![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/fe/68c552ace230d05fec22609f6a075677.jpg)
基本的に具合が悪い時が多いんで読書すると飛蚊症になり、
そこからめまい⇒吐き気⇒過呼吸になる事が多いんです。
近現代史や世界史の本を良く読むのでよく図書館に篭ってました。
(父が山ほど本を持って、これ読め、あれ読めともってきますが)
私は図書館では色々、自分に合う本を読んでます
(戦後の新聞とかも)
でも、最近、全く行けず、本を読んでたら発作が起きます。
ので、内容が重たい本を避け始め、特にプロレスの本とか読んでます。
でもギタマガ誌読んでても発作起きるんだよなぁ・・・・。
まあ、私の部屋にある本は病気の本、会社経営の本、株式の本、
東京裁判系の本、歴史モノの本、プロレスの本、ボイストレーニングの本
矢沢永吉の本、周辺諸国や、各国についてのの本、瀬戸内寂聴さんの本。
まあ、その他ですが、最近は結構奥にしまってしまいました。
その中で写真の「不夜城」三部作・・・・。
まず、テレビで映画を観た事でハマってしまいました。
しかも、元知り合いがやっている歌舞伎町のストリップ劇場が
のっけから舞台になるしで・・・・。
で、新幹線で田舎に帰った時、(99年頃かな?)
乗り換えの京都駅のキヨ○クで購入しました。
そうしたら、読み始めたら止まらない!挙句のハテに飛蚊症で
具合が悪くなっても三回連続で読んでました。
小説の方がもっと面白い!
最終章の「長恨歌」が発売された時は購入出来なかったんで
図書館に予約して2ヶ月以上待って漸く読めました。
読んでみたら、私の住んでいる街が舞台になっているじぁないか!
三部作で一応完結しましたが、中国マフィアが主役の
ハードボイルドですね。(有名だから知られてますよね)
その頃、私は病んでいても、しょっちゅう、危ない街に
出没して、結構、クスリでイッちゃってる奴らに絡まれましたが
まあ、この小説は遥かに危険な内容です。
怖いですねぇ・・・。
ハマったモノは何度でも観たりするので、この映画のビデオは
何回借りた事かな???
そこからめまい⇒吐き気⇒過呼吸になる事が多いんです。
近現代史や世界史の本を良く読むのでよく図書館に篭ってました。
(父が山ほど本を持って、これ読め、あれ読めともってきますが)
私は図書館では色々、自分に合う本を読んでます
(戦後の新聞とかも)
でも、最近、全く行けず、本を読んでたら発作が起きます。
ので、内容が重たい本を避け始め、特にプロレスの本とか読んでます。
でもギタマガ誌読んでても発作起きるんだよなぁ・・・・。
まあ、私の部屋にある本は病気の本、会社経営の本、株式の本、
東京裁判系の本、歴史モノの本、プロレスの本、ボイストレーニングの本
矢沢永吉の本、周辺諸国や、各国についてのの本、瀬戸内寂聴さんの本。
まあ、その他ですが、最近は結構奥にしまってしまいました。
その中で写真の「不夜城」三部作・・・・。
まず、テレビで映画を観た事でハマってしまいました。
しかも、元知り合いがやっている歌舞伎町のストリップ劇場が
のっけから舞台になるしで・・・・。
で、新幹線で田舎に帰った時、(99年頃かな?)
乗り換えの京都駅のキヨ○クで購入しました。
そうしたら、読み始めたら止まらない!挙句のハテに飛蚊症で
具合が悪くなっても三回連続で読んでました。
小説の方がもっと面白い!
最終章の「長恨歌」が発売された時は購入出来なかったんで
図書館に予約して2ヶ月以上待って漸く読めました。
読んでみたら、私の住んでいる街が舞台になっているじぁないか!
三部作で一応完結しましたが、中国マフィアが主役の
ハードボイルドですね。(有名だから知られてますよね)
その頃、私は病んでいても、しょっちゅう、危ない街に
出没して、結構、クスリでイッちゃってる奴らに絡まれましたが
まあ、この小説は遥かに危険な内容です。
怖いですねぇ・・・。
ハマったモノは何度でも観たりするので、この映画のビデオは
何回借りた事かな???
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます