昨日の足利カントリークラブ多幸コースのピンポジションは難しかった
理事長杯決勝・Bクラス月例杯競技ということで普段よりも厳しめでした
例えば、16番ミドルは左グリーンの右奥
この位置は狭い2段グリーンの段の上で、3畳ほどのスペースしかありません
このところの雨の多さで、転圧ローラーも駆けられませんでした
それにしては、スピードもありました
PS
アシカングリーン攻略法①
多幸の6番・8番・18番グリーンの横からのパットはかなり傾斜があり曲がります
私が2m以上のパットを打つ場合、ラインを読んで「カップ2つ右」と読んだら、
「カップ3つ」と1つ余計にしてそこを狙って打ちます
そのくらい曲がるということです
1回で入れることも大切ですが、3回にしないことの方がもっと大切です
お試しあれ