☆富士山ライブカメラ(富士市茶畑カメラ)
★3月最終日で日曜日の今朝は、曇り空で陽射しは無い。早朝の気温は、10℃近く有り余り寒くは感じない。
昨日は4時前に目が覚めたので、4時半前に自宅を出て広島次男宅に向かう(よって、昨日のブログ更新は、お休みしました)。出発した時は勿論真っ暗で月夜だったが、広島市内に近づいた6時頃には夜が明けた。途中の県境付近の気温も、最も低くかった気温はー2℃だった。その話を次男宅でしたら、次男は先日の帰省時にはー10℃だったと言っていた。次男宅には、6時半半頃に津着し、いつもより朝が早かったんで車も少なくスムースに行け、2~30分早く着く。早いので、皆寝ているかと思っていたが、次男のみは起きていた。30分ばかり休んで、直ぐにトンボ帰り。
往路は天気も良く、各地のサクラを楽しみなが帰った。中でも、湯来温泉街のサクラは今年も見事に咲いていた。一旦車を停めて、少しばかり散策した。当地よりこの時期は、広島のサクラが満開で良く咲いていた様に感じた。ソメイヨシノのサクラも良いが、この時期遠くから見る山桜も素敵である。山桜は花と葉が同時に出るのだが、近くから見る葉も中々良い。今山を見れば山桜が一目で分かり、存在感は充分である。
サクラが開花し、春本番である。畑仕事もだんだんと忙しくなってくるが、早くも先日ホームセンターに行ったら、早くもトマト、ピーマン、キュウリ、ナスなどの夏野菜の苗が販売されていた。よく分からないが、何か今年は例年より早い様な気がするが?
例年夏野菜の植え付けは、5月上旬のGW前後である。今年も、夏野菜苗はその頃に植え付け様と予定している。
先日は、少しほうれん草の種まきをして見た。10日位先には、野沢菜を蒔こうと思っている。子の野沢菜、浅漬けにすれば結構美味しく気に行っている。
早いもので、畑では今月上旬に植えたじゃが芋の芽が一部出ていた。こちらの方も、今年は早い様である。例年は、4月に入ってから10日前後だった様に記憶している。
今の天気が続く様だったら、夏野菜の植え付けや種蒔きも前倒しした方が良いかも?
今日は、お昼前より近所の方とのお花見を約束している。サクラは今一だろうが、「花よりダンゴ」を楽しみましょう!
☆一昨日のシイタケ(20個位)とほうれん草。シイタケも終わりそうです。
☆湯来温泉(広島県広島市佐伯区湯来町大字多田)の川沿いに咲いていたサクラ(昨日7:50頃)
・湯来温泉の開湯は1500年前(大同年間)とされる。打尾谷川沿いに温泉街が広がる。国民宿舎「湯来ロッジ」のほか、旅館が3軒存在する[1]。「広島の奥座敷」といわれている。共同浴場は存在しない。日帰り入浴を受け付けている旅館で入浴することになる。湯の温度は低く、浴用に加熱している。温泉街のある湯来町の名物は山ふぐというコンニャク料理で、温泉街の旅館でも楽しむことが出来る。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・子供の心で夢を描き、
若者の心で挑戦し、
大人の心で成果を譲る
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
ー「今日は何の日」ー
・教育基本法・学校教育法公布記念日、普通選挙法成立日、そばの日(毎月)
エッフェル塔の日
▲エッフェル塔、完成(1889)
▲メルセデス、登場。オーストリア・ハンガリー帝国のニース総領事からの
注文品。ドイツ技師ゴットリーブ・ダイムラーの製作で、5.9lのエンジンを
搭載。車名は依頼人の娘の名から(1901)
▲鉄道国有法公布(1906)
▲アルコール専売法公布(1937)
▲東京駅構内の人力車廃業(1938)
▲第2次大戦も激化し、松竹少女歌劇団、女子挺身隊に(1944)
▲第1回の農地買収を実施(1947)
▲学校教育の6-3-3-4制発足(1947)
▲東京消防庁が火災専用電話「119番」を設置(1949)
▲東京で4歳の幼児誘拐。吉展ちゃん事件(1963)
▲日本の総人口1億を越す(1966)
▲赤軍派9人が日航機よど号をハイジャックし北朝鮮へ向かうが、対空放火と
ミグ戦闘機の追跡にあって南下し、韓国の金浦空港に着陸する。犯人たちは
3日間にわたり機内にたてこもる(1970)
▲ピンク・レディ最終公演(1981)
▲干ばつのモザンビークで餓死10万人越す(1984)
▲福岡ドーム完成(1993)
▲北海道・有珠山、23年ぶりに噴火(2000)
誕生:デカルト(哲学者1596) ハイドン(作曲家1732) 朝永振一郎(物理学者1906)
永井路子(作家1925) 無着成恭(教育者1927) 大島渚(映画監督1932)
村松英子(1938) クリストファー・ウォーケン(俳優1943)
館ひろし(俳優1950) 筒井道隆(俳優1971)
「今日の「誕生日の花と花言葉」 (NHKのラジオ深夜便4時台放)
・アマナ(ユリ科)
・運が向いてくる
「きょうの一句」
・バスを待ち 大路の春を うたがはず 石田波郷(はきょう)
☆~心に響く366の寸言~
【【活!】】
我々は卑屈(ひくつ)な利己心に
甘んじて居(い)ないか。
怯惰(きょうだ)な傍観(ぼうかん)や
逃避で日々を過ごして居ないか。
無益な懐疑や批評に得意になってはいないか。
先ず、自分自身に活を入れよ。
自分の職域に新しい意義、
使命、感激を鼓吹(こすい)しよう。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊
☆2013年 3月 31日(日):松下幸之助[一日一話]
【道は無限にある】
お互い人間というものは、常にみずから新しいものをよび起こしつつ、なすべきことをなしてゆくという態度を忘れてはならないと思います。お互いが、日々の生活、仕事の上において、そういう心構えを持ち続けている限り、一年前と今日の姿にはおのずとそこに変化が生まれてくるでしょうし、また一年先、五年先にはさらに新たな生活の姿、仕事の進め方が生まれ、個人にしろ事業にしろ、そこに大きな進歩向上がみられるでしょう。
大切なことは、そういうことを強く感じて、熱意をもって事に当たるという姿勢だと思います。そうすればまさに“道は無限にある”という感じがします。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1345日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1948
・3月30日のアクセス数 閲覧数:161PV 訪問者数:77IP
順位: 20,231位 / 1,849,105ブログ中(前日比➘)尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(3月17日~3月23日)のページビュー数ページビュー数1431 PV(先週比 20%減) 訪問者数694 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
★3月最終日で日曜日の今朝は、曇り空で陽射しは無い。早朝の気温は、10℃近く有り余り寒くは感じない。
昨日は4時前に目が覚めたので、4時半前に自宅を出て広島次男宅に向かう(よって、昨日のブログ更新は、お休みしました)。出発した時は勿論真っ暗で月夜だったが、広島市内に近づいた6時頃には夜が明けた。途中の県境付近の気温も、最も低くかった気温はー2℃だった。その話を次男宅でしたら、次男は先日の帰省時にはー10℃だったと言っていた。次男宅には、6時半半頃に津着し、いつもより朝が早かったんで車も少なくスムースに行け、2~30分早く着く。早いので、皆寝ているかと思っていたが、次男のみは起きていた。30分ばかり休んで、直ぐにトンボ帰り。
往路は天気も良く、各地のサクラを楽しみなが帰った。中でも、湯来温泉街のサクラは今年も見事に咲いていた。一旦車を停めて、少しばかり散策した。当地よりこの時期は、広島のサクラが満開で良く咲いていた様に感じた。ソメイヨシノのサクラも良いが、この時期遠くから見る山桜も素敵である。山桜は花と葉が同時に出るのだが、近くから見る葉も中々良い。今山を見れば山桜が一目で分かり、存在感は充分である。
サクラが開花し、春本番である。畑仕事もだんだんと忙しくなってくるが、早くも先日ホームセンターに行ったら、早くもトマト、ピーマン、キュウリ、ナスなどの夏野菜の苗が販売されていた。よく分からないが、何か今年は例年より早い様な気がするが?
例年夏野菜の植え付けは、5月上旬のGW前後である。今年も、夏野菜苗はその頃に植え付け様と予定している。
先日は、少しほうれん草の種まきをして見た。10日位先には、野沢菜を蒔こうと思っている。子の野沢菜、浅漬けにすれば結構美味しく気に行っている。
早いもので、畑では今月上旬に植えたじゃが芋の芽が一部出ていた。こちらの方も、今年は早い様である。例年は、4月に入ってから10日前後だった様に記憶している。
今の天気が続く様だったら、夏野菜の植え付けや種蒔きも前倒しした方が良いかも?
今日は、お昼前より近所の方とのお花見を約束している。サクラは今一だろうが、「花よりダンゴ」を楽しみましょう!
☆一昨日のシイタケ(20個位)とほうれん草。シイタケも終わりそうです。
☆湯来温泉(広島県広島市佐伯区湯来町大字多田)の川沿いに咲いていたサクラ(昨日7:50頃)
・湯来温泉の開湯は1500年前(大同年間)とされる。打尾谷川沿いに温泉街が広がる。国民宿舎「湯来ロッジ」のほか、旅館が3軒存在する[1]。「広島の奥座敷」といわれている。共同浴場は存在しない。日帰り入浴を受け付けている旅館で入浴することになる。湯の温度は低く、浴用に加熱している。温泉街のある湯来町の名物は山ふぐというコンニャク料理で、温泉街の旅館でも楽しむことが出来る。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・子供の心で夢を描き、
若者の心で挑戦し、
大人の心で成果を譲る
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
ー「今日は何の日」ー
・教育基本法・学校教育法公布記念日、普通選挙法成立日、そばの日(毎月)
エッフェル塔の日
▲エッフェル塔、完成(1889)
▲メルセデス、登場。オーストリア・ハンガリー帝国のニース総領事からの
注文品。ドイツ技師ゴットリーブ・ダイムラーの製作で、5.9lのエンジンを
搭載。車名は依頼人の娘の名から(1901)
▲鉄道国有法公布(1906)
▲アルコール専売法公布(1937)
▲東京駅構内の人力車廃業(1938)
▲第2次大戦も激化し、松竹少女歌劇団、女子挺身隊に(1944)
▲第1回の農地買収を実施(1947)
▲学校教育の6-3-3-4制発足(1947)
▲東京消防庁が火災専用電話「119番」を設置(1949)
▲東京で4歳の幼児誘拐。吉展ちゃん事件(1963)
▲日本の総人口1億を越す(1966)
▲赤軍派9人が日航機よど号をハイジャックし北朝鮮へ向かうが、対空放火と
ミグ戦闘機の追跡にあって南下し、韓国の金浦空港に着陸する。犯人たちは
3日間にわたり機内にたてこもる(1970)
▲ピンク・レディ最終公演(1981)
▲干ばつのモザンビークで餓死10万人越す(1984)
▲福岡ドーム完成(1993)
▲北海道・有珠山、23年ぶりに噴火(2000)
誕生:デカルト(哲学者1596) ハイドン(作曲家1732) 朝永振一郎(物理学者1906)
永井路子(作家1925) 無着成恭(教育者1927) 大島渚(映画監督1932)
村松英子(1938) クリストファー・ウォーケン(俳優1943)
館ひろし(俳優1950) 筒井道隆(俳優1971)
「今日の「誕生日の花と花言葉」 (NHKのラジオ深夜便4時台放)
・アマナ(ユリ科)
・運が向いてくる
「きょうの一句」
・バスを待ち 大路の春を うたがはず 石田波郷(はきょう)
☆~心に響く366の寸言~
【【活!】】
我々は卑屈(ひくつ)な利己心に
甘んじて居(い)ないか。
怯惰(きょうだ)な傍観(ぼうかん)や
逃避で日々を過ごして居ないか。
無益な懐疑や批評に得意になってはいないか。
先ず、自分自身に活を入れよ。
自分の職域に新しい意義、
使命、感激を鼓吹(こすい)しよう。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊
☆2013年 3月 31日(日):松下幸之助[一日一話]
【道は無限にある】
お互い人間というものは、常にみずから新しいものをよび起こしつつ、なすべきことをなしてゆくという態度を忘れてはならないと思います。お互いが、日々の生活、仕事の上において、そういう心構えを持ち続けている限り、一年前と今日の姿にはおのずとそこに変化が生まれてくるでしょうし、また一年先、五年先にはさらに新たな生活の姿、仕事の進め方が生まれ、個人にしろ事業にしろ、そこに大きな進歩向上がみられるでしょう。
大切なことは、そういうことを強く感じて、熱意をもって事に当たるという姿勢だと思います。そうすればまさに“道は無限にある”という感じがします。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1345日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1948
・3月30日のアクセス数 閲覧数:161PV 訪問者数:77IP
順位: 20,231位 / 1,849,105ブログ中(前日比➘)尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(3月17日~3月23日)のページビュー数ページビュー数1431 PV(先週比 20%減) 訪問者数694 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます