今、田舎には両親も来ているのですが、
昨夜並んだ夕食のおかず・・・・
夏に買った、冷凍していない、シメ鯖
同じく夏に買った卵で作ったゆで卵・・・・
シメ鯖なんて当たったら恐ろしく苦しいそうだし、
下手したら死んでしまうでしょ!?
以前、母の実家の新温泉町、「湯村温泉」に祖母を連れて行った時、
母の実家の冷蔵庫に有った、数ヶ月前の生卵を
温泉卵にして食べたという・・・・その根性?
親族一同、「昔の人(戦争を経験している人)はとことん強いわ・・・」と。
イカの骨も食べていました。
それは、7年位前の話ですが80歳は過ぎていました。
そういう、恐いもの知らずは家系の血として確実に受け継がれています。
父も母も。
平気で古いモノを食べるのは私も同じです。
煎餅は湿気た方が美味しいとか。
祖母なんか、有名な海苔を湿気た状態で母方の祖母にお土産で持って行く位で。
賞味期限を過ぎたモノ(今、問題になりましたね。関西のTVはしつこい・・・)なんて
勿体無くて捨てられません。
昔はコンビニやスーパーで働いていた友達にゴッソリと賞味期限切れのモノを
貰って帰り、暫く、私のエサになってましたから。
昨夜並んだ夕食のおかず・・・・
夏に買った、冷凍していない、シメ鯖
同じく夏に買った卵で作ったゆで卵・・・・
シメ鯖なんて当たったら恐ろしく苦しいそうだし、
下手したら死んでしまうでしょ!?
以前、母の実家の新温泉町、「湯村温泉」に祖母を連れて行った時、
母の実家の冷蔵庫に有った、数ヶ月前の生卵を
温泉卵にして食べたという・・・・その根性?
親族一同、「昔の人(戦争を経験している人)はとことん強いわ・・・」と。
イカの骨も食べていました。
それは、7年位前の話ですが80歳は過ぎていました。
そういう、恐いもの知らずは家系の血として確実に受け継がれています。
父も母も。
平気で古いモノを食べるのは私も同じです。
煎餅は湿気た方が美味しいとか。
祖母なんか、有名な海苔を湿気た状態で母方の祖母にお土産で持って行く位で。
賞味期限を過ぎたモノ(今、問題になりましたね。関西のTVはしつこい・・・)なんて
勿体無くて捨てられません。
昔はコンビニやスーパーで働いていた友達にゴッソリと賞味期限切れのモノを
貰って帰り、暫く、私のエサになってましたから。
ニャロメは〆鯖大好きデスよぉ~ん !!!。
ニャロメも古い食べ物も平気で食べちゃいますぅ~。
ニャロメには賞味期限なんて関係ないんです。だって野良猫ですからァ~ !!! 。(笑)
八月の鯖ですよ・・・。
そして、このヤバイ〆鯖食べて、その辺で死んでいたら
やはり殺生した気分になってしまいますだ。