![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/57/3045f719e553798b3e21f09e2b308fbf.jpg)
最初にボディの仮組みをしています。
最新のキットなので、フジミさんのキットとはいうものの、ほとんど問題はないはずです。
それより確認したかったのは車高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/cef9bcf2220796c0c78426557bfdaf00.jpg)
雑誌の作例等を見てもけっこう腰高です。
でも、実車も腰高なので実際にはこれでいいんですが、模型的にはちょっとカッコ悪いです。
赤い線の部分が下げたい間隔です。だいたい1mmくらいな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f5/c6c6f8bbbef689c88487629a03110921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/87af57fac07448c89342c3bb3a689dad.jpg)
こうして見ると、タイヤの上部とフェンダーの間にかなり隙間があります。
これを無くすくらいが目標です。
早速加工していきましょう。
最新のキットなので、フジミさんのキットとはいうものの、ほとんど問題はないはずです。
それより確認したかったのは車高です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/cef9bcf2220796c0c78426557bfdaf00.jpg)
雑誌の作例等を見てもけっこう腰高です。
でも、実車も腰高なので実際にはこれでいいんですが、模型的にはちょっとカッコ悪いです。
赤い線の部分が下げたい間隔です。だいたい1mmくらいな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/f5/c6c6f8bbbef689c88487629a03110921.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/1a/87af57fac07448c89342c3bb3a689dad.jpg)
こうして見ると、タイヤの上部とフェンダーの間にかなり隙間があります。
これを無くすくらいが目標です。
早速加工していきましょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます