![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/eb/95a608c9bd9571c9bf8e927b16f1dce3.jpg)
最近、借りてもそんなに聴く元気がないのですが、
近くのレンタルビデオ数店が100円レンタルしてたんで
それも1泊2日なんで焦ってコピーしました。
かなり疲れまして。(私の勝手なんですがね)
まあ、その借りたCDを書きますね。
・ジューダスプリースト「ブリティッシュスティール」
「ターボ」
「ペインキラー」(この3作は全てデジタルリマスター)
・カルメンマキ 「70sロック、ゴールデンベスト」
・マーズヴォルタ 「de-lousad in the comatorium」
・センテンスド 「THE・FUNERAL ALUBUM」
・ジャーニー 「エスケイプ」(テープ不調の為)
・陰陽座 「陰陽雷舞(2枚組みライブ)」
・ナンバーガール 「OMOIDE IN MY HEAD(二枚組みベスト)」
・モーターヘッド 「インフェルノ」
・アンスラックス 「THE GREATER OF TWO EVILES」
・STUFF 「WARNAER ARCHIVES(ベスト)」(ヨッシーに借りました)
・レッドツェッペリン 「レッドツエッペリン」(テープの音が変なんで)
以上、CDの枚数は15枚、これを1泊2日で焼くので
体調不良だった私は(勝手にしろ!・・・と・・)
(stuffはその期限ではありませんが)
これだけで、相当エネルギー消費しました・・・(汗)
因みにstuffはゴスペルグループ時代バックをやってたバンドが
皆、プロのJAZZミュージシャンで(中には名の知れた人居ます)
日本で唯一のstuff完全コピーバンドとして「NEW STUFF」と名乗り
ライブやってました。(対バンもしましたな)
彼らは激ウマです(そりゃ、そうだろ・・・)
ツインギターのバンドだったんで
stuffのギタリスト、エリックゲイルが2人居た感じでした。
近くのレンタルビデオ数店が100円レンタルしてたんで
それも1泊2日なんで焦ってコピーしました。
かなり疲れまして。(私の勝手なんですがね)
まあ、その借りたCDを書きますね。
・ジューダスプリースト「ブリティッシュスティール」
「ターボ」
「ペインキラー」(この3作は全てデジタルリマスター)
・カルメンマキ 「70sロック、ゴールデンベスト」
・マーズヴォルタ 「de-lousad in the comatorium」
・センテンスド 「THE・FUNERAL ALUBUM」
・ジャーニー 「エスケイプ」(テープ不調の為)
・陰陽座 「陰陽雷舞(2枚組みライブ)」
・ナンバーガール 「OMOIDE IN MY HEAD(二枚組みベスト)」
・モーターヘッド 「インフェルノ」
・アンスラックス 「THE GREATER OF TWO EVILES」
・STUFF 「WARNAER ARCHIVES(ベスト)」(ヨッシーに借りました)
・レッドツェッペリン 「レッドツエッペリン」(テープの音が変なんで)
以上、CDの枚数は15枚、これを1泊2日で焼くので
体調不良だった私は(勝手にしろ!・・・と・・)
(stuffはその期限ではありませんが)
これだけで、相当エネルギー消費しました・・・(汗)
因みにstuffはゴスペルグループ時代バックをやってたバンドが
皆、プロのJAZZミュージシャンで(中には名の知れた人居ます)
日本で唯一のstuff完全コピーバンドとして「NEW STUFF」と名乗り
ライブやってました。(対バンもしましたな)
彼らは激ウマです(そりゃ、そうだろ・・・)
ツインギターのバンドだったんで
stuffのギタリスト、エリックゲイルが2人居た感じでした。
聴かれましたか?
このアルバムではラストの‘End Of The Road’が白眉だと思います
アルバムとしては彼らの名盤と誉れの高い『THE COLD WHITE LIGHT』が一番のお気に入りです
今でもたまに聴きますが、ミーカの美しいギターに癒されます―
このバンドはインストがとても印象的☆
この色々な時期、今は先週のライブのMDを
聴く事が多いです(反省も込めてね)
micha*さんの好みが何となく解って来ましたよ(笑)
既に聴きまくったプリースト以外は
まだ、stuffとクリエイションをかける以外
まだ、そんなになんで、これから聴いて行こうと
思います。
多分、マイケルアモットは、好きになるかもなぁ?
(こう言うと、期待しすぎて、イマイチだったり
するんですよね)