加工したナット部分にもう少し手を加えます。
ナットのセンターに減衰力調整用?の調整軸(ダイヤルなのかな?)があります。
これをΦ0.5mmの洋白線で作ります。
実車は、このシャフトの先端に溝が切られていますがそこまでは細かすぎるのでただの棒状で我慢します。
1本は濃いゴールドなのでクリアオレンジを塗ってみました。
ブラケット部分はクロームシルバーに塗って、作成したピンを6角ナットのディティールの真ん中に差し込んで完成です。
それから車軸のシャフト、プラスのビス留めなのでまたカバーを作るつもりですが、ビスの頭を少し沈めるようにドリルでザグッておきました。
さてまだキャリパーや他のパーツにも若干手を入れないと行けません。
ゆっくりですがひとつひとつ手をつけていきましょう。
ナットのセンターに減衰力調整用?の調整軸(ダイヤルなのかな?)があります。
これをΦ0.5mmの洋白線で作ります。
実車は、このシャフトの先端に溝が切られていますがそこまでは細かすぎるのでただの棒状で我慢します。
1本は濃いゴールドなのでクリアオレンジを塗ってみました。
ブラケット部分はクロームシルバーに塗って、作成したピンを6角ナットのディティールの真ん中に差し込んで完成です。
それから車軸のシャフト、プラスのビス留めなのでまたカバーを作るつもりですが、ビスの頭を少し沈めるようにドリルでザグッておきました。
さてまだキャリパーや他のパーツにも若干手を入れないと行けません。
ゆっくりですがひとつひとつ手をつけていきましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます