M’sガレージ36

深夜にひっそり作っている趣味の自動車模型、バイク模型(プラモデル)の製作記です。

ヨンメリ2000GT(25)

2009-02-10 23:59:41 | ヨンメリ2000GT
 リアパネルはやっぱりイメージが合いません。2つのテールランプの間隔は寸法を測ってみたんですがあまり問題がありません。

 あえて言えばテールランプがちょっと大きいようです。それに加えて3分割して幅を詰めたのがどうもバランスを崩した要因のようです。テールランプがかなり大きく感じられるんですね。でも詰めないとボディの幅に納まりません・・・。あ~・・・、悩んだあげく、作り直しに決定です。

 思い切ってアオシマのパネルを使う事にしました。しかし全体的に四角くてアリイのボディとラインが合いません。そこで周囲のメッキ仕上げになる枠の部分とパネルの部分を分けて使う事にしました。枠はアリイのパーツから切り出してボディに接着してしまいます。(画像で黒いフチのところがそうですね)ここは本来ボディ側にあるものなので、すり合わせてなるべく密着するように取り付けました。

 そしてアオシマのテールパネルはフチを切り取ってしまいます。切り取ってみたら幅を詰めなくてもそのまま使えるサイズなんですね。これなら寸詰まった感じになりません。アオシマはボディが大きいので当然詰めないとダメかと思っていたんですが意外でした。でも若干角を落として調整が必要です。

 当てはめてみると、いい感じ(^ ^)、こんなイメージですよね4メリのテールは。あとはこのままだとパーツが薄くて落ち込んじゃうので3mm厚のスペーサーをかましてツラを合わせました。

 さあ表情を決めるところがだいたいケリがついたので、先に進めましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿