ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

サンタナ「哀愁のヨーロッパ」

2008年06月08日 | テクニック
アルバム「アミーゴ」収録のこの「哀愁のヨーローパ」
ここ、日本では大人気の曲ですよね。
半分位はドラマやギャグのオチにまで、使われてしまうこの曲・・。
YAMAHA、SGブッダから奏でられる、カルロスサンタナの
官能ローングトーン。

Europa played by SANTANA - 1976


私、テクニック最強説時代の高校生の頃、
カルロスサンタナのコンポーザーとしての
カッコ良さ、凄さとカッティングセンスはつくづく、
「凄い!」と感じていたのですが、
ギターの腕は?ミストーンに聴こえるし、アドリブに詰まるとトリル的
ピッキングだし、弾き終わりは雑に聴こえて
ギターのテクニックは「?」だったのでしたが、
私は大バカでした。後にこの人のギターにも大影響受ける訳でして。

今はPRSがメインギターですが、YAMAHAのSGを愛用していたし、
初期はレスポールですよね。
そして、メサブギーのマークアンプ。

大好きなギタリスト、そして、バンドです。
(「キャラバンサライ」が一番好き)

そこで、私が、この「哀愁のヨーロッパ」を弾くと、生で聞いた友人の
話では「ピンク光線」が出ているんだそうな・・・。
なんか、赤のランプシェードのイメージらしくて・・・。

要するに、「セクシー」ではなくて・・・「エロオヤジ」だそう・・・

完コピーという訳では無いですが・・・例えば、japametalさんが
この曲を弾くイメージと私では腕以前に、イメージに凄まじい差があると・・

常連さんは、カッコ良く、弾かれているのでしょうねぇ。

私は早く、「エロオヤジ」から抜けたいです(爆)
(エロいから仕方ないか・・・


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TNT 「ナイツ・オブ・ニ... | トップ | バーゲンに行っちゃいました。 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
エロオヤジ2号(爆) (しっかりしぇんか~)
2008-06-08 01:18:54
すごいですね~このオッチャン(爆)
歪少ないのに超ロングトーン!!!
さすがです!

あと・・・
Volをこまめに変えますね。
音の表情を変える技術は勉強になります。
(マイケルも昔は結構変えたんですよ(笑))
返信する
しっかりしぇんか~さん (太郎)
2008-06-08 01:31:23
嬉しいです!エロオヤジ同盟が増えて

この人はボリュームやトーンを色々調節しますね。
レスポールで弾くなら、トーンを半分位絞ったら
サンタナトーンに近くなるでしょうね。

そうです、この頃のロングサスティーン。
コレはYAMAHAの研究努力の成果も出ていますね!
(サスティンブロックとか)

そう、マイケルも色々変えて、VOL絞って
クリーンに近いクランチ音でカッティングしていましたよね。
(ロックボトムとか)
返信する
焦る若者 (しま)
2008-06-08 09:24:58
どうも私、最近、太郎さんとのシンクロ率が高いみたいです。

先日のスモーク オン ザ~の件にしても、
おばあさんの件にしても、
そしてサンタナもなんです。(^^;

実は、葬儀の前日に作った、
ブログ用のサンプル音源がこれでした。

http://shima-hokanko.up.seesaa.net/SOUND/080608.mp3

なんかチョーキングがフラットしたり、
走ったり、もたったりして不安定です。

なんか、焦って女性を不快にさせる若者のようで、
こりゃイカンと思って、
結局、ボツにしちゃっいました。(^^;

もっと、セクシーにギターが弾けたらなぁ・・・
返信する
しまさん (太郎)
2008-06-08 14:42:48
本当にシンクロ率、高いですよねぇ
サンタナもでしたか!
クロ犬、先走って、ちと、途中までやってしましました。
また、やりましょう。

音源聴かせて頂きましたが、いやいや、
私より、遥かにスマートですよ。
私のチョーキングは相当粘っこくて、糸引いている位です

しまさんは「若者組」ですかね(笑)
返信する
チョーキング (micha*)
2008-06-08 21:43:15
というと、サンタナのこの曲が真っ先に頭に浮かぶほど、印象的なナンバーです

このロングトーンに加担にチャレンジした、ギターを始めたばかりの当時の弟がふと偲ばれます..
弾きこなせた時の満面の笑顔が、また印象的でした

その後、エディなどのテクに走ったこともありましたが、すぐに飽きて“ギタリストは魂で弾く”と悟った彼は、ロックギタリストの中ではマイケルが師匠となりました

この曲は私がロックの魅力に目覚めさせてくれた、画期的なナンバーでもあります
返信する
micha*さん (太郎)
2008-06-08 22:57:10
しっかりしぇんか~さんも書かれていますが、
あの時代の少ない歪みでのこの映像であるような
ロングトーンは驚異的です。
あのトーン、早々出せませんし、それこそ
ソウルフルなギターですね。

エディーは私の最初のギターヒーローでした(笑)

本当代表的曲なのに、お笑いやドラマで
このイントロがかかり、笑いが起きる・・・・(泣)
返信する

コメントを投稿

テクニック」カテゴリの最新記事