
ようやく完成です。今回は本業がかなり忙しい時期だったり体調不良も重なって時間がかかってしまいました。
さて、今日はフロントからの画像です。前期ジャパンの雰囲気は出せたと思いますが、フロントグリルのフチのメッキの部分・・・、まだ厚いですね~。若干削ったんですがまだまだ不足ぎみ、もっと薄く作らないといけません。もう一度作る機会があれば枠部分は作り直しにチャレンジしたい感じです。
キットはどれも後期で、申し合わせたようにフロント部分にボリュームを持たせるデフォルメなんですよね。後期の角目ならそれでも見られるんですが、前期の繊細なフロントマスクには似合いません。今回最大の反省です。

今回、ナンバープレートの文字が定着が悪くて、一部はがれてしまいました。今までこんな事はなかったんですが、何度かプリンターを通したクリアデカールの余白を使ったのがいけなかった感じです。ただし文字のフチは残ったのでそのまま使ってみました。昔、実車でも磨きこんだ古い車の雰囲気を出したくてナンバープレートにコンパウンドをかけて、こんな感じにした事を思い出します。文字を消し過ぎて警察に止められたり・・・。まあ次回は定着が悪かったら作り直した方がシャキッとするかもしれません。
でもフロントグリル自体はいい感じ、アオシマの丸目もバランスをとればちゃんと前期の顔になります。明日は後ろから眺めてみましょう。
さて、今日はフロントからの画像です。前期ジャパンの雰囲気は出せたと思いますが、フロントグリルのフチのメッキの部分・・・、まだ厚いですね~。若干削ったんですがまだまだ不足ぎみ、もっと薄く作らないといけません。もう一度作る機会があれば枠部分は作り直しにチャレンジしたい感じです。
キットはどれも後期で、申し合わせたようにフロント部分にボリュームを持たせるデフォルメなんですよね。後期の角目ならそれでも見られるんですが、前期の繊細なフロントマスクには似合いません。今回最大の反省です。

今回、ナンバープレートの文字が定着が悪くて、一部はがれてしまいました。今までこんな事はなかったんですが、何度かプリンターを通したクリアデカールの余白を使ったのがいけなかった感じです。ただし文字のフチは残ったのでそのまま使ってみました。昔、実車でも磨きこんだ古い車の雰囲気を出したくてナンバープレートにコンパウンドをかけて、こんな感じにした事を思い出します。文字を消し過ぎて警察に止められたり・・・。まあ次回は定着が悪かったら作り直した方がシャキッとするかもしれません。
でもフロントグリル自体はいい感じ、アオシマの丸目もバランスをとればちゃんと前期の顔になります。明日は後ろから眺めてみましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます