ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

弦サウンド

2011年09月06日 | 楽器
帰京して、流石に今もバテていますが

このボロボロになっているストラトの弦を再再度、張り替えたんです。
他のギターでは高級志向扱いにしている
アーニーボールスーパースリンキーを張りました。
相変らず、3.4弦は弦がビビっておりますが
今までは、エドワーズやBCリッチその他、もう一つグレードが下がる弦を
張っていました。

VOXのamplugに繋いで、
あれ?あの暴れ馬テキサスSPの載ったストラトなのに
あまり歪まないし・・・
今度はアリアの家メインソリッドステート15Wアンプに
BD-2かけて鳴らしても同じでして

あのパワフルなサウンドは・・・?と
ギターのパーツ等、故障したかな?と思いましたが、

「コレは弦だ・・・」と感じました。

スプリングに「ロウヴィンテージ」を張って太くなったサウンドが
非常に繊細なサウンドになっているんですね。

今まで、弾きやすさ優先で弦をチョイスしていましたが
このギター歴25年半でも、気付くのが遅い・・・・。
特に、ギターの本数が増えてから追いつかなくなりましたが

渋谷のYA◎AHAの老リペアマンが色々説明して
教えてくれてた事が今顕著に現れ・・・・
まだまだ勉強不足だなぁ・・・と感じました。

流石に、今回、他のギターも含め弦10セットは
消費したので、今回は諦めて(もう、銭が持たない・・・)
次の弦のチョイスを考えたいと思います。

私の指にはスーパースリンキーが一番合っているのですが・・・。
(やわらかさだと・・・。弦落ちしやすいモノにはダダリオを張っていますが)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ジューダスプリースト 「ジ... | トップ | アニメタルUSA »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
 (wan)
2011-09-06 03:33:26
私が中高校性の頃、信仰してた弦はFenderのSuper bullettという弦でした。
ボールエンドが砲弾型でパッケージはテレキャスの絵だった覚えがあります。
何が良かったというと品質の安定なのでしょうか?オクターブチューニングがほぼ不必要だったからです。
当時のアーニーボールも他のフェンダーブランドでもそんな事は無かったのです。
実際の所今より弦が高かったので出来るだけ安い弦を買っていましたが・・・
新星堂Rock Inブランドで出してた弦が1set@500でこればっかり・・・
次に安いのがYAMAHAの@800だったかなあ(ただし1弦2本のオマケあり)。
今はダダリオでもアーニーボールでも普通のラインはYAMAHAより安いわけで。
円が高すぎるのを実感できますね。
煮ると復活するってのは私より前の世代です。
年寄りの思い出話でした。
返信する
弦のゲージのチョイスの難しさ (=^ェ^=;; (ニャロメ)
2011-09-06 03:48:40
 オコンバンワ !! 、太郎さん。

弦のチョイスって本当に難しいですよネ~。
最終的には、自分の好みの問題ではあるのですが、
好みだけで弦を選んでしまうと、
そのギターには合わない事が度々有ったりしますから。

昔ニャロメもリペアマンの方に、
このギターにはこのゲージは合いませんね~って、
色んなギターと弦のゲージとの関係について、
沢山教えて頂きました。

ただ、ニャロメはスライドギターも頻繁にプレイしますので、
どうしても太めのゲージにはなってしまいます。
ニャロメがメインで使用するギターに限っては、
1本1本、違うメーカーで太さが異なる物を張っています。

太郎さんも新しく選んだ弦を張って見て、
アァ~やっぱり求めている弾き心地や音では無いな~って言う事が、
多々お有りだったんですネ~。お互い苦労しますよね。

例のサンタナ御大の(SONG of WINDO)の曲に新事実です !!。
(キャラバン・サライ)のアルバム全体に言える事なのですが、
(SONG of WINDO)のギター全パートを、サンタナ及びニール・ショーン両御大が、
それぞれが全曲一人で弾いたと言う事は本当なのですがアルバムに収められた演奏は、
後にトラックダウンの際、お二人のベストパフォーマンスを継ぎはぎして完成させたそうです。
当時、ニール・ショーン御大も血気盛んで若かったですし、
サンタナ御大との仲も、かなり不味い状態だったみたいですから、
この編集方法で恨みっこ無しヨ~ンと、したそうですよ。

太郎さんがアップして下さいました動画で、
アルバム・ジャケットの動画で、4分12秒位から始まるソロは、
多分、ニール・ショーン御大で間違いないと思われます。

長々と長文コメントで申し訳ありませんでした。
返信する
wanさん (太郎)
2011-09-06 12:45:58
田舎から弦特集の本を持って帰ってきましたが
メインはストラト表紙のパッケージのモノが
載っていますね。フェンダー。
yamaha@800はキツイですね・・・・。
私アーニーの3パック1500円位(もう少し高い)でも
もうアップアップです。
同じく安い弦で使えるモノをなるべくチョイスしていますが
チューニングの狂い等、やはりちゃんとした弦とかとは
違ってきますね。特にアーミング。
私もESPとかで売っていた安い弦を(定価@500)
大量購入してくる頃あります。
先日、他のギターにBCリッチの古い弦を張り始めたら
6弦からいきなり、折れていて、意気消沈でしたね。

私とwanさん世代でも大きな時代差がありますよね。
数歳ですのにね・・・。
私の時代はBOOWYやイカ天のおかげで「国産ギターはダサい」なんて
風潮になってしまいましたし
Fナンのギターなんか使えるか!ってな妙な?
プライドをメタル系は皆持っていました。
返信する
ニャロメさん (太郎)
2011-09-06 13:05:20
ニャロメさんのゲージは011からとかですもんねぇ。
オープンにされているのかと思いますが
ネックへの負担とか大丈夫ですかね?
SRVもこれ位のゲージ張っていた記憶がありますし、
私、ダダリオの009からでも指痛める事ありますよ。
335なんかはダダリオですがリハ終った後、
指の皮ベロ剥けですし。
私はロングスケールのレギュラーチューニングは柔らかい弦でないとで、
弦落ちするので、色々、調節しました。
ミディアムに010張ったら、もう1音下げです。
(弦にもよりますが・・・)

あちゃ・・・ツギハギですかぁ。
それも納得ですね。
アルバムジャケットの動画で
2:51~3:51と4:51~4:38のプレイ、
後ラストランもニールと感じます。
2:51なんかは、サンタナが同じフレーズを弾いた後、
2回目はいきなりニールになってそのまま流れていると感じますし。
全て、ライブ盤とオリジナル盤のバランスで、比率計算?すると変な所にカルロスが入って来るしで。
二人共弾いたベストテイクの継ぎ剥ぎとくれば
納得しますねぇ・・・。
返信する

コメントを投稿

楽器」カテゴリの最新記事