たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎孫娘の幼稚園へ

2010-09-18 06:33:26 | 日記
☆岡山県真庭市・蒜山高原から見た蒜山三座(今朝6:00)

☆富士山ライブカメラ(河口湖逆さ富士カメラ) 今朝6:29

☆富士山ライブカメラ(山中湖カメラ) 今朝6:26

★つい4~5日前までの気温がウソの様な季節になった。今朝は遂に、気温が今季初めて18℃まで下がった。6時前に起きて、近くを30分ばかり散歩する。走っている人は、Tシャツ姿だが歩くには長袖シャツが欲しくなる。肌で感じるのも冷んやりと言うより肌寒いという感じである。陽射しも随分変わり、今は7時を過ぎないとお部屋に陽が入らなくなって来た。この気温になると、朝晩は温かい飲み物や食べ物が欲しくなる。正に、「天高く馬肥ゆる秋」の到来である。
昨日は、暗い5時頃に自宅を出発し広島に向かう。自宅を出発時19℃有った気温も徐々に下がり美都15℃・道川13℃で県境付近では10℃で寒く暖房を入れた。
R54祇園新道では、丁度通勤時間帯でかなりの渋滞。祇園新橋を渡ると、渋滞も緩和し新幹線口付近近くから流れも良くなる。長女宅には、8時前に到着した。これまでは、この時間帯は避けるようにしていたのでこれ程の渋滞は初めてだった。少し休んで、10時ごろタクシーにて幼稚園に行く。案内状には「おじいちゃん・おばあちゃんご招待」と有ったが、行って見ると敬老参観日との事。少しばかり、抵抗が有ったがすぐ忘れる。
幼稚園では僅か1時間ばかりだったが、普段幼稚園でやっている事を見たり、ゲーム・うたを歌ったり・おやつの時間・孫からのプレゼントあり(写真と手形)
最初に自己紹介で「小さい時に遊んだ事などをお話し下さい」との事だった。遠くは、東京・愛媛などから来られた方もおられた。其々の方の遊んだお話を聞き、子供時分が懐かしく想い出される。お話から他にも何人か、幼稚園に行って無い方がおられた。どちらかと言えば、我々は若い方だった様に思うが?ちなみに最初の方は、75歳と言われていた。殆んどの方は、戦争前後で物の無い時代に育った年代である。今の子供等に比べ物は無かったが、外で遊ぶ時間は多かった様に思う・・・
幼稚園からの帰りは、僅か10分少々なので歩いて帰る。日中は30℃を越えていた様だが、そんなに耐えられない暑さではなかった。普段孫娘は、園児用バスで送迎されている。降りる時は最後なので、幼稚園から40分もかかるそうである。行くのは8時半ごろ、帰りは午後3時前でお迎えに出てやる。園児達は、まだ3~4歳なのでそれぞれ小さく可愛かった。
夕方は7時前に帰宅し、夕食時には孫娘の話題が中心で楽しい1日だった。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【夢を実現する今日の一言】

・成功できない人はいない。

 成功できない方法があるだけ。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆過去の出来事・トピックス
・アメリカの国防総省、通称ペンタゴン発足(1947 )
・海老原博幸、ボクシングの世界フライ級チャンピオンに(1963)
・日清食品がカップヌードル発売(1971)
・八重洲ブックセンター開店(1978)

・かいわれ大根の日(日本かいわれ協会tel.048-768-2027)

同協会が1985年に設けたPRデー。

・満州事変起こる
 1931年のこの日、満州に駐留していた関東軍は奉天郊外柳条湖の満州鉄道の線路上で爆発を仕掛けた。しかし、これを中国軍が仕掛けたとして報告。以後、日本が無条件降伏に至る1945年まで、14年間も続く戦争の始まりになった。

☆記念日・年中行事・お祭り

☆本日の誕生日
・ 森本毅郎(司会・1939)、中井貴一(俳優・1961)、土井隆雄(宇宙飛行士・1954)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ゲンノショウコ(ツユクサ科)
・「心の強さ」

☆「きょうの一句」

・着陸を待つ空港の星月夜  岡安仁義(じんぎ)
   
~心に響く366の寸言~

【信】

信はのびると読み、まかすと読む。

人は信であって始めてのびるし、
それは又、大道にまかすことだ。

国民に信があるかどうか。
国家興亡の大原則だ。

    『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd

☆9月18日 松下幸之助[一日一話]
<豊かさに見合った厳しさ>
 暮らしが豊かになればなるほど、一方で厳しい鍛練が必要になってくる。つまり、貧しい家庭なら、生活そのものによって鍛えられるから親に厳しさがなくても、いたわりだけて十分、子どもは育つ。けれども豊かになった段階においては、精神的に非常に厳しいものを与えなければいけない。その豊かさにふさわしい厳しさがなければ、人間はそれだけ心身ともになまってくるわけである。
しかるに、いまの家庭にはそういう厳しさが足りない。政治の上にも、教育の上にも足りない。それが中学や高校の生徒がいろいろと不祥事件を起こしている一つの大きな原因になっているのではないだろうか。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 420日
・昨日、9月17日のアクセス数 閲覧数:287訪問者数:106

タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿