![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/fa/cc5ae0fb3fe8661ea24c1583c6e41516.jpg)
ハセガワとフジミのボディを比べてみましょう。画像のようにほとんど差がないように見えるのが実は曲者なんですね。
手前がハセガワ、奥のオーバーフェンダーがモールドされているのがフジミです。一番の問題点は、フロントのデザイン。フジミは幅が広くてアゴが開いてます。逆にハセガワはグッと絞り込まれてるんです。
どっちが印象的に正解かというと、ハセガワです。フジミはGノーズの口も天地が狭くて「イ~っ」て言ってるみたいな感じ・・・。
他には、ヘッドライトのところのエグレ部分にフジミは変な段差があります。成型の都合なんだろうけど、きれいに修正するのに手間がかかる部分ですね。
それ以外は良さそうなんですけど、全体の印象をおかしくしちゃってるのがリアのオーバーハング! フジミの方が長いんです。S30Zはロングノーズ、ショートデッキの典型デザイン、フロントから流麗にラインが流れて、リアでスパッと切れていないといけないんですが、フジミはそこがダラっとしてて、このあたりが完成してから、なんか似てないって感じる部分なんですね。
ということで、ハセガワのボディにワークスパーツを合わせるわけですが、すでにフロントスポイラーは合わないだろうことが予想されます。さてどうやって料理しましょうかね。
すぐにでもとりかかりたいんですが、忙しさに追われてちょっと風邪を引き込んじゃいました。今日は早めにダウンです。次は明日以降ということで。
手前がハセガワ、奥のオーバーフェンダーがモールドされているのがフジミです。一番の問題点は、フロントのデザイン。フジミは幅が広くてアゴが開いてます。逆にハセガワはグッと絞り込まれてるんです。
どっちが印象的に正解かというと、ハセガワです。フジミはGノーズの口も天地が狭くて「イ~っ」て言ってるみたいな感じ・・・。
他には、ヘッドライトのところのエグレ部分にフジミは変な段差があります。成型の都合なんだろうけど、きれいに修正するのに手間がかかる部分ですね。
それ以外は良さそうなんですけど、全体の印象をおかしくしちゃってるのがリアのオーバーハング! フジミの方が長いんです。S30Zはロングノーズ、ショートデッキの典型デザイン、フロントから流麗にラインが流れて、リアでスパッと切れていないといけないんですが、フジミはそこがダラっとしてて、このあたりが完成してから、なんか似てないって感じる部分なんですね。
ということで、ハセガワのボディにワークスパーツを合わせるわけですが、すでにフロントスポイラーは合わないだろうことが予想されます。さてどうやって料理しましょうかね。
すぐにでもとりかかりたいんですが、忙しさに追われてちょっと風邪を引き込んじゃいました。今日は早めにダウンです。次は明日以降ということで。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます