M’sガレージ36

深夜にひっそり作っている趣味の自動車模型、バイク模型(プラモデル)の製作記です。

レプソルホンダ RC213V '14 製作記(6)

2017-03-08 08:43:35 | RC213V '14
 クラッチはキットのパーツを塗り分けます。

 スタジオ27のエッチングにクラッチ表面のパーツがありますが、エッチングだと立体感がほとんどありません。キットのモールドがダメダメなら使いますが、タミヤの場合そんな事はないので、素直に塗り分けます。唯一ボルトヘッドにΦ0.5mmのドリルで凹みを付けました。



 クラッチ板が見える部分は薄めのメタリックグレイ(ブラック:シルバーが1:1)を使いましたがもうちょっと明るい色の方がよかったかもしれません。あまり差がわからないですね~。全体は濃いめのメタリックグレイです(ブラック:シルバーが8:2)。



 クラッチの表面はマスキングテープをサークルカッターで切ってマスキングし、タミヤのチタンゴールドで塗りました。ボルトヘッドにクロームシルバーを乗せたら完成です。

 ちょっとマスキングがズレてますが、まだ勘が戻ってないのかも・・・です。(@@;)







最新の画像もっと見る

コメントを投稿