goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤンディーズ

現在闘病中で「病んでいる」ボーカル&ギタリスト、「太郎」の独り言

ジョー山中、死去(大泣)

2011年08月07日 | 音楽
個人的に、日本最強のロックバンドと思っている
フラワートラベリンバンドのボーカリストで
元プロボクサーのジョー山中さんが癌の為、
亡くなってしまいました。享年64歳…。
癌にかかっているのは知っていましたが
復活してくれると信じてました。
60年代から海外進出し、カナダでチャートに入り、

ヒステリックなハイトーンボーカルで「SATORI」や
「ヒロシマ」「メイクアップ」等歌い
名盤の二枚組ライブアルバムを残して解散、

ソロとして「人間の証明」がヒットし(私のカラオケ十八番)

近年、原宿クロコダイルで復活したのに…
見る事が出来なかったなんて…。

芸能界では有名なあのファミリーで
喧嘩が滅法強く、でもジェントルマン。

私は以前やってたバンド、SEで「SATORI・-Ⅰ」を使いライブを始め、
他のバンドでは同曲をやろうと提案し、即却下されました(泣)

ジョーさん……

日本が誇る偉大なシンガーがこの世を去ってしまいました。

ショックで、この記事打つ指も変です。

まだ、冥福を…という心境になれませぬ。
コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スピーカーとの相性 | トップ | 哀愁のブライアンジョーンズ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ZAPP (newsboy)
2011-08-07 18:16:44
もの凄い昔にZAPPのコンサートへ行った時、すぐ近くにジョー山中がこの前亡くなった原田芳雄と一緒に来ていたのを思い出しました・・・、この前はエイミー・ワインハウスが亡くなったしね・・・・そんな話しばかりです。
返信する
newsboyさん (太郎)
2011-08-07 19:16:43
ZAPPのライブで原田さんと二人で来てたのですかっ。あの人も先日亡くなったばかりですもんね。
あのファミリーでは安岡力也氏も闘病中ですしね。
タイジも亡くなるし、私のブログも
訃報記事ばかりですよ…。
返信する
悲し過ぎます。。。 (ニャロメ)
2011-08-08 02:54:57
太郎さん、最近は本当に訃報続きで悲しすぎますよね。
しかも、まだまだ現役で芝居や音楽の世界で、
絶対に必要な才能の方ばかりですし。。。
不世出の名ボーカリストだったジョー山中さん。。。
世界的評価も凄く高いフラワー・トラベリング・バンド。。。
日本の音楽界も、本当に才能や実力のある人達が表に出られない悲惨な状況ですし、
これから先、なかなか彼らの様なロックバンドも現れないと思われますね。

ジョー山中さんのご冥福を心よりお祈り申し上げます。 (合掌)
返信する
ニャロメさん (太郎)
2011-08-08 05:33:57
ダウンタウンの歌番組で
圧倒的な歌唱を聴かせ
松本が誉めると、今(10数年前)の歌手どう思います?
その質問に「かしゅ、じゃなくてカスですね」と
バッチリ本音ジョークで返してました。
正にその通り。デビットボウイも絶賛のFTBでしたから。
グレンティプトンと同じ歳ですよ…。

私も歌も音楽も絶大な影響受けてます。
だからSEにFTBを採用した位で。

正に「本物」のミュージシャンが旅立ってしまいました(泣)
返信する
ジョーさん (masahikochang)
2011-08-08 20:54:43
残念ですね。
去年ボトムライン観とけばよかったなあ。
と思ってます。

返信する
masahikochangさん (太郎)
2011-08-08 21:19:28
ボトムラインって名古屋でしたっけね?
ジョー山中さん…未だ実感ないです。
もっとライブチェックしていたら見に行けば良かった
後悔中です。show-yaの寺田姉さんのレポートでは
FTB再結成ライブ、凄かったそうです。
返信する
安岡力也 (wan)
2011-08-09 02:12:30
安岡力也で思い出しましたが
私の実家が80年代にホームステイの受入れをしておりまして家が毛唐だらけでした。
お土産でよくシングルレコードを貰いました
MEN AT WORKのWHO CAN IT BE NOWとか貰ってから半年してからベストヒットUSAに出てきたとか・・・
面白い時期でもありました。
彼らが祖国の際に買って帰るシングルはPOLICEのドゥドゥドゥ・デ・ダダダの日本語版とひょうきん族がらみのシングル、なかでもホタテのロックンロースは大人気だったと記憶しております(実話)。
返信する
追記 (wan)
2011-08-09 02:27:41
訂正
×彼らが祖国の際に買って帰るシングル
○彼らが帰国の際に買って帰るシングル

Men At Work - Who Can It Be Now
http://www.youtube.com/watch?v=swQi4CAzmrA
The Police - De Do Do Do, de Da Da Da (Japanese version)
http://www.youtube.com/watch?v=CCbCA5z1Ygs
ホタテのロックン・ロール 安岡力也
http://www.youtube.com/watch?v=M19Yr_SQ5os
楽曲よりホタテマンが好きだったようです。
返信する
wanさん (太郎)
2011-08-09 14:05:52
ホームステイの受け入れ先だったのですか。
それは面白かったですね。
当日、ひょうきん族は理解出来ず、ドリフ見ていた子供でした。
ホタテマンがひょうきん族から出てきたキャラだとは
最近知りました。動画、帰京してから見させて頂きますね。
返信する

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事