以前、ジャニ子さんのブログで紹介されてた
Char氏と妻夫木君のビールのCM
初めて観ました。
こう、今考えると、Charって年齢が行ってから
露出が多くなりましたね。
私はファンだから、嬉しいのですが。
ジャニ子さんのブログのリンクです。(ジャニ子さん、拝借しますね)
http://blog.goo.ne.jp/janijani2009/e/3517f41e0914e3378868e9592e94afab
80年代に本格的にロックを聴き始め
まあ、最初はベストヒットUSA~雑誌、ロッキンfでジャパメタ系とかなんですが
その頃ってメタル以外の普通のロックは
もう「シンセサイザーブーム」でCharのような60~70年代テイストの
ギタリストって居場所が無かったみたいですね。
(何かの映像で本人が語ってた)
私もロクfで日比谷野音で開かれていたロックフェス
(ザ・イエローモンキーズの母体となるオカマコスプレバンド・「キラーメイ」の故レイノのレポ)で
確か、バンド「TV」のゲスト?で出演したものの、
愛器のムスタングの調子が悪くてTVの葛城氏からギターを借りていた写真が
Charとの初遭遇?だったのですね。
で、Charが凄いギタリストと知ったのは
キリンのフェスティバルで当時「ギターショップ」を出した頃の
ジェフベックと競演する為来日していた
スティブルカサーとニールショーンのインタビューで
「日本人で良いギタリストを知っているか?」とYG誌の質問。
多分、ラウドネスの高崎晃と言って欲しかったのでしょうねぇ・・・。
でもそこで多分ルカサーかな?(今、その記事、兵庫の物置に置いているんです・・・)
「良いギタリスト知ってるよ!Charだよ。彼はジェフベックの影響も受けているし
素晴らしいギタリストだよ」と
私からしても当時、意外なコメントを聞いたんです。
まあ、81年、Charの「USJ」で競演していますしね。
ルカサーは59年レスポールを使って。
(あれから、私はルカサーのファンになりました。ボズスギャックスとかからでは無いのですね)
そして1年後位にJL&Cの伝説のデビューライブアルバム
「フリーフピリット」を聴いて、「スゲーっ!!!」と。
メタル一直線から大きくズレた頃でして。
40歳過ぎるとどんどんTVでリスペクトされて特集されたり
冠番組もったり、さんまのからくりTVに出たり
キムタクとCMで競演してカッコ良さで全然引けを取らなかったり。
まあ、楽器や機材に関して探究心が強いこの人、
色んな楽器やエフェクトのプロデュースにも関わっていますが
未だに私のハイワットのアンプのイメージって
ザ・フーのピートタウンゼントでも
元リアクションの故斉藤ヤス氏でも無くてCharなんですよね・・・・。
Char氏と妻夫木君のビールのCM
初めて観ました。
こう、今考えると、Charって年齢が行ってから
露出が多くなりましたね。
私はファンだから、嬉しいのですが。
ジャニ子さんのブログのリンクです。(ジャニ子さん、拝借しますね)
http://blog.goo.ne.jp/janijani2009/e/3517f41e0914e3378868e9592e94afab
80年代に本格的にロックを聴き始め
まあ、最初はベストヒットUSA~雑誌、ロッキンfでジャパメタ系とかなんですが
その頃ってメタル以外の普通のロックは
もう「シンセサイザーブーム」でCharのような60~70年代テイストの
ギタリストって居場所が無かったみたいですね。
(何かの映像で本人が語ってた)
私もロクfで日比谷野音で開かれていたロックフェス
(ザ・イエローモンキーズの母体となるオカマコスプレバンド・「キラーメイ」の故レイノのレポ)で
確か、バンド「TV」のゲスト?で出演したものの、
愛器のムスタングの調子が悪くてTVの葛城氏からギターを借りていた写真が
Charとの初遭遇?だったのですね。
で、Charが凄いギタリストと知ったのは
キリンのフェスティバルで当時「ギターショップ」を出した頃の
ジェフベックと競演する為来日していた
スティブルカサーとニールショーンのインタビューで
「日本人で良いギタリストを知っているか?」とYG誌の質問。
多分、ラウドネスの高崎晃と言って欲しかったのでしょうねぇ・・・。
でもそこで多分ルカサーかな?(今、その記事、兵庫の物置に置いているんです・・・)
「良いギタリスト知ってるよ!Charだよ。彼はジェフベックの影響も受けているし
素晴らしいギタリストだよ」と
私からしても当時、意外なコメントを聞いたんです。
まあ、81年、Charの「USJ」で競演していますしね。
ルカサーは59年レスポールを使って。
(あれから、私はルカサーのファンになりました。ボズスギャックスとかからでは無いのですね)
そして1年後位にJL&Cの伝説のデビューライブアルバム
「フリーフピリット」を聴いて、「スゲーっ!!!」と。
メタル一直線から大きくズレた頃でして。
40歳過ぎるとどんどんTVでリスペクトされて特集されたり
冠番組もったり、さんまのからくりTVに出たり
キムタクとCMで競演してカッコ良さで全然引けを取らなかったり。
まあ、楽器や機材に関して探究心が強いこの人、
色んな楽器やエフェクトのプロデュースにも関わっていますが
未だに私のハイワットのアンプのイメージって
ザ・フーのピートタウンゼントでも
元リアクションの故斉藤ヤス氏でも無くてCharなんですよね・・・・。
やはりCharにあると思いました。
ムスタングも数本、お持ちなんですよねぇ?
私も64年のPUをつけてみたいのですがね、
今、ストラトがもう1本欲しくて。
Charは大概の人と仲良くなれるのでは?
フレンドリーですし。
テキトーという感覚では
ジミヘンやリッチーブラックモアとも
かぶる所あると思います。
でも、その人達が弾いたら、
その人のシグネーチャートーンになるんですよねぇ。
気づけばChar関連のアルバムを結構持っていた事に
気づきました。
金星のライオンとかライブでやってみたいなぁ。
定番ですがスモーキーも。
前、ウェイステッドはやったのですよ。
野音とかで観てみたいですねぇ。
太郎さんも、Char大師匠様のビールのCMを拝見いたしましたか。
ジャニ子さんも少女の様に??(笑)大感激していらっしゃいますね。
ニャロメのハイワット好きは、ピート・タウンゼント大明神様と、
Char大師匠様の影響が物凄くあります。
Char大師匠様の対談番組を見て思ったんですが、
ルーク名人は、Char大師匠様と気がとっても合う見たいですね~。
Char大師匠様は、一見テキトウな感じに見えますが、
実はギターの演奏のや、アンプやエフェクターの使いこなし方を熟知していらっしゃいます。
しっかりとご自身の音を持っていらっしゃるんですよね。
ですから、どんなギターを弾こうが、どんなアンプやエフェクターを使っても、
Charサウンドになっちゃうんですよね~。
素敵な54歳ですよねえ
日本人のギタリストで泣かしてくれたのはCHAR様だけです!
CHARのライブも行きたいねー