たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎自宅前のサザンカ・寒菊・スイセン等

2014-02-07 07:52:47 | 日記
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝7:49

☆富士山ライブカメラ(山中湖平野カメラ) 今朝8:21

★今朝は昨日より冷え込んでいます。早朝の気温は0℃で霜が降りています。外に停まっている車は、真っ白に凍っている。霜も昨日よりも酷い様です。
今朝は晴れていますので、窓越しに陽が入っていて嬉しい。日出時間も少し早くなり、今朝は7:03だった。しかし、我が家に陽が射すのは山や民家が有るので、7:40頃である。
陽が射せば明るいし、陽の温もりが感じられ助かる。陽の入りは随分遅くなった様に感じらるが、日出は余り感じない。
昨日の地方紙にこんなコラムが有りました。
・2月は如月(きさらぎ)。「二月を如(じょ)となす」の記述が紀元前2世紀ごろの中国の辞書「爾(じ)雅(が)」にあるからだという。「如」は「従う」の意味があり、自然界の一切が春に向かって動きだす状態に、「如」の字を当てたとされる▼「きさらぎ」の読みの語源は諸説ある。「美人の日本語」(山下景子著)や「ことばの歳時記」(金田一春彦著)によると、寒さが厳しいので衣をさらに重ねて着る「衣更着」などとあり、芭蕉は「はだかにはまだ衣更着のあらし哉」と詠んだ
自然界に目をやればタンポポが咲いていたり、すいせんも咲いている。我が家のスイセンも大分伸びてきている。例年開花するのは3月です。その他寒くても、サザンカや寒菊が懸命に咲いていて、何か元気が頂ける様に思う。人間様も「寒い!」等とは言ってられない。
今日は午前中萩の義母を訪問して来ま~す。
☆寒くても元気な自宅前のサザンカ・寒菊・スイセン等です(今朝8時頃)











■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【夢を実現する今日の一言】

・自分らしさは、たくさんの失敗が創ってくれます

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・北方領土の日(1981)

▲源義経が一ノ谷のひよどり越えから坂落としの奇襲作戦を敢行して平家を破る
 (一の谷の合戦)(1184)
▲参勤交代の従者の人数を制限(1653)
▲湯島聖堂の昌平坂学問所が完成(1690)
▲山脇東洋らがわが国初の人体解剖(1754)
▲日露和親条約締結で北方領土が日本固有の領土として認められた(1855)。
 北方四島とは、国後、色丹、択捉、歯舞
▲明治政府、日本古来の習慣“あだ討ち”を禁止(1873)
▲中学校令・実業学校令・高等女学校令を公布(1899)
▲大正天皇の大喪の礼が行われる(1927)
▲太平洋戦争で日本軍、ガダルカナル島戦に敗れ撤退完了(1943)
▲米軍機が北ベトナムのドンホイを初めて爆撃(1948)
▲東京の電話局番が3桁に(1960)
▲ビートルズ、アメリカ上陸(1964)
▲スペースシャトル「チャレンジャー」の2飛行士、命綱なしの宇宙遊泳に成功(1984)
▲長野冬季五輪開幕(1998)

誕生:トーマス・モア(政治家1478) チャールズ・ディケンズ(作家1812) 
   S・ルイス(作家1885) 愛新覚羅溥儀(清朝第12代皇帝1906) 
   津島恵子(女優1926) ジュリエット・グレコ(歌手1927) 
   バーブ佐竹(歌手1935) 阿久悠(作詞家1937) 小林稔侍(俳優1943)
   青島美幸(エッセイスト1959) 有村かおり(アナウンサー1959) 
   香坂みゆき(女優1963) クリスティン・オットー(水泳選手1966) 
きょうの「誕生日の花と花ことば」(NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・タンポポ(キク科)
・愛の信託

[きょうの短歌」
季外(ときそ)れて咲くタンポポの小ささよ
それでいいのよそれでいいのよ

☆~心に響く366の寸言~
【【教科書の弊害】】

 私は何かの折りに、
 学生時代でありましたが、英語の本を読んでおった。
 すると、およそ世の中で最も面白くないものは教科書である、
 いかなる面白い書物でも、
 それが一度教科書になると
 索然として興味を失うということが書いてあったことを覚えている。
 誠に同感であるのであります。
 そういう教科書によって、誠に感激のない学校で、
 感激の失せた先生から教わって、どうして偉くなりましょうか。
☆2014年 2月 7日(金):松下幸之助[一日一話]
【平穏無事な日の体験】
体験というものは、失敗なり成功なり何か事があったときだけに得られる、というものでしょうか。決してそうではないと思います。平穏無事の一日が終わったとき、自分がきょう一日やったことは、果たして成功だったか失敗だったかを心して考えてみると、あれはちょっと失敗だったな、もっといい方法があったのではないか、というようなことが必ずあると思います。それについて思いをめぐらせば、これはもう立派な体験と言えるのではないでしょうか。

 形の上での体験だけでなく、日々お互いがくりかえしている目にみえないささいなことも、みずからの体験として刻々に積み重ねていく姿勢が大切だと思うのです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1658日
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・2月 6日のアクセス数:閲覧数360.訪問者数167.順位:11,996位 / 1,985,220ブログ中 (前日比)
・先週(01月26日~02月01日)のアクセス数:閲覧数21926PV. (先週比87.6%) 訪問者数1032人(先週比90.0%) . ランキング:12147 位 / 1983611ブログ 中(先週11085 位 / 1980762ブログ 中)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿