たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎猛暑日(37.8℃)

2010-08-29 06:20:35 | 旅行
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝6:05

★8月最後の日曜日、今朝も青空が晴れ渡っている。早朝の気温は、24℃だったが少し涼しく感じる。
昨日の当地は、最高気温が37.8℃を記録して日本一高かったらしい。これまでも38℃を超えて、当地が話題になった事は数回有る。このニュースは、NHKでも全国版で伝えられた。その他県内の気温は、浜田37.7℃・松江36.7℃と軒並み猛暑日だったそうである。昨日は、900か所の観測地点の内133カ所が猛暑日という。週間天気予報を観ると、当分の間天気の良い日が続く。昨日は、山口方面へ出掛けたので直接この気温は体感しなかった。しかし、5時前に帰宅した時にも34℃近く有り暑いなと感じる。ちなみに昨日の山口市内の気温は、34℃だったが車から降りると「暑い」と感じた。
当地方でも早い所では、早くも稲刈りが始まっているがR9沿いの徳佐町付近でも、あちらこちらで稲刈り作業が行われていた。
又R9沿いのリンゴ園のリンゴも色付き、直売所や道の駅「長門峡」にて販売されていた。往路には、道の駅「長門峡」にて休憩。道の駅の裏側を流れている阿武川上流では、家族連れが水遊びをする姿が観られた。高津川も綺麗だったが、ここ阿武川上流も綺麗な水が流れていた。
道の駅「長門峡」では、幸水梨も売られていたがお客はまばらだった。夏野菜も少なく、かぼちゃ・ピーマン・キュウリ・ゴーヤ・ソーメン瓜・玉葱等が並んでいた。その他、今年もジャンボかぼちゃが有り800円~2000円位の値段が付いていた。
山口では、大型店に行き食事とショッピングを楽しむ。衣料品売り場では、夏物も少なくなり秋物が主体に変わっていた。まだまだ連日猛暑が続くが、稲刈りやお店からはちょっぴりと「小さな秋」を感じる一日だった。

☆R9道の駅:長門峡(昨日の11時ごろ)








■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【夢を実現する今日の一言】

・相手がどうかは関係ない、

自分が相手のために何ができるか
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆過去の出来事・トピックス
・初のケーブルカー、生駒鋼索鉄道開業(1918)
・朝鮮総督府を設置(1910)
・東京の営団地下鉄日比谷線が開通(1964)

・宝塚歌劇『ベルサイユのばら』初演(1974)
 1974年(昭和49)の今日、池田理代子原作の劇画を脚色した『ベルサイユのばら』が宝塚大劇場で上演され、記録的な大ヒットの幕開けとなった。公演回数は翌年11月の東京公演までに 241回、64万人の観客を動員。また、1976年(昭和51)の上演打切りまでに延べ140 万人の観客動員記録を樹立した。「ベルばら」の愛称とともに、宝塚の名作の一つ。

・プロ野球、テレビ本放送開始(1951)
 プロ野球の最初のテレビ放映は、1951年(昭和26)6月のNHKの実験放送だが、本放送は日本テレビが1953年(昭和28)のこの日に行われた巨人VS阪神戦のナイターが最初。またこの日、西鉄の中西太は、平和台球場で150 mを超える特大ホームランを打った。

☆記念日・年中行事・お祭り
・焼肉の日(全国焼肉協会 tel.03-5298-2066)
 8(ヤキ)29(ニク)のゴロ合わせから。地域社会への貢献と販売促進のために同協会が1994年(平成6)制定した。

☆本日の誕生日
・八代亜紀(歌手・1950) 、マイケル・ジャクソン(歌手・1958)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ミズアオイ(ミズアオイ科)
・「前途洋々」

☆「きょうの一句」

・流星や旅の一夜(いちや)を海の上  下村ひろし
   
~心に響く366の寸言~

【人生の関所】

禅家では関という一語をよく浴びせかける。
関とは字のとおり、関(せき)ということであり、
すなわち、引っかかり、行き詰まりであります。
  人生は、しばしば出会わねばならぬ関所を
幾つも通り抜ける旅路であり、
そこで一関、二関はうまく抜けても、
三関、四関となると、往々(おうおう)にして、
その関所を通ることができず、
挫折(ざせつ)する、引き返すということになりがちです。

そこが関所だ! そこを通り抜けろ! という
意味でよく「関」ということを指示するのであります。
辛抱して、努力して関を何関か通りますと、
特に難解難透(なんかいなんとう)というようなことを禅僧がよく申しますが、
難しい、解き難い、通り難い、
すなわち、難解難透の関(かん)をいくつか通りますうちに、
ついに真の自由──古い言葉で申しますと、
無礙(むげ)自在というような境地に到達して、
すなわち「無関に遊ぶ」こともできるようになります。



『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd

☆8月29日 松下幸之助[一日一話]
<会社の実力を知る>
 私は今までに銀行にお金を借りに行って、断わられたことはありません。これは決して誇張でも自慢でもありませんが、計画を立て「これだけお金が要りますから貸してください」と申し出て、「これは松下さんいけません」と言われたことがないのです。
それはやはり、自分の会社の力というか、そういうものを正しく認識して、その範囲の中で銀行にお願いしていたからでしょう。ですから銀行の方もこれなら大丈夫だと信用して応じてくれたのだと思います。
大事なことはみずからの会社の実力を正当に認識し、それに応じて事をなしていくことだと思うのです。


☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 400日
・昨日、8月28日のアクセス数 閲覧数:226訪問者数:95


タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿