
お不動さんの自然群の日本蜜蜂の保護依頼西洋ミツバチの蜂友の紹介入院中に数回電話されたそうです。
近所の横尾さんが手伝って下さるそうで助かりました。
お不動さんの祭壇の裏側の壁板を剥ぐ前の写真

昨年も同じ場所の保護で勝手が解っていました。
電気が来ていないので発電機を持って行き正解でした。掃除機を使うからです。

去年はスムシの被害 蜜蜂の数は少なく残念でしたが
横尾さんに手伝ってもらい助かりました。
今年は蜂の数はものすごく多く蜂蜜も期待できると思い掃除機で吸引箱の蜜蜂を入れるまでは良かったが
吸引箱に入った箱に女王蜂入ったのが確認出来ませんでした。

掃除機吸引器で20分でこの程度

巣を撤去して蜜蜂も良く確認できる今度は蜜蜂の方が表の祭壇側野下に集結裏と繰り返し保護です。

蜜蜂の数も少なくなり時間を見ると4時間かかっていました。

壁を塞いで保護の終わりです。
蜂蜜の量は3キロほどでしょうか少なかった・・ 横尾さんに手伝って頂いたお礼に巣蜜半分差し上げました。
去年の蜂蜜500ccも差し上げました。来年待ち箱3個設置の許可を頂きました。
持ち帰っ粗らしいらしい巣箱に入れますが・・・・が 自然群の捕獲した日本蜜蜂は逃亡しやすく飼育も難しいので
合同が一番良いようです。