今日はお昼に、留学生会館での催し「ハノーファーターク」で演奏させて頂きました今年で3回目ですが、毎年本当にたくさんの方がご来場されていて大盛り上がりです。今年も賑やかに開催されていました美味しいソーセージやバウムクーヘンも頂きました。いつもドイツの作曲家を取り上げてのプログラムですが、今回はベートヴェンのヴァイオリンソナタ第3番。今年は春にドイツへ演奏に行かせて頂き、その時にベートヴェンの生まれた街、ボンへ行った事もあり何故か勝手に親しみを感じている私です(笑)モーツァルトの雰囲気さえ感じるこの第3番ですが、ヴァイオリンとピアノの鰍ッ合い、美しい旋律の2楽章などなど、個人的には弾く度に好きになっていく1曲でした。
夜は三川町の音楽喫茶「モンク」さんでの演奏会。ヴァイオリンの上野さんのバッハ無伴奏シリーズですが、無伴奏の後に私も一緒にまたベートーヴェンの第3番を弾かせて頂きましたお昼とはガラリと違った雰囲気で、小さな空間でお客様との距離もグッと近づき違う緊張感のある演奏でしたピアノも違うので弾き始めて仲良くなるまでちょっと時間がかかりますが、それでもすごく楽しかったです。
去年はモーツァルトイヤーで1年かけてモーツァルトのソナタを弾かせて頂き、一人の作曲家の作品を続けて演奏する事ですごく勉強になりましたが、今年はベートーヴェンのソナタを1番から順番に弾かせて頂きこれまたとても面白いです。連続演奏会の面白さってこう所にもあるのかな??絵描きさんの絵が時代とともに変わって行くように、作曲家の音楽も少しずつ変わっていくんですね
留学生会館でハノーファーが好きだったというシャガールの絵画を観ました。素敵な絵だった。
素敵な絵って、誰の作品か分らなくても無名の作家でも人の足を止める。音楽もそうですよね。街を歩いていて素敵な音楽が聴こえて来たら足をとめて聴き入ってしまう。足をとめて聴いてもらえる様な演奏が出来るように、がんばろう。
夜は三川町の音楽喫茶「モンク」さんでの演奏会。ヴァイオリンの上野さんのバッハ無伴奏シリーズですが、無伴奏の後に私も一緒にまたベートーヴェンの第3番を弾かせて頂きましたお昼とはガラリと違った雰囲気で、小さな空間でお客様との距離もグッと近づき違う緊張感のある演奏でしたピアノも違うので弾き始めて仲良くなるまでちょっと時間がかかりますが、それでもすごく楽しかったです。
去年はモーツァルトイヤーで1年かけてモーツァルトのソナタを弾かせて頂き、一人の作曲家の作品を続けて演奏する事ですごく勉強になりましたが、今年はベートーヴェンのソナタを1番から順番に弾かせて頂きこれまたとても面白いです。連続演奏会の面白さってこう所にもあるのかな??絵描きさんの絵が時代とともに変わって行くように、作曲家の音楽も少しずつ変わっていくんですね
留学生会館でハノーファーが好きだったというシャガールの絵画を観ました。素敵な絵だった。
素敵な絵って、誰の作品か分らなくても無名の作家でも人の足を止める。音楽もそうですよね。街を歩いていて素敵な音楽が聴こえて来たら足をとめて聴き入ってしまう。足をとめて聴いてもらえる様な演奏が出来るように、がんばろう。