たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎内閣支持率が急落

2010-11-23 08:02:48 | 報道・ニュース
☆宮崎県えびの高原から見た 霧島連山 (今朝7:18)

★勤労感謝で祝日の朝は、曇り空で有る。昨夜は、一時風も強かった様だが今は落ちている。気温も11℃で比較的高く、そんなに寒くは感じない。
昨日は、朝から柳田法相の辞任という大きなニュースが有った。今朝はそんな中世論調査での内閣支持率が出ていた。

・産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が11月20、21両日に実施した合同世論調査で、菅直人内閣の支持率は前回調査(10月30、31日実施)の36.4%から14.6ポイント急落し、6月の政権発足後最低の21.8%となった。不支持率は59.8%(13.3ポイント増)と6割に迫った。柳田稔法相らの相次ぐ失言や、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件への対応など菅政権の失政に世論は厳しい視線を送っている。(産経ニュース)

厳しい管内閣の政権運営が続きそうだが、ここは是非リーダーシップを発揮して貰いたいものである。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・道端の石ころに感動する。

 これが集まると地球になるのか!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去の出来事・トピックス
・富士山大噴火(1707)
・大相撲で初めて女性の見物を許可(1872)
・第1回全日本合唱コンクール( 1948)
・初の日米間テレビ宇宙中継受信実験でケネディ大統領暗殺を伝える(1963)
・貴乃花、横綱昇進(1994)

記念日・年中行事・お祭り
・外食の日(日本フードサービス協会 tel.03-5403-1060)
 1984年に同協会が制定。

・勤労感謝の日(国民の祝日)
「勤労を尊び、生産を祝い、国民が互いに感謝しあう日」として、 1948年に制定。

・手袋の日(日本手袋工業組合 tel.0879-25-3208)
 同組合が1981年に設けたPRデー。手袋の歴史は古く、エジプトのツタンカーメン王の墓からは麻製の手袋が出土している。現在も、手袋は礼装に欠かせないアイテムのひとつ。また、手袋を地上に投げることは決闘の申し込みを、その手袋を拾うのは受けてたつという意味になるとか。むやみやたらに手袋を投げつけないほうがいいかも。

☆本日の誕生日
・ 田中邦衛(俳優・1932)、十朱幸代(女優・1942)、小室等(音楽家・1943)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
ピラカンサ(バラ科)
・「慈悲」

b>☆「きょうの一句」
・よく笑ふ妻ゐて勤労感謝の日  加古宗也(そうや)

~心に響く366の寸言~

 【宗教の目的】

宗教というものは、
俗世間を浄(きよ)めて、民衆を正しい道に導く、
即(すなわ)ち教化すべきものである。
 
だから自ずから俗世間と離れておらなければいけない。

それを民衆と同じ世界へはいってきて、
そうして民衆と同じ様に利益だとか、
名誉だとか、権力・支配というようなものを
要求するようになると、
 
これは民衆と同列になって争うことになるわけで、
そうなると必ずその教団は堕落する。

   『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd

☆11月23日 松下幸之助[一日一話]
<労働は神聖なり>
労働は神聖である。その意識をお互いにつよく持ちたいものだと思う。
 私は、労働は神聖であり、その聖職に当たっているのだという誇りから、労働それ自体も、より価値あるものになるというか、その能率、生産性も知らず識らずのうちに上がってくると思う。
 そのように生産性が上がって、仕事の成果も高まれば、それは労働者に、より大きな報酬賃金をもたらすことになろう。つまり、労働の喜びという精神的な面だけでなく、物質的な面での向上進歩もあるわけで、言ってみればそうした意識、誇りから物心一如の繁栄なり幸福なりが生まれてくると思うのである。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 486日
・昨日、11月22日のアクセス数 閲覧数:315,訪問者数:124,トータル閲覧数(PV):101577,トータル訪問者数(IP):45003,


タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿