
テイクアウトブームという事で、西船橋南口、線路沿いのタイ料理屋さん。



割引してたから買ってみたロールケーキ。
カオマンガイ
味はまずまず。
テイクアウトで頼んでるのに、中で食べていけとうるさい。
今日は、ちょっとと、言うと、だから次回だよ!なんて切れられる始末。
喧嘩商売みたいな感じのお店?
こういうマスターって仲良くなるまで大変だけど仲良くなるとすごく楽しい人だったりするのかな?
私は怖い人ダメなので無理だけど、誰か挑戦をして欲しい。(笑)


あいかわらず、家飲みばかり。


割引してたから買ってみたロールケーキ。
美味しいのだけど、最近は東武のタカノとか谷津のヨコヤマのを食べてるから、それよりは採点が下がるような。
だいたい、ケーキって言うのは賞味期限は当日で、こちらの都合で勝手に翌日食べたりしてるわけで。
それに比べると、このスーパーで割引シール貼られてるという理由だけで買ったロールケーキは製造日から何日も食べれますってことなので、何日も食べられるロールケーキ部門としては入賞なのだと思う。日持ちするってのは、それだけで価値がありますからね。
ここのタイ料理屋さんの前をほぼ毎日通るので気になってはいるのですが、なかなか機会がありません(^_^;)
風の噂で一ヶ月ほど前に入り口のガラスが粉々に割れといたとありました。マスターのけんか腰の性格と関連があるのかは定かではありませんが、色々と気になります(笑)
タカノやヨコヤマのロールケーキも一週間ほど寝かせてから食べてみるとスーパーのものと横の比較ができるかもしれませんよ!(笑)
二年くらい前にできたお店です。
たこ焼き屋さんが閉店した場所です。
マスターは、こだわりあるようでテイクアウトでは、本来の味ではない、俺は凄いから店内で食べろ!と言ってこられて、その言い方に店内では今後も食べたくなくなりましたが、味は悪くなかったです。しいて言えば量が少なかったです。でも本場タイでは少なめはよくあることで向こうのかたは少食なのか食べる回数が多いのか。そこも含めて本場に合わせているのかもしれません。
こんばんは。
店の前を通ると東南アジアの食堂という感じの匂いが食欲をそそられます。
マスターの言い方に商売下手だなぁと思ってしまいましたが、一人でやってるようですし、儲けとかより好きなようにやるという考え方なのかもしれません。
是非、一度食べてもらいたいです。
しのやんさんには気持ちの良い接客をするようなら、再度行ってみようかな。なんて。(笑)
味は、美味しかったので(量は少なく感じた)、食べるぶんには問題ないですよ。
最近は家に居ること多いのでケーキを食べる機会が増えました。
できるだけ早く食べた方が美味しいかと早く食べるのですが、時間がかなり経過したときの美味しさ勝負だなんてやってみたいようで、やっばりすぐに食べてしまいそうです。(笑)
日本の方が料理していますが、本場タイ料理って感じで美味しく頂きました。