![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/66/f32d1b1db7de7442173e398b624ba296.jpg)
クラッチはキットのパーツを塗り分けます。
スタジオ27のエッチングにクラッチ表面のパーツがありますが、エッチングだと立体感がほとんどありません。キットのモールドがダメダメなら使いますが、タミヤの場合そんな事はないので、素直に塗り分けます。唯一ボルトヘッドにΦ0.5mmのドリルで凹みを付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b0/2ad534ca2a944cd246431c61ee5f0593.jpg)
クラッチ板が見える部分は薄めのメタリックグレイ(ブラック:シルバーが1:1)を使いましたがもうちょっと明るい色の方がよかったかもしれません。あまり差がわからないですね~。全体は濃いめのメタリックグレイです(ブラック:シルバーが8:2)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5d/21f5462326125b855f1a712020c23d73.jpg)
クラッチの表面はマスキングテープをサークルカッターで切ってマスキングし、タミヤのチタンゴールドで塗りました。ボルトヘッドにクロームシルバーを乗せたら完成です。
ちょっとマスキングがズレてますが、まだ勘が戻ってないのかも・・・です。(@@;)
スタジオ27のエッチングにクラッチ表面のパーツがありますが、エッチングだと立体感がほとんどありません。キットのモールドがダメダメなら使いますが、タミヤの場合そんな事はないので、素直に塗り分けます。唯一ボルトヘッドにΦ0.5mmのドリルで凹みを付けました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/b0/2ad534ca2a944cd246431c61ee5f0593.jpg)
クラッチ板が見える部分は薄めのメタリックグレイ(ブラック:シルバーが1:1)を使いましたがもうちょっと明るい色の方がよかったかもしれません。あまり差がわからないですね~。全体は濃いめのメタリックグレイです(ブラック:シルバーが8:2)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/5d/21f5462326125b855f1a712020c23d73.jpg)
クラッチの表面はマスキングテープをサークルカッターで切ってマスキングし、タミヤのチタンゴールドで塗りました。ボルトヘッドにクロームシルバーを乗せたら完成です。
ちょっとマスキングがズレてますが、まだ勘が戻ってないのかも・・・です。(@@;)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます