碧海郡消防団総合訓練昭和30年頃安城中心部で開催された様子を紹介します。
全ての画像提供:高浜市八幡町 石川氏
その後の調査では、石川敏治氏は昭和25年4月1日から32年3月31日まで高浜町消防団団長を務められていますので、安城市で行われた行事はその間に開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/1a8be971b083ea6fbeb1ccc383272234.jpg)
現在の場所は安城市役所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/a8971f7546bb32b3dc1e145a893a2e65.jpg)
一斉放水訓練 現在の場所は安城市消防署辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cd/6e671a63e2a945895c575857b2300214.jpg)
この当時でも行われていた 応急手当訓練 遠方に見える煙突は森永製菓の工場 現在の場所は安城公園西駐車場辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/ed5cd23d1f47c4edd66a36a095aca1f7.jpg)
総指揮者 高浜町消防団団長 石川敏治氏(その後高浜市長となる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/22f19caf0582b300736a5130e39962ce.jpg)
各分団によるはしご立て(正式名称不明)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4d/a9ac8dff30691404d493b583f57a7305.jpg)
当時の消防自動車は外車であった 検閲を受ける各分団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/56c5954f7e8e359e632e4d0a61649c02.jpg)
オート三輪の消防車
全ての画像提供:高浜市八幡町 石川氏
その後の調査では、石川敏治氏は昭和25年4月1日から32年3月31日まで高浜町消防団団長を務められていますので、安城市で行われた行事はその間に開催されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/05/1a8be971b083ea6fbeb1ccc383272234.jpg)
現在の場所は安城市役所
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/a8971f7546bb32b3dc1e145a893a2e65.jpg)
一斉放水訓練 現在の場所は安城市消防署辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cd/6e671a63e2a945895c575857b2300214.jpg)
この当時でも行われていた 応急手当訓練 遠方に見える煙突は森永製菓の工場 現在の場所は安城公園西駐車場辺り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/52/ed5cd23d1f47c4edd66a36a095aca1f7.jpg)
総指揮者 高浜町消防団団長 石川敏治氏(その後高浜市長となる)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/17/22f19caf0582b300736a5130e39962ce.jpg)
各分団によるはしご立て(正式名称不明)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/4d/a9ac8dff30691404d493b583f57a7305.jpg)
当時の消防自動車は外車であった 検閲を受ける各分団
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/56c5954f7e8e359e632e4d0a61649c02.jpg)
オート三輪の消防車