私はこのギター・・・
「修理出来る方、自分で直して使って下さい」とほぼジャンク扱いで
安くリサイクルショップにて売られていたのを
まだ手にした事の無いEMGが付いている!という理由だけで購入し
自分で直したのでした。
今はミドルクラスのギターでもEMGって沢山装着されていますが
私の世代では高価なPUで定価で3PU(SSH)揃えたら
75000円はするだろう!という感覚でした。
LAのスタジオミュージシャンは80年代、かなり使っていましたし
(代表されるのがスティーブルカサーですかな?)
ヴァリーアーツとか、高校生の時、とても高価なプロギターという感覚でした。
今のジェイムスタイラーやサーギター、トムアンダーソン的立場かしら。
(このギターの元オーナーもルカサーのシェクターの
赤いギターのようにしたかったのかも?)
特にスラッシュメタル勢や革命的な使い方をしたザックワイルド等
(レスポールカスタムにEMGを乗せて賛否両論。今やスタンダート)
憧れのPUでした。
アルフィーの高見沢氏もエピフォンの安いSGを手に入れては
EMGにPU交換したら、即ステージで使えるようになるそうです。
ガチガチのスラッシュメタルのリフ、リズムギター弾くのには向いているかもです。
(今・・・サウンドハウスでは1万円弱で売っていますね(泣))
で、何故?このギターに元オーナーはEMGを付けたのかは
正直理解不能で一時期私のメインギターで数年活躍し
今でもアーム多用の曲はコレを使っています。
唯一の24Fのギターでもありますし。
(散々、ラルクアンシェルのファンでしょ!?と勘違いもされた)
で、このオールメイプルのストラトシェイプにEMGは
サウンド的にも私は好みでは無かったかな・・・(結論的に)
(一流ビルダー、ジョンサーが「最悪」と言っていた組み合わせ。)
メイプル材のBCリッチのフライングVやワーロックにEMG付けている
スレーヤーのケリーキングとは全然違うなぁ・・
アクティブのEMG自体もそんなに好みでは無いかも?という考えが
近くなりました。(リアEMG81、センター、フロントはEMG・SA)
(EMG89は試してみたい)
ただ、シュレッドプレイ(あまり私のはカッコ良くないですが)の時
ネックが弾きやすいので
(その代わりオールメイプルでレスポール並に重い・・・)
レコーディングのリードギターでも活躍したし
そういうプレイの時重宝しました。フロイドローズライセンスのギターも
私のアイバニーズS540FMよりライブでは安心出来たので。
と、今更本題に入りますが
元バンドメイトがトーカイの80年代のフライングVモデルに
EMGを付けたらメインギターに昇格したそうで
で、最近電池を新しく入れ直したら(プリアンプ用)
「更に音が良くなった」という話しを聞いたのです。
ツインギター二人共、同時交換をして(その相方に頼んだのですな)
バンドのサウンドのクオリティーが上がったと。
私のも・・・07年の3月位に購入して、自己配線してから
5年間、一度も電池交換していないなぁ・・・と写真では
見えづらいかもしれませんが、とても買い手は付かないであろう
ボロボロにピックガードのセロテープを剥がして
アルカリ電池に入れ替えてみたのです。
が・・・・何故かパワーダウンしてノイズが酷い・・・。
今まで安心して頼れる用心棒的ギターだったのに
サウンドの違いを書くつもりが、完全にパニックになってしまい。
で、翌日、ネックから弦から全てバラし、何度も配線チェックしましたが
その途中で、他の配線材が外れてしまい・・・
あれよ、あれよという間に音も出なくなってしまいました(泣)
3年前位なら、何とか本で調べてハンダ付けして自己配線しようと考えていたのですが
結局、心が折れて・・・
やはりEMGは他のPUを勝手が違うし・・
すぐリペア屋さんにtelして予約しました。
こういう時にプロのギターテクが居る人・・・羨ましいなぁ・・と思い。
(Charなんか、ギターの弦をマトモに張った事が無いとの事だし。)
(清志郎との時に数時間かかってやっと1本張ったというエピソード)
で、信頼ある(知り合いとの繋がりもある)昔のフジゲン出身の
リペアマンの店に持ち込んだら・・・
「このハンダー付け・・・酷いですねぇ」
「ハイ・・・私が素人配線をしまして・・・(爆)」という感じで
9V電池を繋ぐジャックやら、配線のハンダ付けを一から直して貰い
出来上がったら、またノイズが出たので、EMGからの配線剤を
もう少しCUTしてもう一度、初めからやり直して貰い・・・
漸く、音が出るようになりました。
私が「電池で音が変わる」という下心で再び配線口を開いたら
デリケートにもあちこち壊れ、EMGの配線剤も酸化して
ハンダが乗らない・・・というかなり劣悪?な状態でした。
いやぁ・・・私もこのギターも入れ、4本のギターを素人改造やりましたが
やはり知識があって慣れている人なら別ですが
勉強中かつ、私の持病の発作が出るようなタイプには
大変ですな。
御陰で
「電池変えたから音が良くなった」のか?
「良いハンダ使って綺麗にハンダを付けて貰ったから」か?
どちらか分からぬ結果で・・・・・
最終的に、音は良くなりました(爆)
大変良くして丁寧に直して頂きましたが
個人的には大変厳しい大出費となりました。
まあ、そのリペアマンさんが仰るには
「ちゃんと弄れる人は別だけど、中古やオークションは
結構怖い出物が多い」
「今のギブソンのソウトケースに入っている安いシリーズの部品は
アジア製のフォトジェニックギターと同じ安い部品を使っていたりして
音には問題ないのですが・・昔からギブソンの価値をしっていると残念ですね。」
そう述べていました。
「修理出来る方、自分で直して使って下さい」とほぼジャンク扱いで
安くリサイクルショップにて売られていたのを
まだ手にした事の無いEMGが付いている!という理由だけで購入し
自分で直したのでした。
今はミドルクラスのギターでもEMGって沢山装着されていますが
私の世代では高価なPUで定価で3PU(SSH)揃えたら
75000円はするだろう!という感覚でした。
LAのスタジオミュージシャンは80年代、かなり使っていましたし
(代表されるのがスティーブルカサーですかな?)
ヴァリーアーツとか、高校生の時、とても高価なプロギターという感覚でした。
今のジェイムスタイラーやサーギター、トムアンダーソン的立場かしら。
(このギターの元オーナーもルカサーのシェクターの
赤いギターのようにしたかったのかも?)
特にスラッシュメタル勢や革命的な使い方をしたザックワイルド等
(レスポールカスタムにEMGを乗せて賛否両論。今やスタンダート)
憧れのPUでした。
アルフィーの高見沢氏もエピフォンの安いSGを手に入れては
EMGにPU交換したら、即ステージで使えるようになるそうです。
ガチガチのスラッシュメタルのリフ、リズムギター弾くのには向いているかもです。
(今・・・サウンドハウスでは1万円弱で売っていますね(泣))
で、何故?このギターに元オーナーはEMGを付けたのかは
正直理解不能で一時期私のメインギターで数年活躍し
今でもアーム多用の曲はコレを使っています。
唯一の24Fのギターでもありますし。
(散々、ラルクアンシェルのファンでしょ!?と勘違いもされた)
で、このオールメイプルのストラトシェイプにEMGは
サウンド的にも私は好みでは無かったかな・・・(結論的に)
(一流ビルダー、ジョンサーが「最悪」と言っていた組み合わせ。)
メイプル材のBCリッチのフライングVやワーロックにEMG付けている
スレーヤーのケリーキングとは全然違うなぁ・・
アクティブのEMG自体もそんなに好みでは無いかも?という考えが
近くなりました。(リアEMG81、センター、フロントはEMG・SA)
(EMG89は試してみたい)
ただ、シュレッドプレイ(あまり私のはカッコ良くないですが)の時
ネックが弾きやすいので
(その代わりオールメイプルでレスポール並に重い・・・)
レコーディングのリードギターでも活躍したし
そういうプレイの時重宝しました。フロイドローズライセンスのギターも
私のアイバニーズS540FMよりライブでは安心出来たので。
と、今更本題に入りますが
元バンドメイトがトーカイの80年代のフライングVモデルに
EMGを付けたらメインギターに昇格したそうで
で、最近電池を新しく入れ直したら(プリアンプ用)
「更に音が良くなった」という話しを聞いたのです。
ツインギター二人共、同時交換をして(その相方に頼んだのですな)
バンドのサウンドのクオリティーが上がったと。
私のも・・・07年の3月位に購入して、自己配線してから
5年間、一度も電池交換していないなぁ・・・と写真では
見えづらいかもしれませんが、とても買い手は付かないであろう
ボロボロにピックガードのセロテープを剥がして
アルカリ電池に入れ替えてみたのです。
が・・・・何故かパワーダウンしてノイズが酷い・・・。
今まで安心して頼れる用心棒的ギターだったのに
サウンドの違いを書くつもりが、完全にパニックになってしまい。
で、翌日、ネックから弦から全てバラし、何度も配線チェックしましたが
その途中で、他の配線材が外れてしまい・・・
あれよ、あれよという間に音も出なくなってしまいました(泣)
3年前位なら、何とか本で調べてハンダ付けして自己配線しようと考えていたのですが
結局、心が折れて・・・
やはりEMGは他のPUを勝手が違うし・・
すぐリペア屋さんにtelして予約しました。
こういう時にプロのギターテクが居る人・・・羨ましいなぁ・・と思い。
(Charなんか、ギターの弦をマトモに張った事が無いとの事だし。)
(清志郎との時に数時間かかってやっと1本張ったというエピソード)
で、信頼ある(知り合いとの繋がりもある)昔のフジゲン出身の
リペアマンの店に持ち込んだら・・・
「このハンダー付け・・・酷いですねぇ」
「ハイ・・・私が素人配線をしまして・・・(爆)」という感じで
9V電池を繋ぐジャックやら、配線のハンダ付けを一から直して貰い
出来上がったら、またノイズが出たので、EMGからの配線剤を
もう少しCUTしてもう一度、初めからやり直して貰い・・・
漸く、音が出るようになりました。
私が「電池で音が変わる」という下心で再び配線口を開いたら
デリケートにもあちこち壊れ、EMGの配線剤も酸化して
ハンダが乗らない・・・というかなり劣悪?な状態でした。
いやぁ・・・私もこのギターも入れ、4本のギターを素人改造やりましたが
やはり知識があって慣れている人なら別ですが
勉強中かつ、私の持病の発作が出るようなタイプには
大変ですな。
御陰で
「電池変えたから音が良くなった」のか?
「良いハンダ使って綺麗にハンダを付けて貰ったから」か?
どちらか分からぬ結果で・・・・・
最終的に、音は良くなりました(爆)
大変良くして丁寧に直して頂きましたが
個人的には大変厳しい大出費となりました。
まあ、そのリペアマンさんが仰るには
「ちゃんと弄れる人は別だけど、中古やオークションは
結構怖い出物が多い」
「今のギブソンのソウトケースに入っている安いシリーズの部品は
アジア製のフォトジェニックギターと同じ安い部品を使っていたりして
音には問題ないのですが・・昔からギブソンの価値をしっていると残念ですね。」
そう述べていました。
テスター使って電圧計るとわかりますが新品の9V電池は9V以上出てるわけで・・・
エフェクターなんかでも音が変ってきます。
あえて低電圧で使うってのも有りです。
昔BBDディレイを組んでる時に菊水の安定化電源でBBDの電圧を調整してみたんですが、規定電圧より低電圧の方がギタリストには美味しい音になった事を経験しております(オーディオ的には音が悪いって言いますがね)。
オカルトっぽいので言わない様にしてるんですが電池のメーカーによっても音変って来ます。少なくとも弾いてる本人にはわかる範囲だと思います。
ちなみにエフェクターなんかだと電池、トランス電源、スイッチング電源の順で音が良いとされています(これは電池のメーカーよりわかりやすいと思います)。
例外もありますが(KORGの物で単三4本というのが有るんですが内部で9Vに昇圧してる関係でアダプター使用した方が圧倒的にノイズが少ない)ね。
アルカリの方が音が良い!という人も沢山いるけど
マンガンの方が良いという派も結構いるという事でした。
私のギター、今回搭載したのは・・・
もう疲れて、新品のマンガン電池でした。
(アルカリのは1度ライブで使った事があるので・・・
例のダンエレクトロのデジタルディレイで本番前に慌てて
購入し交換したモノ)
確かにエフェクターにしても、本人が判る程度というモノが多いですよね。
まあ、弾き手はそこにこだわってしまい、
クローンを作って物足りなく、本物を買う人も居れば
クローンの方が出来が良く仕上がったパターンもありですし、
エフェクターにもアルカリ派、マンガン派と色々いらっしゃいますよね。
エリックジョンソンなんか、電池の細部まで拘る人ですし。
単三電池4本とは凄いですね。
ギターの内部のキャパシティーを相当必要とするでしょうね。
最近のEMGやサスティナー付きのギターは裏側に
9V電池入れがギターの裏側に造られていますもんね。
最近何となくベリンガーのメモリーマンのコピーモデル?が
気になったりします。
松下のBBDの供給の問題でRolandを優先させた結
エレハモの経営が傾いたというある意味鬼っ子的な存在ですね・・・
まあそのおかげでSOVTECなんてチューブメーカーが出来たりと・・・
エレハモってのは中弄る者にとってはたまらない魅力があるメーカーです。
久々にBIGMUFF作ってみたくなってきました。
1815のYランクとOランクで・・・
一部ではベリンガーのメモリーマンコピーモデルの
評価が良く、(愛用者や雑誌等)、5000円位なので
関心を持ったのですね。
ソブテックはそのメモリーマンの流れの中で生まれたのですか。
ビッグマフは愛用者、多いですね。
ボディ裏の電池ボックスの蓋を開けると、マンガン電池が入ってました。
電池を変えると音が良くなる事に正直疑問ですが、試してみたいと思います。
ダイアモンドシリーズは、7弦ギターが気になっていました。
ミュージックマンやNiLとかは手に届かない高さだし。
私の知り合いのプロでもダイアモンドシリーズ使っている子居ますよ。
EMGが最終的に肌に合わず、ダンカンに変えてしまいましたが。
私もEMG、5年間電池変えていなかったですが(あまり家では弾いてなかったしで)
やはり最初の時より、音のハリが落ちていた感じはするかもでした。
メインで使うなら半年に1回位変えてみるのもいいかもですね。
特に電池ボックスが付いているので交換も簡単ですし。