たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎昨日の画像

2013-03-28 08:02:49 | 日記
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝8時ごろ

★早朝は曇ってたが、今は陽が射している。早朝の気温は、11℃で今朝は随分温かく感じた。
気象予報士の話では、九州や東京から松山・鳥取が満開との事。サクラ前線も北上し北陸から東北南部に向かっているそうである。当地のサクラモ満開に近い物も有れば、咲き始めのサクラも有る様だ。前にも書いたが、例年に比べサクラの花が少ない様に感じている。
何時もの様な、満開のサクラを期待したいものであるが?
さてセンバツだが、昨日は応援していた岩国商 (山口)が山形中央(山形)に2-6で逆転負けした。これで今年のセンバツは、中国勢4校全てが姿を消した。ちょっと興味は薄れたが、今後は四国と九州勢に声援を送ろうと思っている。高校野球の良さは、はつらつプレーや一生懸命差に心が打たれる。今日の2試合目からは3回戦に入るが、どのチームが勝ち残るのだろうか?今後の試合を見守って行きたいと思う。
今日は、遠軽 (北海道)・鳴門(徳島)・盛岡大付(岩手)の3校を応援しようと思っている。では、昨日の画像を!
☆昨日は、久し振りに義母宅へ行ってみました。周辺の景色も随分様変わりしていた(昨日11時過ぎ頃)
・スナックエンドウに花が咲いていた

・義母宅でもスイセンが咲いている。

・気温が上がって来たので、タカナも一気にビックリする位に成長していた。近日中に採ろうと思っている。



・昨年球根を植えたアネモネも花を付けている。



■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・他人の評価を気にするより、他人の幸せを考える

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・スリーマイル島記念日、にわとりの日(毎月)

▲徳川家康、豊臣秀頼と会見(1611)
▲神仏分離令が出る。宗教界は大混乱になる(1868)
▲廃刀令(1876)
▲所沢で陸軍機が墜落。日本初の航空事故(1913)
▲札幌麦酒会社が隅田川、吾妻橋に日本初のビールガーデンを開く(1903)
▲市川房枝らが新婦人協会を結成(1920)
▲内村鑑三、没。70歳(1930)
▲スペイン内乱終わる(1939)
▲内務省、ディック・ミネら16名に改名を指示(1940)
▲アメリカ、ペンシルバニア州スリーマイル島の原子力発電所で、大量の
 放射能漏れ事故が発生(1979)
▲シャガール没。97歳(1985)

誕生:ラファエロ(画家1483) 岩谷時子(作詞家1916) 
   邱永漢(作家・経済評論家1924) 利根川裕(作家1927) 
   色川武大(作家1929) 尾上松緑(歌舞伎俳優1913) 陣幕親方(1942)
   バーバラ寺岡(1945) 伊武雅刀(俳優1949) 石坂啓(イラストレーター1956)
   的場浩司(俳優1969) 水野真紀(女優1970) 松雪泰子(女優1972)
   小林彩子(女優1973) 神田うの(タレント1975)


「今日の「誕生日の花と花言葉」 (NHKのラジオ深夜便4時台放)
・ソメイヨシノ、サクラ(バラ科)
・優れた美人

「きょうの一句」
・つるさくら 海あをければ 海へちる   高尾窓秋(そうしゅう)
☆~心に響く366の寸言~
【【すべては志】】

 頭が悪いから勉強が出来ぬなどと考えることが間違いで、
 志が一度立てば、
 頭の悪いことぐらい問題ではないのであります。
 昔から立派な仕事を成し遂げた人で
 頭の悪い人が随分おります。
 なまじっか頭が良いと、
 却って安心して怠け者になったり、
 脱線したりする場合が多い。
 頭の悪い者が努力して、勉強して、
 たたき上げたというのは立派なものであります。
 書でも、書才というか器用な人の書は、
 筆先でごまかすために軽薄なものが多い。
 しかし才能のないものが
 一所懸命習いこんだ字というものは、
 何とも言いようのない味を持っております。

今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊
☆2013年 3月 28日(木):松下幸之助[一日一話]
【身を捨てる度胸】
 人生というものには、いろいろな問題があります。しかし、それらのことも過ぎ去ってみると、あのときに迷わないでやってほんとうによかったな、というような場合が多いのです。そこが大事なところだと思います。ある場合には迷うこともあるでしょう。しかし、しょせん迷ってもお互い自分の知恵裁量というものは、ほんとうは小さいものです。だから、「これはもう仕方がない。ここまできたのだからこれ以上進んで結果がうまくいかなくても、それは運命だ」と度胸を決めてしまう。そうした場合には、案外、困難だと思っていたことがスムーズにいって、むしろ非常によい結果を生む、ということにもなるのではないかと思うのです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1342日   
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1948
・3月27日のアクセス数 閲覧数:192PV 訪問者数:90IP
順位: 15,758位 / 1,847,453ブログ(前日比➘)尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(3月17日~3月23日)のページビュー数ページビュー数1431 PV(先週比 20%減) 訪問者数694 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。

 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿