ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

エルモアジェイムス

2011年07月21日 | 音楽
いやぁ、私なぞが、ブルースの深みに触れて良いモノか?
以前からブログネタにしたくとも躊躇していたモノです。

やはり私位の世代はSRVやジョニーウインターの世代?でして、

大元はハードロックがブルース回帰ブームに乗っかった形で、
ミーハーに終わる人、または、ドップリハマる人、
対極で、あのポールギルバートの出身バンドとして
速弾き専門レーベル「シュラプネル」の看板だった
レーサーXでのポールとブルースブイエのギターソロパートに
ブルースを、スイープ、タッピング、速弾きとテクニカルオンパレードで
幾らブルースを弾きたくてソウル出した結果が
テクニカルオンパレードとはいえ高校生にでも
「これは…如何なモノだろうと…」思ったりしました。

まず、私が聴く音源流通経路は、友人から流れてきた
(学生時代)または、レンタルレコード、CDとなります。
そこで手に入らないメタル等は購入せねばならないと…
そんな経路でしたが、一時期友人経路で入って来た黒人ブルースは
ロバートジョンソン、BBキング、Tボーンウォーカー位で
後はホワイトブルースやオールマンズ等、南部のブルースになりました。

かなりショックを受けたマディーウォターズすら
レンタルCD屋に置いておりませぬ…(泣)

そこで、突然取り上げたエルモアジェイムス。
当然、名前は知っていましたが耳にする機会はなく。
http://www.youtube.com/watch?v=kLYV0uwbxno&sns=em
(リンク貼りお願いします…)

先日の山岸潤史のTVで、このエルモアジェイムスが出てきたのですね。

究極のワンパターン(?)スライドギターが
強烈でした。歌もスライドも魂が口から洩れ出すような?

19歳の若造だったブルース慣れしていない私が
突然、原宿ルイードという大舞台で、ブルースブラザーズの
「スイートホームシカゴ」を弾けと言われても…、
バッキングから、オブリからソロから
ブルース特有のこのエルモアジェイムスのスライドのような
リックをグリッサンドと、速弾きで何とか凌いだモノで。
「スイートホームシカゴ」のイントロが出てきて喜んでくれた
お客さんも、最後は完全に中だるみしてまばらな拍手で
ステージを去ったという恥ずかしい経験があります。
まあ、ここが、私のブルースの入り口となったのですが、

このエルモアジェイムスの激しいスライド

山岸潤史の「ブルース、なめたらアカンで」という響き、
只でさえリスペクトしている山岸潤史の一言は
重かったです。その山岸潤史のルーツの一つ
エルモアジェイムス…今回、記事にさせて頂きました。
コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« じゃりん子チエに今頃ハマる。 | トップ | ソルダーノ天国! »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
blues-boyさん (太郎)
2011-07-23 13:55:30
あっ…そうなんですか。

LPの歌詞カード見てみると判りそうですね。
ジョージハリソンも影響受けてそうですね。
返信する
しゃべり の中で (blues-boy)
2011-07-23 09:49:22
ジョンかジョージが、曲の途中での喋りの時に、「エルモアの名前を口にする」だけですよ。
まったくブルースを知らなかった頃で、何のことやら???でした。
返信する
blues-boyさん (太郎)
2011-07-22 19:00:20
レットイットビーの中に入っていたのですかっ。
帰京したらアルバム聞き直してみます。
ジミーペイジもエルモアジェイムスの影響を
受けているそうで。衝撃的ですよね。
私はTボーンウォーカーが結構好きでした。
返信する
ニャロメさん (太郎)
2011-07-22 18:53:13
ブルースは深いですねぇ。
黒人達の奴隷や差別の苦しみから生まれた音楽ですしね。
田舎に置いてあったGM誌で「好きなブルースギタリストは?」
というアンケートで1位はSRV、二位がクラプトン
他にも、ブルースロック系ギタリストに票が集まって。
純ブルースだと、BB、バディーガイ、内田勘太郎、
ジョニーウインターという感じでした。
テクニカル系は…私もスイープやタッピングで
逃げた事あります。ただ、ブルースロックでしたから、アリかな?と。
その代わり、チョーキングビブラートは粘っこくと。
まあ、レーサーXみたいにバカテクでは無いですし。野村のよっちゃんも、本場アメリカでプレイ中悩んで
タッピングとかに変えたら大ウケだったそうです。
ただ、翌年も同じ事やったら全くウケなかったそう。やはり、気合いが表現力として出てきてウケたみたいで。
そうなると、何でもブルースになりますな。
因みに、オープンチューニングは
未だ、やった事が無いのですよ(..)

返信する
wanさん (太郎)
2011-07-22 18:26:49
関西居る間は携帯でして、
残念ながらリンクに飛べないのです。
すみません。全然話が飛びますが
ラリーカールトン在籍時のクルセーダース、
超カッコ良いですね!
返信する
エルモア・ジェームス (blues-boy)
2011-07-22 09:08:16
あのスライド ドカーンと一発。
衝撃的ですよね。

私は古典ブルースではロバート・ジョンソンのCD(コンプリートRJ)をもっているだけで、3KING以降しか触れてません。
でも、エルモアの影響を受けたスライドプレイは数多く聴きましたね。

エルモア。ジェームスの名前を初めて耳にしたのは、ビートルズのレット・イット・ビーの中でFor Your Blueというスライドプレイの中で「エルモア・ジェームスがなんとかかんとか・・」という喋りが入っているところでした。
返信する
エルモア・ジェイムス賛歌ですニャン !! (=^ェ^=)v (ニャロメ)
2011-07-22 03:17:43
 オコンバンワ !! 、太郎さん。

太郎さん、ブルーズはやっぱりイイでしょう~。
やはりブルーズは、小手先のテクニックは一切通用しないんですよね~。

そうなんですよ、太郎さんもやはりそう思われましたか。
ブルーズを演奏しているのに、スイープやタッピングはご法度ですよね~。
ブルーズの曲がもつ深い味わいを台無しにしてしまいますから。(大汗)

心の内側からジワジワとエキサイトして来て、
最後に昇天してイクゥ~~~って??(爆)いっちゃうのが、
ブルーズの良さでもあるんですがネ~。

エルモア・ジェイムス御大のスライドプレイのコピーは本当はオープンEなんですが、
エレキギターのテンション感やサスティーンを考慮しまして、
オープンDで2フレットにカポタストを装着した方が、
なにかと弾きやすいかと思いますよ。ニャロメはそうしておりますニャン。
返信する
何枚か (wan)
2011-07-21 23:15:27
http://www.youtube.com/watch?v=kLYV0uwbxno&sns=em
何枚か持ってたかな?
去年だいぶ整理したんでちょっと不明。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事