ヘッドライトを仕上げてしまいます。
ライトカバーのフチはいつも通りブラックで塗っておきます。
油性マーカーも手軽でいいですが、昔ながらの筆塗りです。
はみ出したら拭き取って角をシャープに出すので、拭き取りやすいエナメル塗料をを使いがちですが、エナメル塗料はすぐプラスチックを侵すので溶剤を付けて拭き取るとクリアパーツが曇りやすいです。
ラッカー塗料はそれが無いので、筆塗りの場合ラッカー塗料を使っています。
ライトハウジングについては、ロービームレンズをはめ込んで、裏側からミラーフィニッシュを貼っておきます。
これでヘッドライトは完成です。
ここも少し面倒ですが、完成後に目立つ場所なので丁寧にやってみましょう。
ライトカバーのフチはいつも通りブラックで塗っておきます。
油性マーカーも手軽でいいですが、昔ながらの筆塗りです。
はみ出したら拭き取って角をシャープに出すので、拭き取りやすいエナメル塗料をを使いがちですが、エナメル塗料はすぐプラスチックを侵すので溶剤を付けて拭き取るとクリアパーツが曇りやすいです。
ラッカー塗料はそれが無いので、筆塗りの場合ラッカー塗料を使っています。
ライトハウジングについては、ロービームレンズをはめ込んで、裏側からミラーフィニッシュを貼っておきます。
これでヘッドライトは完成です。
ここも少し面倒ですが、完成後に目立つ場所なので丁寧にやってみましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます