たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎はがき

2011-11-09 09:31:52 | 日記

☆知床半島・羅臼の山々 - 北海道目梨郡羅臼町礼文町32-1 (今朝7:20)昨日と同じ所でも、天気によって随分景色が違います。

★昨日に続き早朝は肌寒く感じる。天気は、曇り空で気温は12℃だった。連日干し柿作りで大忙しである。昨夜も10時過ぎまで、上さんに手伝ってもらい10連(20個×10連)で20個近くを処理した。
一時期湿度の高い日が続いていたが、ここ最近は気温も下がり風が有るので干し柿作りは最適な天気だろう。
2週間前は、夜行寝台特急「日本海」等を利用し登別温泉への宿泊だった。昨日は、その旅で懇意にして頂いた高知の方より葉書が届いた。
旅行から帰ってしばらくは、お礼の葉書でも書けばとと思っていたのだが(名詞を頂いていたので)・・・ついついタイミングを逃したと言うか、出しそびれてしまったのである。後悔したのだが、遅かれし!
昨日は、石見空港ビルに行き「益田市観光協会」発行の絵葉書を買い求め早速返事を出す。お話を聞いた限りでは、萩・津和野観光はされたそうだが益田はご存じなかった。そこで、雪舟庭園の絵葉書を選んで見た。葉書の内容は、礼状を兼ね「山陰方面へお越しの際はご案内させて頂きますので」と書く。
意気投合したご縁をこれからも、大切にしたいと思ったのであります。
☆北海道 知床横断道路ドライブ の車載動画がありましたので、興味ある方はこちらより!
http://www.youtube.com/watch?v=rBdAXht4-M8
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・早く結果を出したい時ほど、

 一つ一つに心を込める

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼日本自由党結成(1945),▼東海道線鶴見の衝突事故。死者161人(1963),▼三池三川鉱の爆発で死者458人(1963),▼ニューヨーク大停電(1965),▼ベルリンの壁、崩壊(1989)
☆記念日・行事・お祭り
●換気の日(日本電機工業会),●119番の日(消防庁)
☆今日の誕生日
▼近藤勇(新撰組局長・1834),▼野口英世(細菌学者・1876),▼吉田秀雄(実業家・1903)
☆クローズアップ!
・「一筆啓上、火の用心、おせん泣かすな、馬肥やせ」
 防火・防災意識を高めてもらおうと、電話番号119にちなみ、1987年に消防庁が設けた。防火に「火の用心」という言葉はつきものだが、この名文句が初登場したのは手紙の中。徳川家康の家臣、本多作左衛門が自分の留守中に妻に宛てた「一筆啓上、火の用心、おせん泣かすな、馬肥やせ」がそれ。11月9日はダイヤル119にちなんで。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・コウヤボウキ(キク科)
・働き者
・小包を母につくらむ初しぐれ  黒田杏子(ももこ)

☆~心に響く366の寸言~
 ・今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
【背中が語る (2)】
 人を観るときは、前より後から観るのがよい。前はつくろえるが後はごまかせないからだ。後姿の淋しいというのは何よりもよくない。逆だと人間が出来たのだ。
☆11月 09(水): 松下幸之助[一日一話]
【利害得失にとらわれない】
 利害得失を考えることは、ある程度やむを得ないけれども、あまりそれにとらわれすぎると、自分の歩む道を誤ることにもなりかねない。
 学校を選ぶにしても、卒業して仕事を選ぶ場合でも、そうである。誰もが給与とか待遇のことを先に考える傾向があるが、やはり、自分には何が一番適しているだろうかということを、よく考えるべきだと思う。
 必ずしも大会社へ行ったから幸せかというとそうとばかりは言えない。人によっては、中小企業へ勤めてかえって用いられ、人生の味というか、アヤを知る尊い体験ができて、人間としても成長するということが往々にしてあるからである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 838日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆今年2回目の草津温泉は湯畑にて(10/28 AM8:50)。草津温泉(くさつおんせん)とは、群馬県吾妻郡草津町(旧国上野国)にある温泉のことである。林羅山の日本三名泉に数えられる。江戸時代の温泉番付では当時の最高位である東大関に格付けされた、日本を代表する名泉の一つである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿