たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎あの日から4年

2015-03-11 08:12:04 | 報道・ニュース
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝8:10

☆今朝も風が強く冷え込んでいます。気温は4℃だが、北風で真冬の寒さです。昨日は終日小雪が舞い、寒い一につだった。
ここ最近東日本大震災関連の事が報道されています。今日11日は、あの震災から4年になる。
4年経っても復興は進んでいない様です。未だに全国では、およそ22万9000人が避難生活を余儀されているそうです。
警察庁の10日までのまとめによりますと、これまでに死亡が確認された人は、12の都と道と県の合わせて1万5891人、行方不明者は6つの県の2584人となっている。
又、仮設住宅や賃貸住宅などで避難生活を余儀なくされている人は、およそ22万9000人で、避難先はすべての都道府県に及んでいるそうです。
自力で住宅を再建できない人のために建設される「災害公営住宅」は、2万9900戸余りの計画に対し、ことし1月末現在、半数余りが着工しているものの、完成したのは5582戸と、19%にとどまっている。其れに原発事故への対応も計画通りには進んでいないようだ。
・原発事故の避難区域の住民 「戻らない」決断増(NHK3月11日 7時23分)
 東京電力福島第一原発の事故で、全域が避難区域になっている原発周辺の4つの町の住民に、NHKなどがアンケート調査を行ったところ、「ふるさとに戻らない」と決断した人が40%を超えていることが分かりました。この1年で戻らないと決断した人は3人に1人で、復興の遅れなどが影響しているものとみられます。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・相手を理解できなければ

相手も理解してくれない

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・パンダ発見の日、コラムの日

▲源頼朝が平治の乱の罪によって伊豆に流される(1160)
▲武田勝頼、信長との戦いに敗れ死す(1582)
▲田畑永代売買禁止令、発布(1643)
▲世界初のコラムがイギリスの新聞で掲載(1751)
▲世界最大の客船グレート・イースタン号、進水(1857)
▲日本人の手による初めてのキリスト教会、横浜に設立(1872)
▲琉球藩主に、廃藩置県令を発する(1879)
▲フランス人神父ダヴィトが中国奥地の民家で白と黒の熊の毛皮を見せられ
 世界中にパンダが知られるきっかけになる(1896)
▲日本最初の旅客飛行。岐阜県・各務原~東京・代々木(1922)
▲東京六大学野球リーグ再開(1946)
▲ゴルバチョフ、ペレストロイカ開始(1985)
▲JR、20年ぶりに最高速度をアップ(1989)
▲外国人初の相撲部屋から、関取第1号。ハワイ出身の曙太郎。
 本名チャド・ローエン、20歳(1990)

誕生:ボッティチェリ(画家1444) 橋本左内(幕末の志士1834) 
   和辻哲郎(哲学者1889) 和田寿郎(医師1922)  梅宮辰夫(俳優1938) 
   ドミニク・サンダ(女優1951) 麻美れい(女優1950) 
   小宮孝泰(コメディアン1956) 織田哲郎(歌手・作曲家1958)
   中井美穂(1965) 大沢たかお(俳優1968) 中村江里子(1969) 
   奥山佳恵(タレント1974

最新の画像もっと見る

コメントを投稿