![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/17/fe736efb9f453e9a1570bb8b83c581bb.jpg)
下回りのパーツ、続けていきます。
サイド出しマフラーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/c8e561237095de621ce64e99848e213a.jpg)
指定では焼鉄色に塗るようになっていますが、もうちょっと色気が欲しかったのでベースに「タミヤさん」のチタンゴールドを噴きました。
そこへ、焼け、ススっぽさを出すためにフラットブラックを軽くいれてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/1258d36b8564016ee70544fdf22fcb83.jpg)
それ以外の小物も合わせて塗っておきましょう。色は指定通りです。
フロントブレーキのエアダクトとエアジャッキ、デフのオイルクーラーです。
レーシングマシンならではのパーツでいい感じですね。
これで一旦シャシーに組み込んでみましょう。
サイド出しマフラーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/42/c8e561237095de621ce64e99848e213a.jpg)
指定では焼鉄色に塗るようになっていますが、もうちょっと色気が欲しかったのでベースに「タミヤさん」のチタンゴールドを噴きました。
そこへ、焼け、ススっぽさを出すためにフラットブラックを軽くいれてあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4b/1258d36b8564016ee70544fdf22fcb83.jpg)
それ以外の小物も合わせて塗っておきましょう。色は指定通りです。
フロントブレーキのエアダクトとエアジャッキ、デフのオイルクーラーです。
レーシングマシンならではのパーツでいい感じですね。
これで一旦シャシーに組み込んでみましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます