最近、ギュインギュインとアーミングする機会が減って
(と、言うかソレ用のギターを奥にしまっているので)
淋しいのですが、
ジェイクEリーの言葉を鵜呑みし、「意味の無いアーミングはしない」と
ギター成長期にやってしまったので、今頃、アームの楽しさを
感じてしまいます。
ウィルキンソンと、ムスタングのアームは好みですね。
しかし、写真のビグスビー、私には縁の無いトレモロユニットですねぇ。
グレッチのギターには、装備されている事が多いですが。
1月、お茶の水楽器屋巡りした時、ゼマティスショップ(?)で
ゼマティスにこのトレモロユニット付いたモノを弾きました。
ギブソン系のギターやテレキャスターにアームを付ける場合は
このビグスビーが多いですが、ルックスは流石に良いですね。
私は、ちと、トーンが好みでは無い感じがします。
しかし、奥田民生のように、ストップテイルピースだと
ガシッとした音で、音が出てくるので、ビグスビーを付ける事によって
音を散らすと、好んで付ける人も居ますね。
奥田氏の場合はレスポールスペシャルですが。
ただ、昔のジミーペイジモデルの様な
レスポールカスタム、ブラックビューティーにこのトレモロが付いていると
「どんだけ重いんだろ?!」とムチウチが痛いので
後ずさりしてしまいます。
(と、言うかソレ用のギターを奥にしまっているので)
淋しいのですが、
ジェイクEリーの言葉を鵜呑みし、「意味の無いアーミングはしない」と
ギター成長期にやってしまったので、今頃、アームの楽しさを
感じてしまいます。
ウィルキンソンと、ムスタングのアームは好みですね。
しかし、写真のビグスビー、私には縁の無いトレモロユニットですねぇ。
グレッチのギターには、装備されている事が多いですが。
1月、お茶の水楽器屋巡りした時、ゼマティスショップ(?)で
ゼマティスにこのトレモロユニット付いたモノを弾きました。
ギブソン系のギターやテレキャスターにアームを付ける場合は
このビグスビーが多いですが、ルックスは流石に良いですね。
私は、ちと、トーンが好みでは無い感じがします。
しかし、奥田民生のように、ストップテイルピースだと
ガシッとした音で、音が出てくるので、ビグスビーを付ける事によって
音を散らすと、好んで付ける人も居ますね。
奥田氏の場合はレスポールスペシャルですが。
ただ、昔のジミーペイジモデルの様な
レスポールカスタム、ブラックビューティーにこのトレモロが付いていると
「どんだけ重いんだろ?!」とムチウチが痛いので
後ずさりしてしまいます。
黒のLPスタンダードにビグスビーです。
相方はニール・ヤングを真似たみたいです。
チューニングが狂いやすいみたいです。
何度か借りましたが、確かに重いです。
以前持ってたYAMAHAのSASという小振りボディのセミアコのヘッドが重く、バランスが悪かったので付けようかと思ったのですが、トレモロ使えないのでやめました。
トレモロを使える人は、同じようにSGのバランス調整につける人もいるみたいですね。
奥田民生 名人の気持ちが良く判りますよ。
ビグスビーを付ける事によって、
良い感じにイナタイ音になってくれますよね~。
ただビグスビーは激しいアーミングをしちゃうと、
バキッ !! 、って音がして、チューニングが滅茶苦茶になって、
チューニングし直すのがたいへんですね~。
ニャロメはフレーズに軽く表情を付ける使い方しか出来ませんですニャン
ノーマル系のトレモロユニットでは、やっぱりムスタングに搭載されている、
ダイナミック・トレモロユニットが、効き具合では最強ですね~。
見た目が結構テレキャスに合ってると思います。
中には、フライングVにまで付ける人もいます。
(Vの外側に補助器をつけるのですね)
ニールヤングは、ビグスビーをウインウインに
アーミングしていましたね。
ジミーペイジモデルがブラックビューティー+ビグスビーでした。
場合によっては、弦がズレそうですもんね。
たまにジャンキーはたけのフロイドは可動域が広いので
遊んでいます。
私はスティーブルカサーやニールショーン的使い方(?)が良いなぁ・・。
ムスタングは持っていないので、アームが使えないのですがね。
坂崎氏がCharに「コレ良いねぇ」と言っていましたな。
結構、付けている人も居ますよね。
長渕剛なんかもそうでしたね。