たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎今日は画像を!

2012-11-07 07:26:10 | 日記
☆今日の富士山が素晴らしい~ですね!奇麗なので、2枚アップして見ました。どうぞ!
・富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝6:43.

・富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝7:25.

☆現在使用中だったデジカメは、先日壊れたので現在メーカーさんにて修理中。一昨日メーカーさんより直接電話が有り、1万円位掛かるとの事。未だ買って半年位なので、修理をお願いした。落としたつもりは無いのだが、カメラ上部が少し離れていたのである。よって、モードボタンがずれて作動しなくなったのである。販売店で保証期間だと言ったが、聞き入れてもらえなかったのである。あくまでも、こちらのミスとの主張だった。状態からは、相当の衝撃を加えないと、こうはならないと思うのだが・・・
ここ数年で一番痛かったのは、XPのパソコンが壊れた時・5年位前だっただろうか?(余り大きな声では言えないが、親戚にてお酒をこぼした時です。もう時効だろうが、この時は随分叱られお灸をすえられた記憶が有る。以来親戚には、極力パソコンは持参しない様にしている)。物を壊すのは専門なので、さらに気をつけよう!
今週中には、直って帰って来るであろう。使い慣れたカメラが無いと、何かと不便である。
従って、次の画像は以前のカメラの画像で有る。約10年前頃に購入した500万画素のキャノン製のデジカメ(pewer shot s50)。レンズが汚れ、バッテリーも悪くなっている。処分するのは勿体ないし、想い出一杯なので捨てる訳に行かず取っていたが?
連日シイタケ用に使用する原木を切っている。一昨日で終わるつもりだったのだが、昨日もナラ木を10本位伐採した。今我が家の山も、数年前からコナラ類の木が枯れ出したのである。これまで松は松くい虫で枯れたが、コナラ類が枯れ出しのは10年前頃だろうか?こちらも、害虫のせいだろうがどうにもならない状態である。一部の地域では、空中からの駆除が行われている様だが・・・何れ松同様に、落葉樹のコナラ類の姿が消えて行く日もそう遠くはないであろう。どうせ枯れるなら今の内にと思い、少し多めに伐採したのである。ここ数年の内に、出来るだけ伐採してやろうと思っている所である。では、古いカメラでの画像を!
・コテージより東方面を臨む。

・サザンカも大分咲いて来ました。



・チエンソー(燃料は混合油)は、4年前頃に購入した2台目。最初のは燃料を間違え、ガソリンを入れたので壊れる(5~6年位使用か)。最近は、草刈り機と同じだと注意している。ちなみに、耕運機の燃料はガソリンだから危ないのである。チエンソーは、年に数回も使わないから注意したい。
<imgsrc="http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f4/f0ad0ce31888cd03fd3276fe4afd3816.jpg">


・昨日伐採した切り口



・伐採したシイタケ用のナラ木。来月上旬頃まで、このままの状態で葉(枝)枯らし期間。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【夢を実現する今日の一言】

・忙しさを待ち望むほど、心に余裕ができる

 望んでいることは、何でも楽しくなる

「偉人たちの一日一言」「偉人たちの一日一言」【平時直諫なくんば】 
・平時直諫(ちょっかん)なくんば、
 戦に臨みて先登なし。

【訳】
 日ごろ、(殿を)
 直接諫(いさ)めるということができなければ、
 戦の際に、真っ先を駆けて、
 敵陣に斬り込むことなどできない。

 『吉田松陰一日一言』より(致知出版社刊)  
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
  ー「今日は何の日」ー
☆記念日・行事・お祭り

☆歴史上の出来事
▼浪曲中興の祖、桃中軒雲右衛門没(1916),▼帝国議事堂落成式(1936),▼奈良県の明日香村の古墳で彩色壁画(玄武の絵)発見(1983),▼ニューヨーク初の黒人市長(1989)
☆今日の誕生日
▼M・キュリー(ラジウムの発見者・1867),▼久保田万太郎(作家・1889),▼長瀬智也(タレント・1978)
☆クローズアップ!
・近代重工業の父、田中儀右衛門没す
 田中儀右衛門は、日本初の民間機械工場を開業した人物であり、数々の発明品も作り上げた機械技術者。べっこう細工師の長男として生まれた田中は小さい頃から細工が得意で“からくり儀右衛門”と呼ばれた。9歳で細工をほどこした硯箱を作り、以後、空気銃、消防ポンプ、万年時計、蒸気船模型などを、次々と発明していった。1875年、現在の東芝の前身となる田中製造所を開業。近代重工業の基礎を築き、1881年のこの日、83歳の天寿をまっとうした。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放送)
・シラタマホシクサ(ホシクサ科)
・純粋な心

「きょうの一句」

・立冬の 太陽の位置 確かむる  星野高士(たかし)

☆~心に響く366の寸言~
【誠を尽くす】
『中庸』の中に、魯の哀公が孔子に政治の要心を問うたものがある。孔子はそのとき、
「天下古今に通じる人の従うべき道は五つあります。
 君臣・父子・夫婦・兄弟・朋友の道がこれです。尊ぶべきものとして三つの徳があります。知・仁・勇の徳がこれです。これを実践するためのものはただ一つ、誠を尽くすということです」
 今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆11月 7日(水): 松下幸之助[一日一話]
【見る前に察する】
 不当な競争は断じていけませんが、正常な競争には進んで乗りださなければ、進歩がありません。またその競争には勝たねばなりません。
 その場合、問題は相手の差し手を、それが形に表われないうちに感じることができるかどうかにあります。相手の企画が商品として市場に出てきてから、あれはいいな、うちでもやろうか、では遅いのです。まだ目に見えないものを、なんとなく感じる。むずかしいがそれをやるのが競争に勝つ経営というものです。ましてや相手の商品を見てすぐに手を打つならまだしも、それが売れ出してやっとみこしを上げるようでは“後手”にまわるもはなはだしいと言うべきです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1201日
・11月6日のアクセス数 閲覧数:277PV 訪問者数:110IP
順位: 13,385位 / 1,783,094ブログ中 (前日比➚)
※ランキングは上位20000件まで表示。先週(10月28日~11月3日)のページビュー数1839 PV(先週比 6%減➘) 訪問者数742 人
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
☆10/8(日)より3泊4日の予定で、北海道へ行ってきました。(山口宇部空港発着)
その中の2枚を!広大な丘陵地と遠くは十勝岳を臨む(2012/10/09-13:21頃は富良野にて)
・十勝岳(とかちだけ)は、北海道の中央部の上川管内の美瑛町・上富良野町、十勝管内の新得町にまたがる標高2,077mの活火山。大雪山国立公園内の十勝岳連峰(十勝火山群)の主峰である。日本百名山及び花の百名山に選定されている
(wikipedia)

・広い畑には小麦が蒔かれ、青くなっていました。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿