2回目も硬化したので磨きだしていきます。
1回目と同様に2000番のスポンジヤスリでつや消しにします。
表面はそこそこなめらかなのであまり手間がかかりません。
その後、タミヤさんのコンパウンド細目・仕上げ目・ハセガワさんのセラミックコンパウンドで仕上げます。
画像では若干ぼやけて見えますが、肉眼ではスタンドライトの輪郭はクッキリ映るようになりました。
でもゼッケンとの段差はありますね(#^_^#;)
フロントフードの上は段差だけでなく、塗装のうねりも残ってしまいました。
スポンジヤスリは柔らかくて追従性がいいので、つや消しにした段階ではきれいにツヤが消えて良さそうに見えるのですが、コンパウンドをかけるとうねりが出てきてしまいます。
このうねりや段差を無くすには、もう2回程度クリアを重ねるのと、曲面以外はあて板をしたペーパーで仕上げる方がいいと思います。
と、言っておきながら今回はこれで仕上げ終了(>_< )。クリアが薄くても、せめてうねりが出ないように次は精進しようと思います。
1回目と同様に2000番のスポンジヤスリでつや消しにします。
表面はそこそこなめらかなのであまり手間がかかりません。
その後、タミヤさんのコンパウンド細目・仕上げ目・ハセガワさんのセラミックコンパウンドで仕上げます。
画像では若干ぼやけて見えますが、肉眼ではスタンドライトの輪郭はクッキリ映るようになりました。
でもゼッケンとの段差はありますね(#^_^#;)
フロントフードの上は段差だけでなく、塗装のうねりも残ってしまいました。
スポンジヤスリは柔らかくて追従性がいいので、つや消しにした段階ではきれいにツヤが消えて良さそうに見えるのですが、コンパウンドをかけるとうねりが出てきてしまいます。
このうねりや段差を無くすには、もう2回程度クリアを重ねるのと、曲面以外はあて板をしたペーパーで仕上げる方がいいと思います。
と、言っておきながら今回はこれで仕上げ終了(>_< )。クリアが薄くても、せめてうねりが出ないように次は精進しようと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます