディー材に使った
オーダーメイドギターを使っています。
10年前通販で購入して、酷い造りで嘆いた
サウンドハウスのプレイテックも「ハードウッド」という
フローリングに使う材(???本当かしら?)が
とても面白い音で鳴ったり
韓国製のアリアプロPEの安物なんかは
何だか分からない集合材で作られたギターが
意外と面白い音でした。
何せワシントン条約での木材調達が苦しく
ギターの値段が上がった現在。
こう、日本製の木材のギター、良い音が鳴ってくれ
尚且つ安かったら気にならないかもです。
北海道で自生している木材を使ってギターを
生産する実験をしていると。
そのソースは所さんのこの番組だったんだろうなぁ。
北海道の落葉樹を使ってオール日本製の木材で
ギターを造る実験をしていると。
それが、ダケカンバという北海道の樺の木の一種が
北米のメイプルととても近い素材であるという研究が。
ネック、ボディーと別々の樺系のカンバ材を
使用して作っておりました。
日本ではセンやカツラ等、日本である木材で
(YAMAHAとか)使っていましたし、めたぼの相方ギタリストは
ヒガツラという、まな板用木材をボディー材に使った
オーダーメイドギターを使っています。
10年前通販で購入して、酷い造りで嘆いた
サウンドハウスのプレイテックも「ハードウッド」という
フローリングに使う材(???本当かしら?)が
とても面白い音で鳴ったり
韓国製のアリアプロPEの安物なんかは
何だか分からない集合材で作られたギターが
意外と面白い音でした。
何せワシントン条約での木材調達が苦しく
ギターの値段が上がった現在。
こう、日本製の木材のギター、良い音が鳴ってくれ
尚且つ安かったら気にならないかもです。
中南米マホガニーの苗木を東南アジアに植樹して育てているとか聞きますし。
現実は追いつきませんし、LPカスタムのエボニー指板代替の樹脂
リッチライトの時はガッカリでしたしね。ツルツルしていて。
ストラトにアルダーやバスウッドが使われたの、加工しやすい事ありますよね。
SEXマシンガンズのanchngがジョージリンチモデルを素人自作した時は
切断しやすいバスウッド使ったそうで。
PRSは自分のファーム持っているので安心なんでしょうね。
ただ、この6年位のモデルは音が変わった感じ、私はするのですが‥。
こう使われる事の無い木材がちゃんとした加工をされ
しかもしっかり使える音が出せれば、8,90年代の値段迄下げて国産品を
安価で再び盛り上げて欲しいですね。
うん、面白い。こう言う事はどんどんやって欲しいです。
ギタリストもメーカー側も、どちらかと言うと保守的な傾向がありますが、そもそもフェンダーがボディ材にアルダーを使ったのは加工面や入手のしやすさだったと聞きますしね。
新しいスタンダード材が、もし日本から生まれたら嬉しいです (^^)。真面目に、伝統的な材はもう色々と厳しそうなので (その割には、PRS社はあまり困ってはいない…みたいな事を述べていたので良く解らんのですが)。