たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎チリ鉱山落盤事故

2010-10-15 06:54:06 | 日記
☆北海道稚内 ライブカメラ(今朝6:46)

☆青森の紅葉前線:池塘涼秋 高田萢 '10.10.08
・睡蓮沼は十和田・八甲田山系では、五指に入るビューポイントで何時も混雑している。
例年、笠松峠と併せて10月初旬が見頃なので、今年は、一週間の遅れと考えられる。

★夜中に雨が降った様だが、その雨も上がって陽が射している。今朝の気温は、17℃と比較的高い。
昨日は、チリ北部コピアポ近郊のサンホセ鉱山落盤事故での33人が無事救出され良かった。この事故を通じチリが世界一の銅生産国である事を知る。

今日の読売編集局は
・「地底からの奇跡の生還」は当初の見込みを大幅に短縮して完了しました。33人の作業員たちの頑張りに世界中の人が感動し、歓喜しました。チリは銅生産で世界の3分の1を占め、鉱山業は国の輸出総額の6割に達します。国の屋台骨を支える鉱山作業員のピンチを、多くの国民は身内の危機ととらえたのでした。積み重ねた事故対処のノウハウもありました。地底と地上、それぞれの団結力が起こした奇跡だったのです。(す)

「もう二度とこんなことが起きないよう願います」

 最後に地上に現れた作業員のリーダー役、ルイス・ウルスアさん(54)は出迎えたピニェラ大統領に訴えた。
無事救出の後は、安全を軽視した鉱山会社の経営や監督する政府の管理体制の甘さが指摘されている。又一連の救助活動には最大で2000万ドル(約16億円)の費用がつぎ込まれており責任問題が浮上しそう(毎日jp)

報道等によれば、チリのアタカマ州には2000~3000もの零細鉱山がり多くは安全管理が不十分という。今後事故を検証し、安全管理の徹底が求められるであろう。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【夢を実現する今日の一言】

・「会社」という船に乗り、

「理想」という対岸を目指して、

「困難」という海に乗り出す

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆過去の出来事・トピックス
・浅草公園に水族館が開業(1899)
・戦後初来日のシールズと巨人が第1戦を行う(1949)
・広島カープ初優勝。赤ヘルブーム(1975)

・新聞週間(~21日)(日本新聞協会tel.03-3591-4401)
 日本では、一般紙の発行部数の9割以上を宅配が占めている。宅配制をいち早く実施したのは1872年に創刊した東京日日新聞。1903 年に報知新聞が開始した専売制とともに、新聞の普及に大きく貢献した。同協会は、新聞配達の人々への労に感謝する意を込め、新聞週間内の日曜日を<新聞少年の日(1962年から)><新聞配達の日(1991年から)>と定めている。

・日米親善の先覚者、新渡戸稲造逝く
 ポスト聖徳太子として5千円札の肖像となった新渡戸稲造が、19 33年の今日、72歳で亡くなった。クラーク博士の教えを受けた新渡戸は、キリスト教主義の教育者として活躍。「勇気は進むほうの勇気ばかりでなく、退いて守る沈勇もまたこれを養うように心がけねばならない」という新渡戸は国際連盟事務局次長も務め、帰国後「太平洋の橋」を志とし、日米関係悪化を改善すべく奮闘中、病に倒れビクトリア市の病院で客死した。

◆記念日・年中行事・お祭り

☆本日の誕生日
・野村胡堂(作家『銭形平次捕物控』・1882)岡本綺堂(作家・1872)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・シオン(キク科)
・「遠くの人を思う」

☆「きょうの一句」
・紫苑にはいつも風あり遠く見て  山口青邨(せいそん)

~心に響く366の寸言~

【創造的人物】

創造的人物は
所謂(いわゆる)知識階級からは出ない。

野人(やじん)は
実際の人生に生地(きじ)でぶつかる。

そこに強味がある。

    『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd

☆10月15日 松下幸之助[一日一話]
<紙一枚の差>
 社会に対する責任ということを同じように考えてやっていても、その徹し方には差がある。一方は「これで十分だ」と考えるが、もう一方は「まだ足りないかもしれない」と考える。そうしたいわば紙一枚の差が、大きな成果の違いを生む。もう十分だと考えると、苦情があっても「ああ言うが、うちも十分やっているのだから」ということになって、つい反論する。けれどもまた足りないと思えば、そうした苦情に対しても敏感に受け入れ、対処していくということになる。そういうことが、商品、技術、販売の上に、さらに経営全般に行なわれれば、年月を重ねるにつれて立派な業績を上げることになるわけである。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 447日
・昨日、10月14日のアクセス数 閲覧数:325,訪問者数:113,トータル閲覧数(PV):89707,トータル訪問者数(IP):40115

タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿