・東京も晴れているそうだが、こちら富士山も良い天気で富士山が良いですね~!
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝8:15
☆富士山ライブカメラ(忍野カメラ) 今朝8:19
☆今朝は少し雲は有るが、早朝より陽が射している。早朝に気温は10℃だったが、そんなに寒くは感じなかった。6時前に起き、近くを30分ばかり歩いた。帰宅後の朝食前に、自宅前のサザンカを剪定した。こちらのサザンカは、未だツボミで開花は12月頃と思われる。何故かこのサザンカは、毎年開花が遅いのである。
昨日はナラ木の伐採も一段落したので、畑の草抜き作業をする。昨日は立冬だったが、一時期見たいに寒く無くここ最近は余り寒くはない。
今日も良い天気なので、夏野菜のピーマンを片付け様と予定している。後残っているのは、夏野菜のキュウリのみとなる。このキュウリも、近い内に上げ様とおもっている。中々大きくはならないが、まだまだキュウリ出来ているのである。
9月頃から種蒔きした野菜が、やっと収穫期を向かえつつある。昨日は、春菊・ラディシュ(20日大根)・ほうれん草等を採った。
この時期にほうれん草を採るのは、近年では珍しい様に思う。今季は3回に分けて種蒔きしたので、当分食べられそうである。朝食には、早速新鮮な野菜が並び満足する。気温が下がり大根等も、美味しくなった様に感じる。今季は大根も、少し力を入れて栽培しているつもりである。手間暇やコストを考えれば、買った方が安上がりかも知れないが・・・そう言う話では無い。
あくまでも楽しみの世界だから、作った人にしか分からない事がある。畑を作り→種蒔き→発芽→ここからの成長を観るのも楽しみである→収穫→お裾分けや自家消費となる。
では、(使用中だったデジカメは、只今修理中に付き)今一の画像を!
・昨日は天気も回復し、気持ち良い日となった。(13:25頃)。山も幾分か、紅葉が始まって来ました。
・コテージ付近では、キク(この時期の花)が沢山咲いています
・赤に続き、白い山茶花も開花して来ました。
・左より採りたての、ほうれん草・ラディシュ・春菊(昨日16:28頃)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・他人の長所から学び、他人の短所を支援する
「偉人たちの一日一言」「天下国家の根本」【平時直諫なくんば】
・人間世(せい)、
天下国家の事(こと)あらずということなし。
然(しか)れども
その本(もと)の修身に在ることを知らず、
ただに末を務めて己を損じ、
人を損すること、挙げていうべからず。
【訳】
人間の生きる世界は、
すべて天下国家に関係するものばかりである。
しかしながら、
その根本が身を修めることにあるのを知らずに、
たんに末節ばかりを(懸命に)つとめて、
自分自身を疲れさせ、
人も疲れさせてしまうこと、
その事例は枚挙(まいきょ)にいとまがないのである。
『中江藤樹一日一言』より(致知出版社刊)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
☆記念日・行事・お祭り
●世界都市計画の日(世界都市計画の日日本委員会),●刃物の日(岐阜県関刃物産業連合会)
☆歴史上の出来事
▼道路交通取締法公布(1947),▼南極観測船「宗谷」出発(1956),▼岡本綾子、全米女子プロゴルフで初の外国人賞金女王(1987),▼日本赤軍最高幹部・重信房子が大阪で逮捕(2000)
☆今日の誕生日
▼若尾文子(俳優1933),▼アラン・ドロン(俳優・1935),▼坂口憲二(俳優・1975)
☆クローズアップ!
・レントゲン、偶然にX線を発見
1895年のこの日、放電管を使った実験を行っていたレントゲンは、放電管から離れたところにあった結晶やスクリーン用の紙が、突然光り始めたことに気づいた。彼はこの新しい現象に着目。その結果、非常に透過力の高い未知の放射線の存在を確認。“未知のもの”という意味のある“Ⅹ”を使って「Ⅹ線」と名付けた。この発見により、1901年にレントゲンは初のノーベル物理学賞受賞者となった。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放送)
・ダイモンジソウ(ユキノシタ科)
・自由
「きょうの一句」
・一の酉(とり) 夜空は紺の はなやぎて 渡邊(わたなべ)千枝子
☆~心に響く366の寸言~
【背中が語る (1)】
儒は濡である。思想とか学問が単なる知識や趣味に止まらずに、身につく、体になることだ。孟子のいわゆる「面に見れ、背に●る」に至って、学問は真にその人の性命になる。
人間は面より背の方が大事だ。徳や力というものは先ず面に現われるが、それが背中、つまり後姿—肩背に攴れるようになってこそ本物といえる。後光がさすというが、前光よりは後光である。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆11月 8日(木): 松下幸之助[一日一話]
【ふりこの如く】
時計のふりこは、右にふれ左にふれる。そして休みなく時がきざまれる。それが原則であり、時計が生きている証拠であると言ってよい。
世の中も、また人生もかくの如し。右にゆれ左にゆれる。ゆれてこそ、世の中は生きているのである。躍動しているのである。
しかし、ここで大事なことは、右にゆれ左にゆれるといっても、そのゆれ方が中庸を得なければならぬということである。右にゆれ左にゆれるその振幅が適切適正であってこそ、そこから繁栄が生み出されてくる。小さくふれてもいけないし、大きくふれてもいけない。中庸を得た適切なふれ方、ゆれ方が大事なのである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1202日
・11月7日のアクセス数 閲覧数:242PV 訪問者数:88IP
順位: 18,385位 / 1,783,528ブログ中 (前日比➘)
※ランキングは上位20000件まで表示。先週(10月28日~11月3日)のページビュー数1839 PV(先週比 6%減➘) 訪問者数742 人
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
☆10/8(日)より3泊4日の予定で、北海道へ行ってきました。(山口宇部空港発着)
その中の2枚を!広大な丘陵地と遠くは十勝岳を臨む(2012/10/09-13:21頃は富良野にて)
・十勝岳(とかちだけ)は、北海道の中央部の上川管内の美瑛町・上富良野町、十勝管内の新得町にまたがる標高2,077mの活火山。大雪山国立公園内の十勝岳連峰(十勝火山群)の主峰である。日本百名山及び花の百名山に選定されている
(wikipedia)
・広い畑には小麦が蒔かれ、青くなっていました。
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝8:15
☆富士山ライブカメラ(忍野カメラ) 今朝8:19
☆今朝は少し雲は有るが、早朝より陽が射している。早朝に気温は10℃だったが、そんなに寒くは感じなかった。6時前に起き、近くを30分ばかり歩いた。帰宅後の朝食前に、自宅前のサザンカを剪定した。こちらのサザンカは、未だツボミで開花は12月頃と思われる。何故かこのサザンカは、毎年開花が遅いのである。
昨日はナラ木の伐採も一段落したので、畑の草抜き作業をする。昨日は立冬だったが、一時期見たいに寒く無くここ最近は余り寒くはない。
今日も良い天気なので、夏野菜のピーマンを片付け様と予定している。後残っているのは、夏野菜のキュウリのみとなる。このキュウリも、近い内に上げ様とおもっている。中々大きくはならないが、まだまだキュウリ出来ているのである。
9月頃から種蒔きした野菜が、やっと収穫期を向かえつつある。昨日は、春菊・ラディシュ(20日大根)・ほうれん草等を採った。
この時期にほうれん草を採るのは、近年では珍しい様に思う。今季は3回に分けて種蒔きしたので、当分食べられそうである。朝食には、早速新鮮な野菜が並び満足する。気温が下がり大根等も、美味しくなった様に感じる。今季は大根も、少し力を入れて栽培しているつもりである。手間暇やコストを考えれば、買った方が安上がりかも知れないが・・・そう言う話では無い。
あくまでも楽しみの世界だから、作った人にしか分からない事がある。畑を作り→種蒔き→発芽→ここからの成長を観るのも楽しみである→収穫→お裾分けや自家消費となる。
では、(使用中だったデジカメは、只今修理中に付き)今一の画像を!
・昨日は天気も回復し、気持ち良い日となった。(13:25頃)。山も幾分か、紅葉が始まって来ました。
・コテージ付近では、キク(この時期の花)が沢山咲いています
・赤に続き、白い山茶花も開花して来ました。
・左より採りたての、ほうれん草・ラディシュ・春菊(昨日16:28頃)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・他人の長所から学び、他人の短所を支援する
「偉人たちの一日一言」「天下国家の根本」【平時直諫なくんば】
・人間世(せい)、
天下国家の事(こと)あらずということなし。
然(しか)れども
その本(もと)の修身に在ることを知らず、
ただに末を務めて己を損じ、
人を損すること、挙げていうべからず。
【訳】
人間の生きる世界は、
すべて天下国家に関係するものばかりである。
しかしながら、
その根本が身を修めることにあるのを知らずに、
たんに末節ばかりを(懸命に)つとめて、
自分自身を疲れさせ、
人も疲れさせてしまうこと、
その事例は枚挙(まいきょ)にいとまがないのである。
『中江藤樹一日一言』より(致知出版社刊)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
☆記念日・行事・お祭り
●世界都市計画の日(世界都市計画の日日本委員会),●刃物の日(岐阜県関刃物産業連合会)
☆歴史上の出来事
▼道路交通取締法公布(1947),▼南極観測船「宗谷」出発(1956),▼岡本綾子、全米女子プロゴルフで初の外国人賞金女王(1987),▼日本赤軍最高幹部・重信房子が大阪で逮捕(2000)
☆今日の誕生日
▼若尾文子(俳優1933),▼アラン・ドロン(俳優・1935),▼坂口憲二(俳優・1975)
☆クローズアップ!
・レントゲン、偶然にX線を発見
1895年のこの日、放電管を使った実験を行っていたレントゲンは、放電管から離れたところにあった結晶やスクリーン用の紙が、突然光り始めたことに気づいた。彼はこの新しい現象に着目。その結果、非常に透過力の高い未知の放射線の存在を確認。“未知のもの”という意味のある“Ⅹ”を使って「Ⅹ線」と名付けた。この発見により、1901年にレントゲンは初のノーベル物理学賞受賞者となった。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放送)
・ダイモンジソウ(ユキノシタ科)
・自由
「きょうの一句」
・一の酉(とり) 夜空は紺の はなやぎて 渡邊(わたなべ)千枝子
☆~心に響く366の寸言~
【背中が語る (1)】
儒は濡である。思想とか学問が単なる知識や趣味に止まらずに、身につく、体になることだ。孟子のいわゆる「面に見れ、背に●る」に至って、学問は真にその人の性命になる。
人間は面より背の方が大事だ。徳や力というものは先ず面に現われるが、それが背中、つまり後姿—肩背に攴れるようになってこそ本物といえる。後光がさすというが、前光よりは後光である。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆11月 8日(木): 松下幸之助[一日一話]
【ふりこの如く】
時計のふりこは、右にふれ左にふれる。そして休みなく時がきざまれる。それが原則であり、時計が生きている証拠であると言ってよい。
世の中も、また人生もかくの如し。右にゆれ左にゆれる。ゆれてこそ、世の中は生きているのである。躍動しているのである。
しかし、ここで大事なことは、右にゆれ左にゆれるといっても、そのゆれ方が中庸を得なければならぬということである。右にゆれ左にゆれるその振幅が適切適正であってこそ、そこから繁栄が生み出されてくる。小さくふれてもいけないし、大きくふれてもいけない。中庸を得た適切なふれ方、ゆれ方が大事なのである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1202日
・11月7日のアクセス数 閲覧数:242PV 訪問者数:88IP
順位: 18,385位 / 1,783,528ブログ中 (前日比➘)
※ランキングは上位20000件まで表示。先週(10月28日~11月3日)のページビュー数1839 PV(先週比 6%減➘) 訪問者数742 人
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
☆10/8(日)より3泊4日の予定で、北海道へ行ってきました。(山口宇部空港発着)
その中の2枚を!広大な丘陵地と遠くは十勝岳を臨む(2012/10/09-13:21頃は富良野にて)
・十勝岳(とかちだけ)は、北海道の中央部の上川管内の美瑛町・上富良野町、十勝管内の新得町にまたがる標高2,077mの活火山。大雪山国立公園内の十勝岳連峰(十勝火山群)の主峰である。日本百名山及び花の百名山に選定されている
(wikipedia)
・広い畑には小麦が蒔かれ、青くなっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます