交通法の一部を改正する法律により
全年齢の自転車の利用者に対して「ヘルメット」の着用が
努力義務になりました。
大阪府警によりますと、自転車乗車中の事故で、死亡原因の約70%が
「頭部損傷による」とのことです。
ちなみに高石社協では
昨年11月頃より着用していました!
自転車に乗る際には、安全のためにヘルメットを着用するようにしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました
交通法の一部を改正する法律により
全年齢の自転車の利用者に対して「ヘルメット」の着用が
努力義務になりました。
大阪府警によりますと、自転車乗車中の事故で、死亡原因の約70%が
「頭部損傷による」とのことです。
ちなみに高石社協では
昨年11月頃より着用していました!
自転車に乗る際には、安全のためにヘルメットを着用するようにしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました
最近「フレイル」という言葉をよく耳にするようになりましたが
どういう状態を「フレイル」と言うかご存じですか?
↓
↓
↓
①体重減少
②歩行速度
③握力低下
④疲れやすい
⑤身体活動レベルの低下
上記のような状態が見られ、このままでは介護が必要になる可能性が高い状態をいいます。
①~⑤の内、3項目以上あれば「フレイル」とみなします
では同じく良く聞く「サルコペニア」とは?
→元々は加齢による骨格筋量の減少を指していましたが、近年は筋肉量の低下だけでなく、
筋力や身体機能の低下までを含めてサルコペニアと言います。
また、骨や関節、筋肉の障害により歩行や日常生活に支障をきたすことを
「ロコモティブシンドローム」と言います。
そのような状態になっていないか、確認してみませんか?
高石市理学療法士会による
暮らしサポート体力測定会が実施されます!
日 時:令和5年5月29日(月)
時 間:13:30~15:30
場 所:慶翆苑(羽衣1-11-22 パンセ羽衣2階)
問合せ:072-265-3188
・握力測定
・フレイルテスト
・簡単な体力テスト
等を行いますっ!
是非お友達をお誘いあわせの上、ご参加ください!
最後までお読みいただきありがとうございました
おはようございます
今日は朝から暑いですね💦
そろそろ熱中症にも気を付けていかないといけませんね
さて本日は
ママといっしょに楽しくダンス♡ダンス
~リズムに乗って体を動かそう~
の開催のお知らせです!!
日 時:令和5年23日(火)10:00~11:00
場 所:高石市コミュニティセンター(高石市千代田4-5-25)
対 象:未就学児
講 師:Yuki☆DANCE
申込み:コミュニティセンター窓口または電話☏072-263-3317にて
※先着10組
※定員になり次第締め切りになります。
親子で楽しく身体を動かしてダンスを楽しみましょう
最後までお読みいただきありがとうございました
今年の4月から
制服がリニューアルになりました!!!
さわやかな白色・水色
可愛らしいピンク色・黄色
シックな黒色・紺色
の6色展開です!
胸元のポケットには「TAKAISHI SYAKYO」
左腕の部分には「たかいし社協」
と印が入っております!
ちなみに、久しぶり(数年ぶり?!)の制服リニューアルとのことで
嬉しくてブログに載せました
これからも高石社協をよろしくお願いいたします(`・ω・´)
最後までお読みいただきありがとうございました
高石市内の老人福祉センター3苑にて
虹の川のお二人によるハーモニカ演奏会があります!
お電話にてご予約をお待ちしております。
皆様お誘い合わせの上、ご参加ください
老人福祉センターでは、その他様々な催しをしておりますので
是非一度気軽に覗きに来てくださいね
日 時:5月12日(金)13:30~14:30
場 所:慶翆苑(羽衣1-11-22 パンセ羽衣2階)
申込み:慶翆苑072-265-3188
日 時:5月24日(水)14:00~15:00
場 所:瑞松苑(千代田4-5-25 コミュニティセンター)
申込み:瑞松苑072-263-3317
日 時:5月26日(金)13:30~14:30
場 所:菊寿苑(高石市取石3-7-43 とろしプラザ横)
申込み:菊寿苑072-271-0112
最後までお読みいただきありがとうございました