たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎ユズを採りました。

2011-11-22 05:26:25 | 日記

☆京都の常寂光寺(じょうじゃっこうじ)は京都府京都市の嵯峨野にある日蓮宗の仏教寺院

☆昨日は、ユズを約50個ばかり採りました。

★今朝は珍しく4時過ぎに目が覚め、5時前に起床した。勿論外は真っ暗で、晴れているのか空には満天の星が沢山出ていた。気温も今季一番の冷え込みで、4℃でとても寒く感じる。ラジオからの気象予報士のお話では、年末年始頃の気温と話していた。今朝は、全国的に冷え込んで、10℃以下の所が多い様である。
我が家にも、昨日コタツが登場してきた。これから寒くなれば、コタツでくつろぐのも良い!
昨日は、冷たい中ユズを50個位収穫する。今年は、裏年なのか昨年見たいには無い。今朝も部屋中ユズの香りがいっぱいである。この季節、ユズは重宝するし特に香りが好きだ。
さて、今日は今季初めて釣りに行って見ようと思っているのである。昨日は釣り道具の準備・点検などをし、釣具店でおきあみのボイルを購入し解凍する。今朝見ると、程良く溶けていたので一安心。釣果を期待したい所だが、そこはあくまで趣味の世界。今日は、しっかり日本海で存分に楽しんで来ようか!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・最後に、抱き合って泣くか、後悔するか

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼京都で日本初の乗合バス運転(1903),▼夜の上野公園を視察中の田中警視総監、男娼らに殴られる(1948),▼初のプロ野球日本シリーズスタート(1950),▼米国ケネディ大統領暗殺。47歳(1963),▼サッチャー退任(1990)
☆記念日・行事・お祭り
●ボタンの日(日本釦協会),●いい夫婦の日(余暇開発センタ-)
☆今日の誕生日
▼丹羽文雄(作家・1904),▼倍賞美津子(俳優・1946),▼aiko(音楽家・1975)
☆クローズアップ!
・マスコミの4冠王、大宅壮一没す
 権力にも金力にもおもねらない“無思想人”ジャーナリスト大宅壮一が誕生したのは1900年。新聞、雑誌、ラジオ、テレビの全メディアに登場したことから「マスコミの4冠王」と呼ばれた。評論家として人物、社会、世相などを斬るとともに、時代をとらえたキャッチフレーズも有名。「家庭争議」「恐妻」「クチコミ」「1億総白痴化」などその数は300を超えるとか。1970年11月22日、70歳で逝去。彼の蔵書をもとに「大宅文庫」が設けられた。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・リンドウ(リンドウ科)
・正義

・竜胆のkの経(みち)夢に見たる経    橋石(かんせき)  

☆~心に響く366の寸言~
 ・今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
【宗教の目的】
宗教というものは、俗世間を浄めて、民衆を正しい道に導く、即ち教化すべきものである。だから自ずから俗世間と離れておらなければいけない。それを民衆と同じ世界へはいってきて、そうして民衆と同じ様に利益だとか、名誉だとか、権力・支配というようなものを要求するようになると、これは民衆と同列になって争うことになるわけで、そうなると必ずその教団は堕落する。
☆11月 22(火): 松下幸之助[一日一話]
【弁解より反省】
 仕事でもなんでも、物事がうまくいかない場合、必ずそこに原因があるはずである。だからうまくいかなかったときに、その原因を考えることは、同じ失敗を重ねないためにも、きわめて大切である。
 そのことは誰もが承知しているのであるが、人間というものは往々にしてうまくいかない原因を究明し反省するよりも、「こういう情況だったからうまくいかなかったのだ。あんな思いがけないことが起こって、それで失敗したのだ」というように弁解し、自分を納得させてしまう。原因は自分が招いたことである、という思いに徹してこそ、失敗の経験も生かされるのではないだろうか。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 850日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆今年2回目の草津温泉は湯畑にて(10/28 AM8:50)。草津温泉(くさつおんせん)とは、群馬県吾妻郡草津町(旧国上野国)にある温泉のことである。林羅山の日本三名泉に数えられる。江戸時代の温泉番付では当時の最高位である東大関に格付けされた、日本を代表する名泉の一つである。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿