![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ff/e2a9462219bf99ea4e11f8a494bdf90f.jpg)
アッパーアームにロッドを取り付けました。エポパテで元々のサスの取り付け部を埋めて、そこから0.7mmの洋白線を使って再現してます。位置関係の把握と強度の確認のための仮組みなので、取り付け部のステーとかはまだですが、とりあえず組んでみました。ディスクパーツが汚いのは、これもジャンクパーツだからです。実際はちゃんと塗装しますよ(^ ^)。
このキットの足回りがヨレヨレな原因は、アッパーアームが細くて強度が無いことが原因なので、このロッドを追加することで支えが出来て、かなりカッチリした感じになります。いい感じなので、これで左右揃えていきましょう。
今日は、パテの乾燥に時間がかかってここまでですが、ようやくフロントの足回りの形が決まったので、進んでいきそうですね。
このキットの足回りがヨレヨレな原因は、アッパーアームが細くて強度が無いことが原因なので、このロッドを追加することで支えが出来て、かなりカッチリした感じになります。いい感じなので、これで左右揃えていきましょう。
今日は、パテの乾燥に時間がかかってここまでですが、ようやくフロントの足回りの形が決まったので、進んでいきそうですね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます