吉浜小学校のすぐ東に有る明治用水中井筋落差工付近の写真が有りますので紹介します。
地元の人は通称「大川」と言って農業用水に使うため堰が有り又魚釣りや川での水泳訓練や冬季に川の堰を止めての消防団がかいどりをした場所ですが・・・・
時代の流れで堰は無くなり川底も深くなり大きく変わりました。
昭和18年~19年頃で吉浜尋常小学校高等科の女子学童が自然堤防だった土手の上での手旗信号訓練風景 遠方右端の林は高吉神明社です。
画像提供:八幡町 内藤氏
昭和26年12月に開園した吉浜保育園の先生が昭和27年頃撮影した写真です、一本橋と堰が有ります又遠方右端は高吉神明社です。画像提供:小池町 丹羽氏
昭和27年頃に写された写真で初公開です、一本橋を渡り進むと高吉神明社の南にでます、現在の場所は翼ふれあいプラザ辺りです。画像提供:小池町 丹羽氏
昭和39年度から明治用水中井筋の改修工事が始まり昭和40年2月小中根落差工が竣工しています。昭和52年撮影 画像提供:高浜市役所
地元の人は通称「大川」と言って農業用水に使うため堰が有り又魚釣りや川での水泳訓練や冬季に川の堰を止めての消防団がかいどりをした場所ですが・・・・
時代の流れで堰は無くなり川底も深くなり大きく変わりました。
昭和18年~19年頃で吉浜尋常小学校高等科の女子学童が自然堤防だった土手の上での手旗信号訓練風景 遠方右端の林は高吉神明社です。
画像提供:八幡町 内藤氏
昭和26年12月に開園した吉浜保育園の先生が昭和27年頃撮影した写真です、一本橋と堰が有ります又遠方右端は高吉神明社です。画像提供:小池町 丹羽氏
昭和27年頃に写された写真で初公開です、一本橋を渡り進むと高吉神明社の南にでます、現在の場所は翼ふれあいプラザ辺りです。画像提供:小池町 丹羽氏
昭和39年度から明治用水中井筋の改修工事が始まり昭和40年2月小中根落差工が竣工しています。昭和52年撮影 画像提供:高浜市役所
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます