下総中山や本八幡中心の食べ歩きブログ

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

托鉢見学 2日目

2019-03-04 16:48:34 | インポート


昨日は、托鉢を見に観光客だらけの場所に行きましたが、観光客も沢山居るし多くの観光客が托鉢していた。
托鉢参加ツアーとかその場で托鉢用の炊いたお米を130円程度で買うとその業者が用意した椅子に座り托鉢できる。

ある意味、本来の托鉢というより見世物的な托鉢。観光客が本来の托鉢の姿を歪めているような気にもなる。
まあ、わたしもその観光客なのだが。
私は、見るだけにとどめた方が良い気がして、なんとなく托鉢はしなかった。
(托鉢している観光客を批判しているわけではなく、そこは個々の考えでよいかと)

翌朝は、あえて違うとこに行ってみた。

できれば、地元の人たちの托鉢が見たく住宅街の方へ。



地元の人たちは、僧の歩くルートにもよるのだろうが、自宅前にゴザやイズを置き、
僧が通るのを待つ。
それだけに、托鉢をする姿は30メートルから100メートルおきだった。



どういう基準か解らないが、托鉢して貰った僧たちが、貰った後に30秒ほど立ち止まりお経を読むシーンも見られた。

そして、カゴを持った貧しそうな子供に僧が貰った食べ物を分け与えるシーン。
(申し訳なくて写真は遠慮したのて画像なし)

東南アジアの最貧国と言われるラオスだが、他の東南アジアと違って、この街に物乞いがいない理由は、この辺にあるのかもしれない。

現物給付ではあるが、少なくても1日に1度はご飯が食べられるのだから。

托鉢を見に行く方には、地球の歩き方に載っている観光客が沢山集まる場所と住宅街(適当に歩いたので場所は説明できないが)と、二カ所に行かれると良いと思う。