以前、当ブログで書いたフェルナンデスのネック逆反り。
半音下げたらヘックが逆反りしてしまったブツ・・・。
元々、ジャンク同然品をEMGが「SSH」で3つ乗っていたので
自分で修繕したのですが、ハイフレットの低音弦側のビビリが気になり
プロに直して貰いました。逆反りでした。
アレから約10年・・・
ジャンク同然状態のギターを結構使ったモノです。
で、全く動いていないメタルバンド結成の時、
「ヘビーさを求めて半音下げで行こう」という事で
後に半音下げたらいきなり逆反りし、一度、夜中に何度もネック後ろボディーの
ジョイントを外しある程度迄戻したつもりが今度は異様に弦高が上がり
合計40回位外し付けたかしら?もう24fに弦が全て当たってしまい
(もうロッドを何度回したか、どちらに回したか忘れた)
力作業?のネック、ボディージョイントに疲れ、諦めプロに直して貰おうと。
何時も行くリペア屋さんと連絡つかなかったので
そこそこ信頼が出来るアドバイザーの居る地元のアイランドヴィレッジに電車を乗って行き
直して貰いましたが、ギターを見るたび「Kenちゃんだ!」と
喜んでおりました。ラルクアンシェルのギタリストモデルなんです。
彼はリアルタイムだったのでドンピシャだったのです。
元オーナーはシェクターのスティブルカサー風にしたかったと思うのですが。
結構このギターに詳しかったですねぇ。
恐らく95年位のモノではないか?と。
で、ネックは逆からS字(軽くうねり・・・(泣))
一応弦高標準でセットして貰うとハイフレット2.3弦
チョーキング時にビビる・・・。
チョーキング多用するので、仕方なくフロイドローズタイプブリッジ弦高を上げると。
(自分でブリッジも下げてしまって)
今度は音詰りは無くなりましたが、弦高が上がったなぁ・・・。
チョーキング&ビブラートはテンション緩くラクだけど、速弾きしづらい。6連とか。
もし011~位のゲージをレギュラーチューニングで貼ったら
上手く順反りしてくれるかもしれないけど
S字カーブ状態になってしまったので上手く反ってくれればの話ですが。
そして「次回反ったら、もうヤバいかもですね、ハドオフ巡りかも」と言われ。
というか、彼はラルクがリアルタイムのようで結構思い入れがありそう。
今回アウトならPU外して適当な残りPU乗っけて
リサイクルショップ行きか、廃棄にしようとしてたのですが。
彼は「個人的にはリフレットしたいですねぇ。ただ、赤塗装含めると6万円はするでしょうねぇ」と。
いやいや・・・そこはもう諦める・・・・。
ただ、やはりフレットに弦が結構跡が付いていて。
因みに彼はアイロン加工は反対派のようで。
「髪の毛の天然パーマーと同じでしばらくしたら元に戻る可能性が」と。
ジャンク同然なんで・・・というか個人加工
3度のリペアで既に購入価格を超えます。
近くのリペア屋さんでは2000円で直してくれたのですが現在は値上がりの様
今回はアイランドヴィレッジで弦貼り直しで
弦切れてしまいSITの弦を購入し貼り直したので
¥4610円也・・・・。
予算大オーバーで大泣きな心境・・・。アーニーも弦持っていけば良かった。
肩の怪我が痛いのでSITに変えたのですが、半音下げなんでアーニーでも良かった。
一応、指で触るネック反りの確かめ方を教わり
(彼はESPクラフト科卒)
木目見たら、反りそうなネックか大まかな予想で出来るとの事らしいですが。
で、修理に出していたアイバニーズRGTの修理進行具合を聞きに
駅裏のI橋楽器に行ったら、アイバニーズ(星野楽器)に問い合わせて
「昨夜出荷したそうで・・・・夕方に着きそうです・・・」と。
体調がかなり悪かったので、諦めて帰りました。
夕方、案の定、I橋楽器から着信履歴がありました。
二度手間になりますが取りに行かねば。
この暫く、ギター&機材ネタ続きですなぁ。
半音下げたらヘックが逆反りしてしまったブツ・・・。
元々、ジャンク同然品をEMGが「SSH」で3つ乗っていたので
自分で修繕したのですが、ハイフレットの低音弦側のビビリが気になり
プロに直して貰いました。逆反りでした。
アレから約10年・・・
ジャンク同然状態のギターを結構使ったモノです。
で、全く動いていないメタルバンド結成の時、
「ヘビーさを求めて半音下げで行こう」という事で
後に半音下げたらいきなり逆反りし、一度、夜中に何度もネック後ろボディーの
ジョイントを外しある程度迄戻したつもりが今度は異様に弦高が上がり
合計40回位外し付けたかしら?もう24fに弦が全て当たってしまい
(もうロッドを何度回したか、どちらに回したか忘れた)
力作業?のネック、ボディージョイントに疲れ、諦めプロに直して貰おうと。
何時も行くリペア屋さんと連絡つかなかったので
そこそこ信頼が出来るアドバイザーの居る地元のアイランドヴィレッジに電車を乗って行き
直して貰いましたが、ギターを見るたび「Kenちゃんだ!」と
喜んでおりました。ラルクアンシェルのギタリストモデルなんです。
彼はリアルタイムだったのでドンピシャだったのです。
元オーナーはシェクターのスティブルカサー風にしたかったと思うのですが。
結構このギターに詳しかったですねぇ。
恐らく95年位のモノではないか?と。
で、ネックは逆からS字(軽くうねり・・・(泣))
一応弦高標準でセットして貰うとハイフレット2.3弦
チョーキング時にビビる・・・。
チョーキング多用するので、仕方なくフロイドローズタイプブリッジ弦高を上げると。
(自分でブリッジも下げてしまって)
今度は音詰りは無くなりましたが、弦高が上がったなぁ・・・。
チョーキング&ビブラートはテンション緩くラクだけど、速弾きしづらい。6連とか。
もし011~位のゲージをレギュラーチューニングで貼ったら
上手く順反りしてくれるかもしれないけど
S字カーブ状態になってしまったので上手く反ってくれればの話ですが。
そして「次回反ったら、もうヤバいかもですね、ハドオフ巡りかも」と言われ。
というか、彼はラルクがリアルタイムのようで結構思い入れがありそう。
今回アウトならPU外して適当な残りPU乗っけて
リサイクルショップ行きか、廃棄にしようとしてたのですが。
彼は「個人的にはリフレットしたいですねぇ。ただ、赤塗装含めると6万円はするでしょうねぇ」と。
いやいや・・・そこはもう諦める・・・・。
ただ、やはりフレットに弦が結構跡が付いていて。
因みに彼はアイロン加工は反対派のようで。
「髪の毛の天然パーマーと同じでしばらくしたら元に戻る可能性が」と。
ジャンク同然なんで・・・というか個人加工
3度のリペアで既に購入価格を超えます。
近くのリペア屋さんでは2000円で直してくれたのですが現在は値上がりの様
今回はアイランドヴィレッジで弦貼り直しで
弦切れてしまいSITの弦を購入し貼り直したので
¥4610円也・・・・。
予算大オーバーで大泣きな心境・・・。アーニーも弦持っていけば良かった。
肩の怪我が痛いのでSITに変えたのですが、半音下げなんでアーニーでも良かった。
一応、指で触るネック反りの確かめ方を教わり
(彼はESPクラフト科卒)
木目見たら、反りそうなネックか大まかな予想で出来るとの事らしいですが。
で、修理に出していたアイバニーズRGTの修理進行具合を聞きに
駅裏のI橋楽器に行ったら、アイバニーズ(星野楽器)に問い合わせて
「昨夜出荷したそうで・・・・夕方に着きそうです・・・」と。
体調がかなり悪かったので、諦めて帰りました。
夕方、案の定、I橋楽器から着信履歴がありました。
二度手間になりますが取りに行かねば。
この暫く、ギター&機材ネタ続きですなぁ。
逆っちゃうともうどうしようもないですね。今日私もジミーVのネック調整しました。
再び読ませて頂いてました。
もう逆っちゃうとどうしようもないですよね。
取りに行くアイバニーズなんかスルーネックなので逆っちゃったら終わりです。
他の方のSNSとか見ても、
今の時期新品が反ってる方いらっしゃいますね。
ジミーモデルもかなりの年代物ですよね。